劇場公開日 1981年8月1日

「魅力的な母親役」ベリッシマ あまおとさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 魅力的な母親役

2025年7月18日
Androidアプリから投稿

ルキノ・ビスコンティ監督/1951年/伊

この監督のもので、こんなに賑やかな(というか、うるさい)ものがあるとは。イタリア庶民の女性たちは、毎日こんなに大声を張り上げて絶え間なく喋るのか? それとも作品にメリハリを与えるための演出? 確かに生き生きとしたものは伝わるのだが、わたしには苦痛だった。我慢して観たのは(途中休憩を挟んだ)、結末がどうしても気になったし、母親役の個性的な美しさに惹かれし、さりげないシーンが面白くて捨て難かったから。

煩さを除けばよい映画だった。
母の娘に対するあつい愛情。娘の将来を思い奔走し金も使うが、娘の笑顔を親として守ってやらねばいけないことも忘れなかった。
映画という金づるに群がる社会に対し、映画を作る立場から警笛を鳴らしているのはおもしろい構図。

大地に抱かれるような、おおらかで、情が深い母親像がよかった。
イタリア映画は情を感じさせることが多い。これもそうだった。

あまおと