「「時間に待ったは効かないんだ」」田園に死す マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
「時間に待ったは効かないんだ」
クリックして本文を読む
標記のように
「安田の貸付信託」
「リッカーミシン」
「富士銀行 」
「東芝」
「 二幸」
は既存しないか、形は変わってる。
新宿の東口だと思う。(確認す)薄ら寒いのは「マクドナルド」ダネ。
最後までシューレアリスムじゃなくて、キリコ、マグリットの形而上学的だね。
杉浦茂、つげ義春で田名網敬一、絹谷幸二から後日村上隆へと流れは行き着くかなぁ。僕の勝手な解釈。
2回目の鑑賞だが、春川ますみさんの空気女が印象的だったね。
見世物小屋、サーカスかなぁ。
今年の年頭にベトナムのサイゴンでサーカスを 見た。見世物としての要素は皆無で「親の因果が子に祟り」的な出し物は一つもなかった。サーカスでフリークスを見るのは寧ろ「グレイテストショー」が起源なのかなぁ?
エレファント・マンとかね。
追記
僕もアバンギャルドを模倣して新宿にあった蜥蜴座(?たぶん)とか言う映画館で映画を見た「悶絶どんでん返し」だったと記憶する。ただの成人映画だったと後で知る。
時間に待ったは効かないよ。
コメントする