劇場公開日 1989年5月20日

君がいた夏のレビュー・感想・評価

全17件を表示

4.0胸が痛む青春回顧

2025年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

萌える

本作を見ると、自分の過去、特に青春を振り返らされ、胸の真ん中がチクチクします。本作は初見ですが、どこか懐かしくもあり、ずっと見ていたい映画です。バカ騒ぎしたり、自分のことだけで、周りが見えてなかったり、大事なことに気がついていなかったり、などあるあるです。
また、ジョディ▪️フォスターの容姿と演技は魅力的。幼い子ないし年若の男性にとって人生が左右されるほどの強い印象を与える女性像を作り上げて完璧です。彼女を観るだけでも、価値ある作品です。

否定的なレビューを見ましたが、本作は見る人(どんな幼年ないし青春時代を送ってきたかによる)を選ぶ作品かもしれません。
NHK-BSを録画にて鑑賞 (字幕)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけちゃん

1.0主人公2人の心象描写を疎かにした印象の演出に…

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

想いを寄せた異性への思慕の観点での作品
として「フォーエヴァー・ヤング」
に続いて鑑賞。

しかし、作品の導入から嫌なスタート。
主人公の男性は何十年も会わないでいた
過去の女性の訃報を受けると、
上手くいっていない同棲関係とはいえ、
彼女を無視して追憶の旅に出る展開や、
一方、女性の方も、2人の間に
恋愛や結婚への障壁がある訳でもない中で、
2回の結婚・離婚を繰り返したあげく、
両親を飛び越えて遺灰を男性へ託す設定に
私はついていけなかった。

しかも、ストーリー展開が、
主人公2人の感情にどう影響しているか
分からないままの
両親と友人の恋物語に時間を割き過ぎて、
肝心の主人公2人の心象描写を疎かに
してしまった稚拙な演出に感じた。

もちろん男女の恋愛感情は微妙なもので、
2人にしか分からない要素はある。
しかし、
過去に想いを寄せた異性があったとしても、
でもそれはあくまでも“過去”であって、
大切なのは“現在”との男性の決意を
見事にラストシーンで描いていたのが
「シェルブールの雨傘」だったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KENZO一級建築士事務所

4.0誰にでも一生忘れられない人がいる

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
こころ

1.0切ない青春、の映画化に完全に失敗した張りぼて・・・

2025年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

中身は、ほぼ何もないです。
唯、淡く切ない青春をあたかも切り取ったかのような「いかにも」な映像と、
それには正にぴったり(?)な、David Fosterの薄っぺらな音楽・・・
これだけ酷評に価する映画も珍しいと思うので、興味のある方は一度視聴してみるのもありかと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
satorudeluxe

5.0ジュディフォスター

2025年1月22日
iPhoneアプリから投稿

野球と幼馴染との恋か絡んだ作品。
ジュディフォスターが美しい
10代の頃に見ると甘酸っぱい感想だったろう。
愛せる時に愛する人を愛そうというメッセージが感じられました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alextm

4.5奔放なジョディフォスター

2025年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

マークハーモン扮するビリーワイアットは、自分が野球に戻れたのはジョディフォスター扮する子守役のケイティーチャンドラーのお陰だと思っていた。
そりゃあ小学生くらいの時に出会った綺麗なお姉さんは魅力的だよな。ましてや奔放なジョディフォスターの様なタイプの思い出の女性ならたまらんね。青春時代はいいね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0年上の女

2025年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

楽しい

知的

主人公が子供の頃、子守をしてくれたお姉さん(ジョディ・フォスター)が自殺したとの報せが届く。
そして遺灰の扱いを主人公に任せるとのこと。
お姉さんはボヘミアンな感じの女性で、いろんな局面で助けてくれた。
主人公の青春に大きな足跡を残しており、いまだにもがいている主人公は・・・。
ジョディ・フォスターだから説得力は十分だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0「ビリー、一発狙え」

2025年1月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

喪失と再生という王道の物語。テンポ良く進むストーリーを、情景に合った挿入歌と印象的な景色が繋いでいく。一つひとつの出来事の掘り下げや過度に感情的な演技が無いのも良かった。締めまできちんと王道が貫かれ心地良い。

最近の映画と比べてとても観やすかった。何故かなと考えると、登場するのが一つの人種のみので性的指向もストレートのみだったからかと思い当たった。自分の脳が旧態依然としたものなのだと反省。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
komasa

4.0まあ音楽は最高だよね

2024年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

デヴィッドフォスターが最高なのは周知の事実なのでいいとして、この映画はストーリーではなく雰囲気で楽しむものなのでそういう見方であれば良作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユウ

5.0あの頃の自分に戻れる作品です

2019年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

最初に見たのはもう30年前になりますが、何回見てもいい作品です。
ジョディーフォスターの美しさと音楽が最高に合ってます。主題歌を聴くと少しキュンとなる気持ちを思い出します。
また、オールディーズの音楽も良いですね。
総合でこの作品以上の映画は無いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yasu

5.0人生で一番好きな映画

2019年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
浅倉英明

3.0青年時代を振り返るストーリーの甘酸っぱい感じは伝わってきたが展開は...

2018年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

青年時代を振り返るストーリーの甘酸っぱい感じは伝わってきたが展開は平凡。内容というよりマーク・ハーモン、ジュディ・ファスターなど今も活躍している俳優の昔懐かしい姿を観て楽しんだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumumiki

5.0音楽最高!

2018年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波、CS/BS/ケーブル、映画館

泣ける

悲しい

楽しい

まずジョディフォスターの可愛さと綺麗さにうっとり。マークハーモンの演技も良いが青年時代の俳優の方が印象に残る。
更にこの映画の音楽がデビィットフォスター。最高です。
日本ではあまり評価されていませんが私的には一番好きな洋画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KLF

3.0If everybody needs to somebody reminds them who they are. アメリカ人好みの再起ストーリー

2017年3月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

野球、東海岸、青春時代の甘酸っぱい思い出・・・っといかにもアメリカ人が好きそうなネタの詰まった中年男性の再起物。デビット・フォスターの美しい音楽に彩られています。ストーリーは特別な捻りがある訳ではなくけっこう王道かな?

奔放な従兄弟のお姉さんを演じるジョディ・フォスターが美しいです。「ゴースト・バスターズ」等で有名なハロルド・ライミスも出てました。

何となくまったりとした時に見るのが最適かと思われます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アキ爺

5.0せつない・・・。

2015年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ジョディフォスターがすごく魅力的

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しげぼん

4.5青春映画、J・フォスターの若いころ、キレイ

2014年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

楽しい

内容が良い。ジョディ・フォスターはこの頃が最もキレイ。

昔を振り返る主人公は現在ぱっとしない。

幼いころ、隣に住んでいた幼馴染のキレイなジョディ・フォスターとの甘酸っぱい体験とか。。。

でも彼女亡くなったんだよな。どうしてかな。俺遺骨渡されたし。

というお話。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サブ

5.0ノスタルジック

2014年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

萌える

デビッドフォスターの音楽とアメリカ東海岸の風景、主人公の切ない想いが合っていて、ノスタルジックな雰囲気ある映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yae_f