スクラップ・ヘブンのレビュー・感想・評価
全10件を表示
薄っぺらい正義感に駆られた若者の末路。
栗山千明さん目当てで観た。
テンポも演出もよい。役者も豪華。
後半やや失速するが映画としては面白い。
若者の薄っぺらい正義感がよく描けていると思う。
あまり派手な宣伝もなかったために映画を知らない人も多いのが残念。
流浪の月を観るための予習‼️❓として観た
同じ監督で、キャストにも興味があり、観た。
前半部分は、コメディ、で、医療過誤やD V、誘拐、パワハラ、などがてんこ盛り。
後半部分は、シリアスに転向して失速、なんだか嫌な予感だけで終わる。
あまり参考にはならなかった。
多分、監督は当たりとハズレの差が極端なのだろう、暇ならどうぞ。
民放深夜の映画
加瀬亮扮する警察官粕谷シンゴは、乗り合わせたバスでバスジャックに会い、オダギリジョー扮する便所掃除のプロテツが撃たれたがシンゴは何も出来なかった。そのテツにシンゴは3ヶ月後偶然会い復讐請負業を始めた。
仮にも警察官たる者が裏稼業とは何事かなと言う感じだね。やっぱり民放深夜の映画らしい作品だったよ。
世の中には想像力を。
基本、加瀬亮とオダギリジョーの二人芝居の映画なので二人の演技力が問われる。
オダギリジョーは変人役が似合うね。
この作品があまり評価されていないことに驚き。海外にもありそうな題材でリメイクしてほしい。
現実を目の当たりにしたシンゴ。一度死んだテツ。何が彼をそこまで駆り立てるのか?想像を超えた全てを一瞬で消し去る復讐。サキのことを掘り下げてもらいたかった。
振り上げたこぶしが自分に返ってくる。
挿入曲がかっこいい。
これを真似た事件が起こりそうで、そういった意味でもタブーに挑戦しているのが面白い。
なぜ
オダギリジョーはあそこまで頭おかしくなるだろうか。理由と行動がちょっと見合ってないかなーと思った。加瀬亮も人間としてクズ。共感できる登場人物がいなかった。誰も報われなくてもやもや。俳優陣はみんな大好きです。
ネガティブなベクトルの想像力
これ…完全に和製ファイトクラブじゃん。
似た場面が多いのもだけど、オダギリと加瀬亮のビジュアルがタイラーダーデンとノートンにダブりまくり。
物語の骨格も一緒。露骨なパクリでは無いにしても影響受けてるのはモロわかる。でも面白かった。てか栗山さん演技微妙だなぁ。
想像力って何のことだろうと思ったらちゃんと説明してくれた。
日本の閉塞感。何だろう、なんだかんだ自由で、わりと不自由の無い暮らしを送ってるのに、小さな障害が大きな壁に見えてしまう、そんな感じの閉塞感。
ポップな空気から後半の重い雰囲気まで、この流れが好き。
青春ストーリーと言うにはちょっと暗すぎる
過激なシーンもあるし音楽がかっこいいので見飽きる事なく引き込まれて行く雰囲気はある。
でも内容が暗すぎるし、痛みに対するイメージを持たなさすぎるっていうメッセージもただの現実逃避かなと。
それを青春と言ってしまうとそれまでやけど。
何にしてもオダギリジョーの雰囲気にはまり役だから見応えはあったw
人の痛みに対する想像力が足りな過ぎる…
たまたま夜中にTVで放送してて観ることができたのですが、
日本映画にありがちな聞き取りづらいトーンの台詞が所々にあって
直後に大音量のシーンがあったりと、深夜だけに音量調節に困りました…(泣)
この作品はDVDでじっくり観るのをお勧めします。
と、余談はさておき・・・
本編の感想はというと、期待通りの大満足。
オダギリジョー、加瀬 亮、栗山千秋、柄本 明と、好きな役者さんが何人も出ていて
前から観たかった作品だったので偶然TVで観られたのはとてもラッキーでした。
ちょうど同じ日のゴールデンで某大ヒット作品を放送していて
自分的には少々ゲンナリさせられていたので、それも手伝っての好印象です。
色々な形で社会から疎外感を感じる3人の若者。
1つの事件を接点に、偶然の再会から物語が進展し始めます。
トイレの落書きを使った復讐代行…
依頼者がいてターゲットがいる。初めは軽いノリで行われていた行為。
世間への苛立ちを束の間解消する格好の手段となっていました。
それがいつしか自らの不満の対象へと繋がり始め、深みにハマっていく…
「全てを消したい…」
3者3様にそれぞれが見つけた答え。向かう先は…
昨日から今日にかけて偶然続けてみることになった邦画3本。
それぞれ立ち位置が全く異なった作品でとても印象的です。
・事実を記録して多くの人に伝える手段
・社会へのメッセージを訴える媒体
・売れる題材を拾ってきて収益を得るツール
好き嫌いや良い悪いは抜きにして、これが映画なんだとも思います。
作り手側がどこまで意図しているかは分かりませんが、端々までの役者さんの演技や
作品の細かなディテールにその辺は出るんだなーと実感しました。
熱く作ってる作品は末端までしっかり熱いんです。そしてその逆もまた…
思いもよらず好対照な作品に出会えたことに感謝です。
※他サイトより転載(投稿日:2008/02/02)
全10件を表示