ルパン三世 ルパンVS複製人間(クローン)のレビュー・感想・評価

全43件中、41~43件目を表示

4.0久しぶりに見た

2014年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

4.0壮大な物語と悪役がいい

2013年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

総合:75点
ストーリー: 75
キャスト: 75
演出: 65
ビジュアル: 65
音楽: 75

 子供のアニメの印象が強いルパン三世だが、原作の劇画とテレビシリーズ一作目は対象年齢が比較的上だった。この映画もそうした流れを汲んでいて、基本的にはルパン三世なのだがちょっと大人な場面も登場する。
 この映画シリーズ第一作の優れた点は、かなり物語が壮大であることだろう。クローン人間という最先端の概念を取り入れるだけでなく、永遠の若さという人類の夢をちらつかせたりクローンを使って人類の滅亡と再生を図ったりして展開する筋書きはなかなか見事。ただの頭のいい野心家の小男だと思っていた悪役マモーの、想像を遥かに超えた超大物ぶり(体の大きさも含めて)は歴代のルパンの悪役のなかでも相当なもの。神にすらなろうとした彼は、到底ただの犯罪者という範疇には収まるものではない。

 ルパンシリーズでは宮崎駿の「カリオストロの城」が間違いなく傑作であり名高いが、あれは他のルパンとは明らかに雰囲気が違う。ルパンらしいルパンという意味においてなら、そして物語の大きさにおいて本作もよく出来ていると思う。なので映像技術の時代の古さとかも感じつつもそれなりにいい作品。こじんまりと健全にまとまった近年のルパンよりも楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Cape God

4.5ルパンアニメ映画の第一作

2011年9月2日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

知的

何度この映画を観たことだろう。
少年時代、最初に観た頃は、人間の生と死について深く考えさせられたものだ。
やがて成人してから観ても、作品のクオリティや深いテーマ性など、いつまでも色褪せることない魅力ある作品であることに変わりはない。
私は、人生においてこのまま、繰り返しこの作品をみ続けて行くことになるだろう。
今日は、金曜ロードショーにて鑑賞しました。(笑)

2011年9月2日

自宅にて。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
漫画史研究家の本間正幸
PR U-NEXTで本編を観る