劇場公開日 1951年3月21日

「木下惠介監督の代表作に笑い、涙する。」カルメン故郷に帰る 星組さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 木下惠介監督の代表作に笑い、涙する。

2023年3月5日
PCから投稿

本当に面白い物語、映画だった。

木下惠介という監督の作る映画には
こちら側の意表をつくものが多い。
しかしこの映画に関しては終始あっけらかんとし
都会慣れしたカルメンと、純朴な村人たちの
何ともいえない交流と、すれ違いに終始する。
一方、カルメンの父は最初から暗い。
カルメンの存在に蓋をしているのだ。
その父が吐露するカルメンのエピソードで
過去に起こった事故を勝手に引きずり、
今も娘を案じているのが分かる。
物語の変調役として、カルメンの妹と、後輩の存在があり
彼女らとの絡みとセリフには深刻な表現は一切ない。

笑う村人と少し足りない都会っ子のすれ違い。
真剣に対応しているカルメンの姿に涙する。

ほんとうはどちらが賢いのかは分からない。
分からないけれどカルメンの帰郷で村に残ったものもあり
ラストシーンと同じく、実は清々しい映画である。
監督のメッセージはそこかな?

そして、やっぱり凄い、スゴイ、凄いと
高峰秀子の凄さを再確認した映画でもある。

星組
PR U-NEXTで本編を観る