アイガー・サンクションのレビュー・感想・評価
全4件を表示
タイトルなし(ネタバレ)
そうだ!『星にのばされたザイル』と二本立てで見た。しかし、全く主旨が違う二本立て。
閑話休題 役者はアメリカンテレビの役者ばかり。コロンボに出ていた俳優とか、ジョージ・ケネディとか。でも、イーストウッドもローハイドでしたからね。人件費抑えて、自分でスタントまがいの事までやって、この頃のイーストウッドには頭がさがる。しかし、話が面白くないし、もっと、徹底した悪で良かったと感じる。ダーティーではいたく無いのだと感じた。
ストーリが粗いかな
何十年ぶりかの再見。クリント・イーストウッドが出ていて山岳シーンがあったぐらいしか覚えていなかったけど、なるほど。
ストーリが緩くて説得力がないからかなあ。登山パーティのメンバーが敵だった? うーーん。中盤からどんどんお話が適当になって、結局なんだかね、という作品に思える。
迫力はある
昔はよく地上波で放映されてた・・・山の景色なんかが好きだったので、なんだかいつも見てたぞ。それにしても最近のCG効果に慣れているせいか、最初の練習風景だけでも迫力満点に感じてしまう。本当にとんがり山に登ってるのか??なんて・・・
とにかく色仕掛けに弱いヘムロック。最初は黒人ジェマイマ(マギー)に騙されるが、彼女は同じくドラゴンの命令で動いていて、後にパートナーっぽく変わった。次はホテルでインディアンの娘・・・これが最後にベンの娘だったと知らされたときにゃ、嘘だろ!と言うよりほかない。さすがに同じパーティの奥さんの誘いには乗らないわな・・・
何度も観てるはずなのに犯人がジョージ・ケネディしかいないだろう、とそれしか覚えていなかった。最初に殺されたの組織の人間は、化学兵器データの載った偽のマイクロフィルムをわざと奪わせるため。殺しのターゲットは最後までわからない。結局は組織に踊らされてただけなのかいな・・・
暗殺登山
主人公の、表の顔は美術史の教授。趣味が登山?
裏の顔は殺し屋、スパイ、そして絵画コレクター。
そしてとにかく女性にモテるという設定は、007風にしたつもりなのかしら。
スパイなのに、お色気作戦に弱過ぎ(^_^;)。
自分で撮っていて恥ずかしくないのかなぁ?と、監督の自己陶酔っぷり?に観ているこちらが恥ずかしくなってきます…。スカートの中、覗かないの!Σ(-᷅_-᷄๑)
スパイ組織を持ってしても判別不能の敵を、登山家仲間がいとも簡単にヒントをくれる所に違和感があります。それ自体がヒントになるのですが。問題なく走っていたけど、暑くて乾いた土地なら症状が全く出ないとはね!
信用出来ない外国人メンバー達と、命懸けの登山。
トレーニングするなら、彼らとしないとね。
ベテラン勢の割に登山計画も無謀過ぎ。
スパイ組織からすると、主人公も一緒に葬れたら都合が良いということなのでしょうが、何ともいい加減なミッションだこと。
全4件を表示