"エロ事師たち"より 人類学入門のレビュー・感想・評価
全5件を表示
性を権力批判ではなく人間の本能の怖さとして描く熱気に満ちた作品
ポルノ写真、ブルーフィルム、売春、乱交パーティ、ダッチワイフ製作等、性欲に絡む商売に全身で没入しつつ、自分も性欲に流されるまま子持ち未亡人と事実婚状態に陥るわ、彼女の中学生の娘を犯すわ、猥褻罪で拘置所に入れられるわ、ヤクザに商品を回せと恐喝されるわ、仲間に裏切られて財産を奪われるわ…と波乱の人生を送る男を描いた映画。
冒頭から人目を忍んでこっそりブルーフィルムを撮影する後ろめたそうなグループや、宴会で性交を見せる男女、知的障害者の娘との性交を見せて生活費を稼ぐ中年男等々、社会の底辺に蠢く人々の猥雑の限りを尽くすシーンが続く。
そして主人公が「これはどんな人間もやってること。俺は真面目にやってるから逮捕されるが、お偉いさんの方がよほど汚い」とか、「それは民主主義のはき違えだ」などと言うシーンに、これは性の露出、露悪趣味で権力批判したつもりになっている悪しき60年代のパターンなのかと思わされる。
しかしずっと見ていると、主人公は権力よりも、自分の性欲に酷い目に遭ってきたことがわかる。性欲に負けて年増女の家に転がりこんだり、ポルノ仕事にのめり込んで社会の表面からはじき出されたり、猥褻罪で捕まって家の子供たちに軽蔑されたり、連れ子とセックスして母親と娘をドロドロな関係に追い込んだり…。
主人公のエロ事師は確かにデタラメで、滅茶苦茶で、悪い。しかし、それはみな性欲に引きずられた結果、本能のまま社会倫理からはみ出てしまった結果なのである。
主人公はその責任をすべて引き受ける。というより社会から責任を取らされ、それでも懲りる風情はない。こうなるともはや善悪の彼岸wであり、人間にとって性がいかに大きな意味を持つか、どうぞ自由に追求してください…と言いたくなる。
そう。主人公は自由に純粋に性を追求し、今村監督も小沢昭一もそれにどっぷり付き合っている。性を権力批判に利用する軽薄さでなく、人間の本能の怖さを描く熱さが伝わってくる本作は傑作と呼ぶにふさわしい。
生真面目にエロ提供を追求する小沢昭一が印象的
今村章平監督による1966年製作の日本映画。原題:The Amourist/The Pornographer、配給:日活。
主演小沢昭一が生真面目なエロ事師を演じ、なかなか良い味を出している。彼の代表作か。ラテン・歌謡曲歌手でもある坂本スミ子も好演。ただ病院での発狂シーンはやりすぎか。ただ、義娘役の佐川啓子が、今村監督らしいと言えばそうだが、可愛らしさが足りず、物語の説得力が弱くなったのは残念。気づかなかったが、家を出て行ってしまう高校生の義息子役が近藤正臣で、何と映画デビュー作だそう。
原作の通り(交通事故で主人公は死ぬが、打ちどころのせいかあそこは・・・したまま)という訳にはおそらくいかず、わざわざ変えた苦労?のラストだが、意味がよく分からず、すっきりとはしなかった。ダッチワイフ作りに熱中する中、川の上にあった製作用小屋が、川をどんどん下り大海原に出てしまったことに、もしかして自分達映画製作の環境変化と可能性を物語っている?
監督今村昌平、脚色今村昌平 、沼田幸二、原作野坂昭如。
企画友田二郎、製作今村プロダクション、撮影姫田真佐久、美術高田一郎、音楽黛敏郎、録音紅谷愃一、照明岩木保夫、編集丹治睦夫、スチル荻野昇。
出演
小沢昭一スブやん、坂本スミ子松田春、近藤正臣松田幸一、佐川啓子松田恵子、田中春男伴的、中野伸逸カボー、菅井一郎緒方蓼雲、園佳也子その後妻照代、木下サヨ子古本屋のタケ、菅井きん小田先生、北村和夫医師、浜村純きたの会社の部長、中村鴈治郎(2代目)白鳥重役、榎木兵衛やせ型の中年男、西村貞子小肥りの女、桜井詢子精薄の少女、殿山泰司その父親、ミヤコ蝶々処女屋のおばはん、甲田啓子処女チヨ子、西岡慶子町工場のおかみ、小倉徳七町工場の親爺、玉村駿太郎西岡、福山博寿祈祷師、福地登茂グラマーの映子福地登茂
西村晃真田警部、島米八関口銀次郎、佐藤蛾次郎マコト、加藤武予備校講師、須藤圭子女子学園園長。
どんな時代でも男と女の間には黒い川が流れ
こんな職業が存在したことじたいがうれしい。
"エロ事師"と呼ぶことじたいに人間らしさが感じられる。
いつの間にか、どうしたことかこの手の商売は産業と呼ばれてしまっていて哀切さがなくなってしまった。つまり人間が感じられなくなってしまった。スブやんはくそ真面目に正直に世間を生き抜いていて、職業の貴賤など笑い飛ばしながら悔し紛れの働くことの正当性を誇示して暴力にも屈するこ
とはない。しかし、周りからは蔑まれ疎まれる。が、しかし、めげないし挫けない。足を洗うことなど考えもしない。男の悲哀を知り抜いているが故の信念なのだ。高度成長期の真っただ中で、人間らしく生き抜くためには何をすれば良いかを教えてくれている。
この映画が描いている時代と今の状況はなんら変わることがない。
社会は効率的で経済最優先である事が人間を幸せにする。それ以外の考えは無意味だと信じて疑わない。この映画が作られた時代にすでに、他の考えもあるだろうと言っている。
この映画が封切られて55年が過ぎてしまった。
メンドクサイけれど新しい生き方をも認め、生きる方法を始めてみたいものだ。
おっちゃん
大阪の下町。仲間からスブやんと呼ばれる緒方(小沢昭一)は理容店を営む未亡人・松田春(坂本)と暮らし、エロ写真、ブルーフィルム、エロテープなどを売ったり、売春斡旋などの裏商売で生計を立てていた。春には死んだ亭主との間に予備校生の幸一(近藤)と、高校受験を控えた恵子(佐川啓子)という娘がいた。幸一は金のかかるぼんくら息子であり、やっかいな存在だったが、恵子は幼い頃、緒方の不注意で交通事故に遭わせてしまった過去があり、妙に緒方を好いていた。
エロ事師という職業に「哀れな男に奉仕している」という自負があり、何度も逮捕されようともくじけることがない。そんなある日、妻の春が入院してしまい、恵子がグレてしまう。元はといえば恵子に手を出そうとした緒方が原因なんだろうけど、グレ方も半端じゃない。チンピラたちと付き合い寝ていただけならいざしらず、そのチンピラを使って緒方を襲わせ金を奪うなど・・・そのチンピラは少年院行きになったが・・・
春が発狂した上で死亡。幸一は家の物を売りさばいて独立。緒方自身はカラカラ(インポ?)になってしまうが、新たにダッチワイフを作るという夢を抱く。
『にっぽん昆虫記』が素晴らしい出来だったので、どこか見劣りしてしまう。時代はと言えば、今作では売春防止法などが施行された背景があり、コンセプト自体が違っているので簡単な比較はできないであろうけど。
小沢昭一の演技はとてもいいのだけど、恵子に対する思いがイマイチはっきり伝わってこないのが残念。一線を越えたのかどうかもわからないのだ。むしろ恵子の気持ちの方がはっきりわかるくらい。急にチンピラと付き合いだしたり、「緒方はん」と呼んでたのが、数年後には「おっちゃん」になってるし。春が病床で「恵子と結婚してあげて」などと言うもんだから、心が空中分解したような感じ・・・
エピローグ的な部分でダッチワイフを必死で製作しているところなど、かなり蛇足気味だし、このストーリー自体を8ミリで撮影したもののように描くところで生き様の真剣さが弱くなってるような。印象的なのは恵子(佐川啓子)の立派な腋毛。坂本スミ子もおっぱいをさらけ出しているが、発狂しているシーンなので痛々しい・・・エロくないぞ。
全5件を表示