「花火職人」座頭市あばれ凧 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
花火職人
クリックして本文を読む
いきなり俯瞰図。うるさいハエ2匹を座頭市がスパッと居合で斬って見せると、命を狙っていた渡世人たちは度肝を抜く。狙ってるのは一人じゃない。鉄砲で狙われたのだ。川に落ちて死にかけたところを助けたのが花火師と鰍沢の文吉の娘であるお国だった。
鰍沢の文吉(香川良介)と対立しているヤクザが川向うの竹屋の安五郎(遠藤辰夫)。川渡しの利権を狙っていたのだ。様子を見に行った座頭市の仕草が笑わせてくれる。なんともらった飯を部屋中にまき散らしたシーンだ。
文吉の2代目である息子は清六(江田島隆)。彼こそが市を鉄砲で狙った男。庶民に迷惑をかけるなど、ヤクザにあるまじき行為で勘当同然で家を飛び出していたのだ。その清六が安五郎に喧嘩をふっかけたと言いがかりをつけてきた。そして、文吉側に座頭市が草鞋を脱いだと知った竹屋側は座頭市が兇状持ちであると文吉に伝え、市を追い出させる作戦に出たのだ。
心ならずも座頭市に出て行ってもらうこととなったシーンは寂しく、泣けてくるほど。そして直後に出入りが始まる。呆気なく鰍沢は皆殺し。今度の座頭市は完全に復讐劇。花火が上がる中、独り戦う市だった・・・
俯瞰図での殺陣、水中での殺陣、と風変わりなシーン。それと、市自ら敵方に乗り込んで戦うなど、珍しいものが多い。何と言っても笑わせてくれるシーンも多かった。残念なことに、庶民派で優しいヤクザの文吉が殺されるシーンで泣けるようにしてくれるか、娘たちの悲しみも強調してほしかった。それに鉄砲で撃った本人の清六にも気遣った座頭市だが、清六がどうなったのかわからないし・・・かなり尻切れトンボ。
コメントする