学校の怪談のレビュー・感想・評価
全4件を表示
小学生に戻りたい
子供の頃見たわけではないけど懐かしくて小学生に戻りたくなった。校舎も登校も服装も髪型も子供たちの会話も全部良い。なんかもう画があったかい。
子供向けホラーなのでホラー苦手な私でも安心して見ていられるほんわかしたお化けたちだった。色んな学校の怪談を詰め込んでいてわくわくした。ただクマヒゲさんはバイオハザードみたいで結構怖かった。
私が勝手にどんでん返しをくらったのがアキさん。男の子だと思ってた。途中ワタシ、とか女言葉を使った場面があったけど、そういう中性的な男の子なのかなとか、当時は男の子もワタシって言う子いたのかなとか思っていた(そんなに世代変わらないけど)。
プールに着水した場面で初めて妹が「お姉ちゃん」と言ったのでえええ!?女の子?と合点がいった。映画の最後に自己紹介して終わるのもあれは実は本当に女の子です!という伏線回収みたいな演出ではないの?わざとでは?と思うくらい男の子だと思い込んでいたので衝撃の展開で楽しめた。
ホラーというよりジュブナイル
"学校の怪談" シリーズ第1作。
Amazon Prime Video(東宝名画座)で鑑賞。
原作は既読。
学校の怪談の本は小学生時分に読んだことあるって人、多いのではないでしょうか。何もかもが懐かしかったです。
怪談やホラーと云うよりファンタジー寄りのジュブナイルでした。子供の頃に観たら恐いと感じることが出来たかな?
ラストシーンの必要性
よくある怪談話を体感する事になる子供達の話。
小さい子向けの割には内臓などがリアルなので視聴にはご注意ください。
良いテンポで色々起きるので飽きずに観る事が出来ました。
口裂け女はもう少し出番が欲しかったです。
最後の自己紹介は必要だったのでしょうか?
全4件を表示

