劇場公開日 2000年9月2日

ワンダー・ボーイズ : 関連ニュース

マイケル・ダグラスにカンヌ国際映画祭名誉賞を授与

マイケル・ダグラスが、今年のカンヌ国際映画祭で名誉パルムドールを受賞することが決定した。 カンヌ国際映画祭は、5月16日に開催されるオープニングセレモニーの一部として、名優ダグラスに名誉パルムドールを授与すると発表した。ダグラスは俳優... 続きを読む

2023年5月8日

「窓・ベッドルームの女」がリメイク

イザベル・ユペールが主演した1987年のサスペンス映画「窓・ベッドルームの女」がリメイクされることがわかった。米Deadlineによれば、仏スタジオカナルと米ブラムハウス・プロダクションが製作するリメイク版は、「アニマルズ 愛のケダモ... 続きを読む

2019年10月23日

トム・ハンクス、玩具をもとにした映画で再び宇宙飛行士役に

米玩具メーカー・マテル社のアクションフィギュアを下敷きにした映画「メジャー・マット・メイソン(原題)」でトム・ハンクスが主演を務めることが明らかになったと、米バラエティが報じている。 題材となる玩具「メジャー・マット・メイソン」は、月... 続きを読む

2019年9月13日

ウィル・フェレル、アマゾン新作でガス・バン・サントとタッグ

米アマゾン・スタジオ製作、ガス・バン・サント監督・脚本の新作「Prince of Fashion(原題)」に、ウィル・フェレルが主演することがわかった。 米Deadlineによれば、本作はピュリッツァー賞受賞作家マイケル・シェイボン(... 続きを読む

2018年12月3日

「L.A.コンフィデンシャル」カーティス・ハンソン監督、71歳で死去

「L.A.コンフィデンシャル」「ゆりかごを揺らす手」で知られるカーティス・ハンソン監督が9月20日(現地時間)、米カリフォルニア州ハリウッドヒルズの自宅で死去した。71歳だった。 ロサンゼルス警察の広報担当官によれば、ハンソン監督邸か... 続きを読む

2016年9月21日

マイケル・ダグラスがAFI功労賞を受賞。授賞式に豪華スターが集結

俳優のマイケル・ダグラス(64)がこのほど第37回AFI(アメリカ映画協会)生涯功労賞を受賞、6月11日にロサンゼルスで行われた授賞式には、第19回の同賞受賞者である父親のカーク・ダグラス(92)や盟友ジャック・ニコルソン始め、多くの... 続きを読む

2009年6月15日

「スパイダーマン4」に、ピュリッツァー賞作家が脚本参加

監督のサム・ライミ、主演のトビー・マグワイアとすでに契約を済ませ、製作準備中のプロジェクト「スパイダーマン4」に、ピュリッツァー賞受賞作家が新たに加わることになった。 同作の脚本は、「ゾディアック」の脚本家ジェームズ・バンダービルドが... 続きを読む

2008年11月4日

トム・クルーズ夫人ケイティ・ホームズが、TVドラマに復帰

トム・クルーズ夫人のケイティ・ホームズが、米ABCの「イーライ・ストーン」でTVドラマに復帰することになった。 ホームズは、青春ドラマ「ドーソンズ・クリーク」(98~03)のジョーイ・ポッター役でブレイクし、「go」「ワンダー・ボーイ... 続きを読む

2008年7月18日

コーエン兄弟がピュリッツァー賞作家M・シェイボンの小説を映画化!

ピュリッツァー賞作家コーマック・マッカーシーの「血と暴力の国」を映画化したアカデミー作品賞候補作「ノーカントリー」(3月15日日本公開)の監督兼脚本家であるジョエル&イーサン・コーエン兄弟、製作者のスコット・ルーディンのトリオが、再び... 続きを読む

2008年2月14日

第2の「ONCE」を探せ!08年サンダンス映画祭のラインナップ発表

来年1月に米ユタ州で開催されるインディペンデント映画界最大の祭典、08年サンダンス映画祭のラインアップが発表された。 同映画祭ディレクターによると、今年は長編映画部門2051本&ドキュメンタリー映画部門1573本(内訳は米映画2021... 続きを読む

2007年11月30日

ディズニー・アニメ「白雪姫」が、カンフー・アクション映画に!

グリム童話を下敷きにした37年のディズニー・アニメの名作「白雪姫」が何と、実写のカンフー映画としてリメイクされることが明らかになった。 米ハリウッド・レポーター紙によると、ワーキングタイトルは「Snow and the Seven」。... 続きを読む

2007年8月3日

「スパイダーマン2」の脚本に、ピュリッツァー賞作家が

大ヒットした「スパイダーマン」の続編、「アメージング・スパイダーマン」の脚本執筆が急ピッチで進められている。第1作を執筆したデビッド・コープが続編の原案を作成したものの、多忙のため降板。「シャンハイ・ヌーン」を執筆したアルフレッド・ガ... 続きを読む

2002年10月1日

アカデミー賞オッズ大予想!

アカデミー賞予想には定評のある米エンターテイメント・ウィークリー誌が、今年のオッズを発表した。気になる主要部門のオッズは、以下の通り。 作品賞 「グラディエーター」(1.5倍) 「グリーン・デスティニー」(2.5倍) 「トラフィック」... 続きを読む

2001年3月21日

第73回アカデミー賞、ノミネート作品が発表!

第73回アカデミー賞のノミネート作品が、日本時間の13日深夜に発表された。混戦が予想される今回のオスカーレースにあって、「グラディエーター」が最多12部門にノミネートされて他をリード。また、「グリーン・デスティニー」が10部門ノミネー... 続きを読む

2001年2月13日

WGA賞ノミネート発表!

アメリカ脚本家組合(Writers Guild of America)が今年度の脚本賞のノミネートを発表した。「あの頃ペニー・レインと」のキャメロン・クロウ(「初体験リッジモント・ハイ」)と「ワンダー・ボーイズ」のスティーブ・クロブス... 続きを読む

2001年2月13日

ゴールデングローブ賞発表!

アカデミー賞にもっとも大きな影響を及ぼすといわれるゴールデングローブ賞が発表された。作品賞は、ドラマ部門が「グラディエーター」、コメディ・ミュージカル部門が「あの頃ペニー・レインと」となり、ドリームワークスの作品が独占することになった... 続きを読む

2001年1月23日

ゴールデン・グローブ賞ノミネートが発表!

ハリウッド外国人記者クラブが選ぶ、第58回ゴールデン・グローブ賞のノミネートが発表となった。「グラディエーター」(写真) と「トラフィック」が5部門で最多ノミネート。キャメロン・クロウ監督の自伝映画「あの頃ペニー・レインと」と「サイダ... 続きを読む

2000年12月26日

LA批評家協会賞は、「グリーン・デスティニー」

ニューヨークに引き続き、ロサンゼルス批評家賞も発表となった。作品賞に輝いたのは、アン・リー監督による「グリーン・デスティニー」。監督賞にはニューヨーク批評家協会賞と同じスティーブン・ソダーバーグ監督が受賞した。主な受賞結果は以下の通り... 続きを読む

2000年12月19日

来年のオスカーを占う、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞が発表!

12月6日、他の映画賞に先駆けてナショナル・ボード・オブ・レビュー賞が発表となった。これは毎年、次のアカデミー賞ノミネート作を占う上で重要な映画賞として知られ、昨年最優秀作品賞に選ばれた「アメリカン・ビューティー」は、みごとアカデミー... 続きを読む

2000年12月12日

ロバート・ダウニー・Jr.「氷の微笑2」の出演はナシ

11月25日、ドラッグ使用で再逮捕されたロバート・ダウニー・Jr.だが、ドラッグに手を伸ばしたのは感謝祭と関係があることが明らかとなった。逮捕当日に彼と同伴していた女性の証言によると、ダウニー・Jr.は孤独で悲しそうだったという。とい... 続きを読む

2000年12月5日
「ワンダー・ボーイズ」の作品トップへ