アパッチのレビュー・感想・評価
全2件を表示
かくしてインディアンは土地を奪われた。
亡父が好きな映画だった。初めて見た時笑えた。
コーカソイド系の横暴的オナニ⭕映画だと感じる。
ベトナム戦争映画に良作なしなんだが、まともなアメリカ製西部劇に出会った事もないと実感した。
兎に角、ジェロニモが降伏した事だけが事実と言うだけ。
相変わらずの主人公は架空の人物。
リンカーンが奴隷を解放したんだから、インディアン(?)も素直に従ってりゃ死なずに住んだんだよ。って事だよね。
そうは思うけど、アメリカは朝鮮戦争の休戦期間。新たな仮想敵国を探しているって感じたね。
ソ連と戦争したいのが見え見え。
だから、1960年に民主党の大統領が一触即発の危機を乗り越える。果たして、フェイクじゃないのかね。フェイクニュースは今始まった訳ではない。
まぁ、インディアンは素直に土地を明け渡してくれた。だから、コーカソイド系の覇権争いつまり南北戦争で、アメリカ帝国は統一できた。ある意味簡単にね。
だから、何一つ学習する事なく、1960年代からベトナムでベトナム人の土地を奪おうとする。
こんな映画を見ているから抵抗する民族のアイデンティティなんかからっきし分かっていない。すぐやめりゃ良いのに。
とてもよかった
バートランカスターが顔を黒塗りしてインディアンを演じていて、ヒロインも白人が顔を塗っていて彫りの深さに違和感がすごかったのだけど見ているうちに慣れた。テレビで放送される西部劇にはあまりインディアンが出ないし、主人公がインディアンというのも珍しい。しかもかっこよく英雄的に描かれていて面白かった。インディアンもいろいろで、白人と友好的なインディアンから農業を勧められていた。都会に行ってうろうろしていると、靴でインディアンであることがバレて追われてしまうところが気の毒だ。ヒロインに対して信用しなくて、縛り上げて泥水を飲ませていたのもすごい。
全2件を表示

