映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「スウォーズマン 女神伝説の章」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「スウォーズマン 女神伝説の章」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

スウォーズマン 女神伝説の章

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「スウォーズマン 女神伝説の章」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

製作・ツイ・ハーク、監督キン・フー(のちに降番)、チン・シュウタン、ツイ・ハーク、レイモンド・リーの顔合わせで、香港映画界に古装片(時代劇)ものブームを呼ぶ景気となった武侠活劇「スウォーズ・マン」(90)の続編。主役が交代し、さらにブリジット・リン演じる新たなキャラクター、東方不敗が話題を集め、翌年にはシリーズからスピン・オフして東方不敗を主人公にした「スウォーズマン 女神復活の章」が作られた。妖艶にして男勝り、男とも女とも見分けがつかぬ中性的なキャラクターを演じたブリジット・リンの力演と大胆なアクションが見どころ。この作品のヒット以後、彼女は同傾向のキャラクターを演じることが多くなった。監督は「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」3部作のチン・シュウタン。製作は同シリーズのほか数々の作品を手掛け、監督・プロデューサーとして活躍する香港映画界の大物ツイ・ハークで、彼の主宰する電影工作室作品。脚本はツイ・ハーク、ハンソン・チャン、タン・ピクインの共同。撮影はトム・ラウ、音楽はリチャード・ユエン。武術指導はチン・シュウタン、ユン・ブン、マー・ユクシン、チャン・イウシン。主演は台湾出身で、「蜀山 天空の剣」「北京オペラブルース」などの代表作があるブリジット・リンと、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明」シリーズのリー・リンチェイ。共演は同シリーズのロサムンド・クァン、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2」のミシェル・リーら。
続きを読む

あらすじ

中国は明の時代、天下統一のための戦乱が吹き荒れていた頃。豊臣秀吉の迫害を逃れて日本から逃れてきた織田信長の残党が、日月教を宗派とする苗(ミャオ)族と結託して、まさに日中入り乱れての戦いの火蓋が切られようとしていた。戦いの世に嫌気がさした剣士リン(リー・リンチェイ)は、妹弟子の烏鴉嘴(ミシェル・リー)と共に隠遁の地を探していた。旅の途中、リンは妖艶な美女と出会い、心奪われる。日月教の宿に着いたリンたちは、苗族の間で内紛が起こり、謎の人物、東方不敗(ブリジット・リン)によって日月教が乗っ取られたことを知る。教祖は投獄され、その娘インイン(ロサムンド・クァン)や弟子であるラン(ファニー・ユン)も命を狙われていた。東方不敗は日本から来た忍者の服部(ワイズ・リー)と手を組み、時の政府に戦いを挑もうとしていた。彼は世界を支配するパワーの秘術が記された『葵花宝典』を手に入れたが、秘伝のパワーのためにその肉体は徐々に変化していった。リンはかつての兄弟弟子たちと合流して教祖を救い出そうと、東方不敗の屋敷に忍び込む。そこで彼は、くだんの美女と再会するが、その美女こそ、秘術をマスターして外見は女へと変貌を遂げた東方不敗その人だった。だが、その正体を知らぬリンは彼女と恋に落ち、東方不敗も予期せぬ彼への恋心に当惑する。リンは教祖を救出するが、美女が東方不敗と知って愕然とする。彼の思いとは裏腹に暴挙の限りを尽くす東方不敗に挑むべく、リンは黒木崖に向かい、教祖やインやツァイツァイらもそこに集結する。剣士たちとの壮絶な戦いの末に、東方不敗は倒されたかに見えた……。
続きを読む
ミスター
ミスターさん
5.0
投稿日:2022-06-19
風情があって
鑑賞日:2022年6月19日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング