劇場公開日 1998年

「【高級車泥棒のコケティッシュ娘が、父親候補の二人のイケオジイを翻弄する話かと思ったら、ロシアンマフィアに追いかけられる爆破シーンテンコ盛りのアクションコメディだった。ビックリ!】」ハーフ・ア・チャンス NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 【高級車泥棒のコケティッシュ娘が、父親候補の二人のイケオジイを翻弄する話かと思ったら、ロシアンマフィアに追いかけられる爆破シーンテンコ盛りのアクションコメディだった。ビックリ!】

2025年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

■高級車専門の車泥棒・アリス・トマゾ(ヴァネッサ・パラディ)は、母親の遺言で本当の父親を捜すことになる。
 突然現れたコケティッシュな美女アリスを前に、自分こそが父親であると張り合うジュリアン(アラン・ドロン)とレオ(ジャン=ポール・ベルモンド)。
 だが、ロシアンマフィアが大金5000万ドルを隠した車をアリスが盗んだことから、3人はマフィアと警察との抗争に巻き込まれていくのでアール。

◆感想

・この作品はオイラの灰色の映画脳細胞リストにもなくって知らなかったなあ。
 多分、今作を観た方はアラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドが目当てだと思うんだけど、オイラはヤッパリ、ヴァネッサ・パラディさ!

・ヴァネッサ・パラディに嵌ったのは、〇学生の時に名盤セカンドを聞いてからなんだけど(我ながら、嫌らしい子供だな・・。)今作はそれから8年後の公開だから、”ホモ飴”(意味が分かる人は、偉い!)レニー・クラヴィッツ君を振って、ジョニー・デップと交際を始めた頃だと思うのだが、彼女のすきっ歯コケティッシュな可愛さが全開なのである。

・イケオジイ、アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドも勿論魅力なんだけど、(特にアラン・ドロンは半端ない格好良さである。お幾つだったのかな。凄い色気である。)ヴァネッサ・パラディはそんな二人に愛されつつ、危険なロシアンマフィアの攻撃を、刑事キャレラ(エリック・デュフォス)とも絡みながら、交わすのでアール。

<エンドロールでの、アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドが、ヴァネッサ・パラディの頭をポンポンしたりして、凄く嬉しそうなのも、何か良かったな。
 それにしても、劇中のロシアンマフィアのクルーザーの爆破シーンを始めとした数々の爆破シーンは、マジに爆破してんのかな。
 当時、VFXなんてないでしょう。あったの?
 流石、アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンド共演作である。
 凄いなあ。じゃーね。>

NOBU
PR U-NEXTで本編を観る