劇場公開日 2024年9月13日

  • 予告編を見る

シュリのレビュー・感想・評価

全112件中、21~40件目を表示

4.0深く重く、せつない、

2024年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

だいぶ前も見たことがあって衝撃を受けたけど、ひさしぶり見てもよかった。

なんともやるせない半島の事情だけど、やはり人は「気持ち」があるもの、その気持ちの向け方でいくらでもよりよい方向にも進んでいけるとも思う、、、けど、そうもいかない現実。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みけい

4.0懐い。

2024年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

韓国映画強化月間、第4弾は「シュリ」!

2000年の日本公開当時、映画館で鑑賞しました。
この作品とJSAは当時かなりブームになった記憶があります!

今月、リバイバル公開されるってことで記憶がよみがえって参りました。が、田舎住まいの私の近隣の映画館では、予想通り上映無し!ってことで、配信で鑑賞しました。

いやー「懐い」。なついです。
現代の韓国映画と違って映像やストーリーが洗練されていないところが、なんか良い。映像がざらついた感じがまた良い。

初見のときどう思ったかはもう忘れてしまいましたが、ありそうでない、なさそうでありそうな設定と、どんどんと悲劇的結末に向かっていくのを静かに見守る心地が・・・なんとも言えません。

ソン・ガンホが途中で死んでしまうことを忘れていて、結構ビックリ。
ハン・ソッキュとキム・ユンジンはいいですね。アクションシーンと恋愛シーンとのギャップが。

最後は二人とも「愛より国家(使命)」を選択せざるを得なかった。キム・ユンジンの最後の精一杯の電話メッセージが心に残ります。

また、忘れた頃にひょっこり思い出して観たい、そんな映画です。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
TS

4.0四半世紀前の幻想と現状との乖離に心が痛む。

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
TRINITY:The Righthanded Devil

3.5シュリ以前シュリ後

2024年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 15件)
ゆき

3.5王道

2024年9月26日
iPhoneアプリから投稿

ファッションこそ古いが、今見ても面白いし、全然いける。
割と最初にこいつがと分かってしまうのだが、それでも楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Oyster Boy

5.0When I dreamにはやはり涙

2024年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

私が住む地域は、上映が昼間と
21:45からのみでしたが、
どうしても観たくて行ってきました。25年前映画好きのだんなに
誘われ、あまり乗り気ではなかったのですが、上映後は
私は涙が止まりませんでした。
韓国映画のレベルの高さに
驚きました。アクション、俳優さんたちの演技力、音楽どれも素晴らしく、心を打たれました。今でもベスト3の映画です。ラストシーンの
When I dremとハン・ソッキュさんの表情は涙なしでは観れません
ちなみに映画館は、私一人での
貸し切り上映でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひまわり

4.525年の時を経て蘇る

2024年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

公開当時話題になっていたので旦那と映画館へ観に行った。戦闘シーンはかなり激しく妊婦には刺激が強すぎたのか、予定日より半月早いにも関わらずその晩破水し早朝出産に至った。その時生まれた娘が今は24歳。その娘がくれた映画デジタルギフト券で再び鑑賞。やはり名作だと再認識した。当時この映画をきっかけに韓国映画にハマり、JSA、チング、IRISなどレンタルして観たのを思い出した。たぶんまたアマプラで観るな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
それがし

4.0愛は本物

2024年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 10件)
ふわり

3.0あらためてわざわざ映画館で観る必要は感じなかった。

2024年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
old-tears

4.5この時期まで公開されていなかったのが不思議 ※ コメントに対応して一部の表現を修正

2024年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年344本目(合計1,436本目/今月(2024年9月度)30本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。

 シネマートさん、あと1か月で閉館なんですね…。
大阪市という最大のコリアタウンを抱える地で、韓国映画を見たいならここ、という場所がなくなるのはさみしいことです。

 さて、こちらの作品です。どうも2000年ころにごく一部だけ上映はされたようですが、権利関係で長くその後上映もVODにもならず(実際、VODはどこにも存在しない)、今やっと公開されるという特殊な作品の扱いのようです。一方で韓国国内では映画ができたのは2000年ごろということであり、そのことを念頭に入れておく必要があります(後述)。

 韓国映画といえば、韓国史が抱える南北統一問題等がありますが、そのことについて触れた映画でもあり、一方で現在2023~2024年にいわゆる「韓国映画といえば」というスタイルを築き上げたともいえる作品です。一部において歴史認識的として喚起がされている(この点後述)が良かったです。

 実際に韓国と北朝鮮の間では非公式としては交流は行われているのでしょうし、韓国・北朝鮮の統一を望む人もいれば望まない人もいることは確かだとしても、みんなが良い方向に向かえばよいな、といったところです。

 なお、作内で「50年の分断」といった字幕が出ますが、上記のように作品は2000年ころであり、朝鮮戦争の勃発が1950年である(ただし、この点後述)ことが関係します(今、2024年であれば約75年(70年)というのが正しい)。

 採点に関しては、大阪市という最大のコリアタウンに在住している行政書士の資格持ちとして以下が気になったところです。

 ------------------------------------------------------------------------
 (減点0.3/済州島に関する色々の配慮・説明不足)

 サッカーシーンにおいても「50年前の分断」といった語が出てきます。
 この「50年前の分断」についてふれておきます。

 日本が第二次世界大戦に敗れると朝鮮半島は大混乱と化し、今の韓国(民主主義をうたう地域)と北朝鮮(共産主義をうたう地域)とが分断し、また国内(ここでは、今の韓国と北朝鮮を足したエリア)においても対立がありました。そしてそもそも論でいえば、民主主義と共産主義のどちらが上だの下だのといった概念はそもそもありません。

 一方、当時、韓国を支配していたアメリカ軍(このことは「ボストン1947」参照のこと)が元のアメリカの施策として民主主義化をうたったため、共産主義的な思想を持つ人が追いやられることになります。これが、済州4.3事件であり、麗水順天事件(10.19)です(いずれも1948年)。この後、この対立が決定的となり朝鮮戦争が勃発します。

 韓国では1990年以降、真の民主化が果たされたこの時期になって、およそ40年前の済州島事件や麗水順天事件が見直された経緯があります。

 これらの点について説明がないので(映画内に出てくるのは「朝鮮戦争」だけ)、なぜ済州島が最後に映る部分など理解が難しく(済州4.3事件か麗水順天事件(麗順事件)を知っていればわかる)、この点については2000年ごろの映画ではまだ扱いにくかった(過渡期だった)ということはいえましょうが(2022年だったか、真向から取り上げた「スープとイデオロギー」という映画もあります)、何らか配慮があれば、といったところです。
 ------------------------------------------------------------------------

コメントする 2件)
共感した! 3件)
yukispica

4.0劇場で観るべき

2024年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2024年9月23日 アマゾンプライム

重厚かつスピーディーなストーリーとド派手なアクションなど現在の韓国アクション映画のエッセンスを詰め込んだ傑作。
これは映画館に浸りながら観るべき映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トト

5.0愛しさと刹那さ思い出した

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

25年もたっていたのか。
公開時はみてない友人の勧めでビデオ鑑賞した。非常に勿体ないことをしたと悔やんだ。
こんなにハイスペック作品があるんだと本当に驚いた。ドラマは冬ソナかも知れないがスクリーンではシュリで韓流旋風がおきていた。南北の分断による対立恐ろしい心底痛感したのが北朝鮮の女性スナイパーの育成だった。朝鮮情報部のバディがあの当時、大人の色気友情を感じてた。結婚間近の幸せ感。淡水魚館経営の伏線。驚異的な破壊力をもった液体爆弾を用いたテロ計画。スタジアムで南北交流試合での恐怖。コネ新米さんがふとした気付きをしてたんだと今知った。
タイトルの「シュリ」にちなんで、あの当時は雑貨屋にまで小瓶に入った淡水魚が売られていたのも思い出した。バディが暗殺され、彼女が敵、自身が拳銃で殺害、(彼女を抱きしめて欲しかった)死後の妊娠報告や仲間からの聴取なんとも言い難い気持ちも思い出した。最後、彼女と瓜二つの女性と話しているとき心は少しでも救われて欲しいと感じたが複雑でもあった。リバイバル公開にとても感謝している。スクリーンで観れた。20年前の感じ方と今だから解釈し負に堕ちた部分もある。名作であります。是非劇場で観て頂きたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
チロりん

4.5当時なぜ見なかったのか!

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつじん

4.0久しぶりに観ましたが面白かったです

2024年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

採点3.8
久々の鑑賞、本作は韓国ノワールと言って良いのでしょう。
リマスター具合が素晴らしく、今でも違和感のない鑑賞でした。
ただ今だと演出面がオーバーで、冒頭の訓練はもう漫画でしたね。
そして今回吹き替え版で観たのですが、シャアの声が若くてびっくりです。
また中盤からの銃撃戦は見応えもありやはり見事。
キッシンググラミーの絡みもうまかったです。
何というか、韓国の南北を扱う作品はみんな厚みがありますね。
久しぶりに観ましたが面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白波

3.5『ダイ・ハード』的なハラハラ

2024年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
ROKUx

3.525年前なら

2024年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

別の映画の予定でしたが、とある理由でこちらへ
25年前の当時に観たかったですね
当時流行っていましたが観る機会がなく・・・
いろいろ予想ができてしまって・・・
でも北の工作員は恐ろしいですね
統一できる日が来ることを祈ります
ソン・ガンホが若い!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かちかち

4.5面白い

2024年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはそれほど複雑ではないが、のめり込んで見てしまう。現在進行系の南北問題を題材にここまで描ききってしまうのがすごい。/韓国映画後追い勢としては、ソン・ガンホがただの“いい顔”のおじさんではないというのが新鮮であった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ouosou

3.0コードネーム「シュリ」

2024年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

デジタルリマスター版リバイバル上映にて鑑賞。南北問題をベースにして韓国の情報局員と北朝鮮の女性スナイパーの禁断の恋愛を描いたスパイアクション。韓流の原点にして頂点となる大傑作ですが、25年前の作品ということで現代においては少し古さを感じるシーンもあるように感じた。

2024-157

コメントする (0件)
共感した! 4件)
隣組

5.0「一緒に過ごした一年が、私の人生の全てだった」

2024年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

遠出して、今日は「シュリ」を観るためだけ。
上映時間にあわせてスケジュールを調節した。
24年間、待ってた。忘れられない作品 ☺

イ・バンヒにも、イ・ミョンヒョンにも逢いたい。
水槽ごしのキスシーンも観たい。

迫力、スケール、緊張の連続、ヒロインの魅力(弱さも含めて)、結末、縁と因果、…全て。

ラスト近く、第8部特殊部隊の隊長(世良公則似のチェ・ミンシクさん)の「北」の現状を訴える叫びは、辛すぎる。悲しい(24年前と今と1ミリも変わってない)。

全く、古くない。

映画はエンターテインメントに過ぎないけれど、「シュリ」、この映画は「同じ川で再会できるように」。
そう思わせる力を持っている。

24年前からずっと色褪せない作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
night runner

4.0Amazon primeにて

2024年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

昔劇場で観ました
今回はサブスクで観れました
懐かしかったですね
特にソンガンホが若い!
顔が細い!
今は中年のおじさんだけど
まぁしょうがないけど
作品はアクションラブストーリー
昔観た時は凄く良かったけど
今観ると普通のアクション映画でした
リマスター版なので画質クリアなって
良かったみたい 懐かしかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マツサキ