ゼイラム2のレビュー・感想・評価
全2件を表示
【続編として楽しみました、お勧めしたいです】
#1はサブスクリであちこち観れるけれど#2はレンタルしないと観れません、ということは....と思いながら観ましたが確かに#1は傑作だし作り手も演者も気合がガンガン伝わってきますあれは何度も出来るものではないでしょう、「片腕マシンガール」とか#1みたいな傑作を基準に作品を評価してはいけないだろうと思います。
で本作は続編として楽しく安心して観ました、#1と比較して色々難癖が付けられるのでしょうが私は評論家ではありませんから楽しめました、特に凸凹コンビが#1同様に良い味出してますよ!
『ジャンクヘッド』はこう言った流れを継いでいる。
Macintosh Quadra 840AVを1993年に買った。当時の月給の2.5ヶ月位だった。だから、驚愕の95年は僕には無かった。何騒いでいるのだって思っていた。この映画はちょうどその頃。1と2を一緒に見たと記憶する。だから、Windowsが開く前か直後だと思う。その頃はコピーガード崩しから、モザイク崩しに凝っていた。崩せたか崩せなかったかは秘密♥
このあと、押井守先生の攻殻機動隊とかパトレーバーにハマる事になる。いい年して、夜更かしして、ビデオばかり見ていた。おかげで、アウトドアな趣味(低山ハイク 元祖ゆるキャン)は一時休止していたはずだ。
さて、登場するキャラクターは新スタートレックのボーグを、雨宮慶太先生なりにアレンジしていると思うが、日本の映画だけに、グロテスクな所は、スター・トレックよりも5割増し。アメリカではこの映画は子供には見せられないはずだ。
CGの事始めは、マイケル・キートンの『バットマン』と思うが『ターミネーター2』位から全盛になろのだろうな。
まぁ
、日本の場合、低予算でよくぞここまでと言ってあげたいが、歴史には残らなかったので、カルトな映画なんだろうな。
全2件を表示