劇場公開日 1996年5月18日

アンカーウーマンのレビュー・感想・評価

全6件を表示

4.5誇り

2025年10月19日
スマートフォンから投稿

公開時映画館、配信で再鑑賞

スターになるのだとTV業界に憧れ、マイアミのローカル局から報道の道に入り、駆け出しから実力派のベテランに成長する女性タリー(Mファイファー)の姿を描いた物語。
チームとしてテレビ局、恋人~夫となるウォーレン(Rレッドフォード)や先輩に倣うなど彼らの色に染まっていたのが垢抜けていき、自身の力を発揮し自立していく。

原題をカタカナ標記にしただけのタイトルと違い、「アンカーウーマン」とした邦題は良いと思った。現代なら単に「アンカー」だろうか?セリフでも「anchorperson」 と言ってたし、本来は女性に限定しないのだろうなー。
アンカーとアナウンサーの定義がそもそも違うと思うが、この作品を見てるとタレント化してる日本の女子アナが何だかな…と思えてくる。

Mファイファーはいつも美しくて見とれる。
レッドフォードはカッコいいが、この時で60歳。
年の差があるが、大人のカップル役で素敵だった。
ラストは緊迫する場面もあり、良い作品だった。

原題:UP CLOSE &PERSONAL
曲:セリーヌ・ディオンBecause you loved me

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふわり

4.0シンデレラストーリー

2019年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

こういうストーリー、見てて安心。ラストはちょっと残念だったけど、ミシェル・ファイファー、よかったな。彼女の出演作品のなかでも一番かも。
大きく3部構成になっているが、真ん中のラブストーリが間延び感があった。前後のテンポが良かったので、ちょっとね。第一部のレッドフォードのまなざしは完全にお父さんだったし、ロマンスは違うなと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.0殆ど少女マンガの世界。レッドフォードは遠目では50を過ぎているとは...

2019年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

殆ど少女マンガの世界。レッドフォードは遠目では50を過ぎているとは見えない若さと男前ぶり。でもラブシーンでは年齢が出てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モーさん

4.0Because you loved me

2018年11月7日
iPhoneアプリから投稿

セリーナディオンの名曲と共に記憶に残る作品。画面に映えて当然のミシェルファイファーの美しさ。ロバートレッドフォードは年老いたと言えども、このロマンスを良く支えている。
女性の社会的活躍を男が下支えする。しかも恋愛関係が前提にくる。このストーリー自体は現在では古くさく、今では保守層受けするものかもしれない。既に20年前の作品。時代は割り引く必要はある。逆に見守る男の方が活躍する女性に動機づけられる展開が見られたり、ただの憧れからプロ意識へとステップアップする主人公を描いたことは、単なる男目線から一歩前進を志向しているようにも思える。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.0M・ファイファーの美をひたすら堪能するのみ。それ以外はほぼ益なし。...

2018年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

M・ファイファーの美をひたすら堪能するのみ。それ以外はほぼ益なし。R・レッドフォードは超男前なのだが、齢60、さすがに美全盛のファイファーとの恋愛はきつすぎ。
話があまり面白くなく、ラストもそうきたかのありきたり。エンディング曲は良かった。
しかしファイファーの美しさといったら…もはやこの世のものとは思えず。彼女のイメージビデオと思いましよう(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0ブッシュに取材

2018年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

 可愛いけど、わざとらしいほどのドジな演技のミシェル・ファイファー。レッドフォードはブッシュに取材したり、湾岸戦争でも取材したりした有能なアンカーマン。やあり・・・という感じで恋愛劇となってしまったが、終盤での刑務所リポートが一気に面白くなる。暴動現場の生々しさと同時に死をも覚悟したリポート。警察が突入した後の虚しさと、刑務所のあり方を問う姿。ロバート・レッドフォードも思わず感動してしまう。

 しかし、前半がつまらなすぎた。だらだらした恋愛部分は思いきってカットすべきでしょう。レッドフォードが最後にパナマへ行くと言った段階で予想できちゃうし・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy