「野火を目指して」野火(1959) everglazeさんの映画レビュー(感想・評価)
野火を目指して
クリックして本文を読む
結核のため隊から戦力外通告を受けるが、物資・食料不足により病院から入院も断られる主人公田村。戦うでもなく、療養するでもなく彷徨います。
芋が手元にあるうちは、兵士らしく最期を遂げようと決めているのですが、もはやそういった戦局でもないようで。降参しても命の保証はなく、本能的に生きる道を探します。
侮蔑的な意味ではなく、疲弊した兵士達が、生を求めるでも死を求めるでもないゾンビのように見えました。砲撃下で死んだフリをして、そのまま死ぬ者と、起き上がる者とで生死が分かれるシーンが非常に印象的でした。
民間人をやむなく射殺した後に銃を捨てることや、最後の選択から、田村は驚くほど最期まで理性を保ちます。
人らしく生きれるか、人らしく死ねるか、極限状態での人間の尊厳を問うています。
コメントする