劇場公開日 1967年10月28日

「酒井和歌子にうっとりするいかりや長介の顔が気持ち悪い」ドリフターズですよ! 前進前進また前進 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 酒井和歌子にうっとりするいかりや長介の顔が気持ち悪い

2025年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

1967年公開作品
併映『クレージーの怪盗ジバコ』
amazon prime videoで鑑賞
初鑑賞

監督は『ザ・タイガース 世界はボクらを待っている』『ドリフターズですよ! 冒険・冒険また冒険』『コント55号 世紀の大弱点』『ドリフターズですよ! 全員突撃』の和田嘉訓
脚本は『ニッポン無責任時代』『ドリフターズですよ! 冒険・冒険また冒険』『コント55号 世紀の大弱点』『涙の季節』『この子の七つのお祝いに』の松木ひろし

粗筋
黒潮組の解散で無職になった元組員長介とブーとチューとコージと4人組
さらに組の解散式に組員になりたいとやってきたチョロ
始めた仕事はうまくいかず困り果てた4人組
そこに現れたのはすっかり羽振りが良くなったチョロ
若い女性を集めたちょっとエッチな派遣型マッサージ屋の経営者として儲かっていた
チョロは4人組になんでも屋をやらせて親分気取りだがマッサージ屋は風営法で摘発され忽ち無職に
チョロは4人組の仲間入りし下っ端に
しかし「なんでも屋コンサルタント」はタダ働きばかり
そんなある日に薬物の取引で殺されたヤクザの死体の始末を押し付けられるハメに

松竹に対抗して東宝もスタートさせたドリフターズ映画第1作

高度成長期ならではの昭和喜劇

酒井和歌子演じるマドンナにうっとりする長介の顔が気持ち悪い

松本めぐみは松本恵のことではなく加山雄三の奥さん

いつものことながら財津一郎と由利徹と藤田まことが良い味を出していた

役作りのためか左目に黒い眼帯の天本英世
若い頃のタモリみたい

ドリフターズは最初の頃から面白かったわけではない
厳密にいうとそこそこ面白かったんだけどあくまで全盛期に比べて
YouTubeで「なりっと」にお見せして彼女がお笑いするようなレベルではなかった
全員集合も大爆笑も初期はいまいち
新加入した志村けんがメンバーとして板についたあたりから現在多くの人がイメージするドリフターズになったと思う

映画でしごかれたメンバーはそののちその演技力がコントに生かされているんじゃないかなと

配役
黒潮組で解散し無職になった4人組のリーダーの「アンテナの長介」にいかりや長介
ついついスリをしてしまう4人組のチンピラの「ボーズのブー」に高木ブー
4人組のチンピラの「ハナビのチュー」に荒井注
4人組のチンピラの「フクロのコージ」に仲本工事
経営者として羽振りが良くなったが法律違反で摘発され4人組の下っ端になるチョロに加藤茶
チョロの友達のヤッコに松本めぐみ
大河原の娘でヤッコの友人のミツコに大原麗子
黒潮輝正の娘で花屋で働く里子に酒井和歌子
潰れたボクシングジムを長介たちの住む場所として売る不動産屋の芦野公風に財津一郎
娘の頼みで組を解散した黒潮組の組長に黒潮輝正にスマイリー小原
解散した組の幹部で薬物の取引を始めたモロコシに小池朝雄
銀と銅のアニキで薬物の取引で騙され殺されてしまう金に天本英世
黒潮組と敵対していた組の組員で誘拐犯の銀に鈴木和夫
黒潮組と敵対していた組の組員で誘拐犯の銅に広瀬正一
暴力団の更正を目指す代議士の大河内庄吉に藤田まこと
庄吉の妻の大河内静子に浦島千歌子
庄吉の浮気相手の芸者に藤あきみ
倒産し一文無しの元経営者に上田吉二郎
映画監督になべおさみ
救急車の係員に渋谷英男
救急車の係員に勝部義夫
刑事に伊吹徹
警官に由利徹
秘書に関田裕
若い女Aに佐川亜梨
若い女Bに浦山珠実
グループ・サウンズにザ・タイガース

野川新栄