シルミド SILMIDOのレビュー・感想・評価
全4件を表示
何だったんだろう、あれは❓
1968年シルミド事件に基づいた作品。
実際は特殊精鋭部隊が犯罪者ではなく
募った民間人たちだった点。
2003年の本作公開時、遺族たちが犯罪者と間違われる
ことを嫌い作品の差し止めを願ったという。
カン•インチャン並びに死刑囚を集めて特訓。
若く体力のある者たちが選ばれたのだろう。
訓練というよりリンチの体もなす場面も。
焼印❗️まで押していたのか。
ボクシング🥊好きやな。
潜水しているところに銃乱射されても浮かばず生きる。
吊り橋ならぬ釣り綱、落ちたら岩に頭ぶつけて死ぬ。
怪我人がいて団結できたような場面も。
皆優しいのだ。
刑務所に戻るのはイヤだ、とも。
雪の中半ズボンだけにリュックで行軍❓
明晩決行となりヘビ酒⁉️で祝杯、684特攻隊❗️
蛍の光の曲で違う歌。
史実のように北への抱腹の為の部隊であった筈が、
国の情勢が変わり平和的解決となったので、
邪魔となった特殊部隊。
その処遇について実際にはどうしようとしていたか
不明だが、
本作では全員始末しろ、という国の命令が出た。
わざと聞かされたカン•インチャンが皆に告げ、
ヤられる前にヤろうと。
指導兵と訓練兵は1対1だったのでお互い親近感を
抱いた者どうしもいたが。
強かったのは訓練兵たちか。
ラスト指導兵にも捧ぐとあり殆ど殺されたか。
本作TVニュースでは共産ゲリラといわれ、
彼らにとって最も屈辱的な表現か。
本作は19名、実際は24名。
バスで皆自爆して最期を迎えた。
実際は24名中4名生き残り後に銃殺刑。
やはり、韓国という国の闇を感じる。
国などに関係なく進めて来た計画が頓挫すれば、
あたかももともと無かったかのように
証拠隠滅して新規のことを打ち出すのはよくある話。
しかし、人命がかかっているからこそ、
それは通用させてはいけなく、
もっと違う道を模索せねばならなかったのでは⁉️と思う。
しかし、ラストの大統領役俳優が、
シルミド事件の報告書を表紙だけ見て中を見ず、
次の案件に目を通すくだりや、
過ぎたそれらの報告書の冊子を職員が無造作に
ロッカーにいれ、一度も開けられぬまま、
ロッカーが古びていく様子も映され、
人の命を軽くあしらったことを象徴しているかのよう。
作品として
国が殺したことになるので、
少しでも罪の意識が減る為に犯罪者集団としたのか。
本作公開により、後々調べられて来たことだけが喜ばしいか。
意外といい。
韓国映画なので最初は馬鹿にしていました。
金正日(親父の方だったかも)を暗殺みたいなこと言ってるし・・
しかし、見ていくうちにどんどん引き込まれて行く。
主人公たちに同調し、あっと言う間に時間がたってしまいました。
後で調べたら実話がもとになっているとか。オススメです。
【”余りに非情な国家の命令。”今作は、長年隠蔽されてきた事実に対し、スポット・ライトを当て韓国民に史実を伝え、社会現象にまで発展した意義深い作品。韓国映画界の矜持を感じる作品でもある。】
■1968年、北朝鮮による韓国大統領府襲撃未遂事件をきっかけに、韓国政府を統べていた朴大統領はその報復として死刑囚ら31人の男たちをシルミドという無人島に集め、極秘に金日成暗殺指令を下す。
3年もの長きに亘り、過酷過ぎる訓練を受けた彼らは、684特殊部隊として、金日成暗殺に向かおうとするのだが・・。
◆感想<Caution! 内容に触れています。>
・今作は、実際の史実シルミド事件を脚色した作品である。映画として魅せるために、脚色した部分もあるようだが・・。
■そして、この事実は朴、全、盧泰愚と続いた軍事政権では、長く隠蔽されていた。韓国にとっては負の歴史だからである。だが、民主化が進む中で、カン・ウソク監督はこの負の歴史を映画化することを決意する。
それにしても、このテーマを、よくぞ映画化したモノである。
・朴大統領の意向を汲んだ政府は、犯罪者集団の男達に”金日成暗殺に成功すれば、恩赦をし、名誉回復させる・・”と言い含め、シルミド(実尾島)で3年にも亘る訓練を施す。
ー 彼らを訓練するチェ空軍准尉(アン・ソンギ)を頭とする組織の男達への訓練は苛烈を極め、死者も出る。だが、チェ准尉達は、”国家のために”元犯罪者たちを、暗殺者集団に鍛え上げて行く。そんな中、教える側、教えられる側に少しづつ絆が生まれ始めるが・・。-
◆嫌いだが、作品構成上は必要と思ったシーン。
・隊員2人が、干潮時、隣の島に渡り、女性に乱暴するシーン。隊員たちの犯罪歴を匂わせつつ、取り囲まれ一人はナイフで、残りの一人は”連帯責任”と称して、684部隊員達が拷問されるシーンを見せつけられる。そんな中、カン・インチャン(ソル・ギョング)は拷問が終わった後に、男を棒で殴り殺す。
・3年の間に、韓国政府の考えが、徐々に融和政策に変わって行くシーン。そして、チェ空軍准尉(アン・ソンギ)に出された余りに過酷な指示。チェは必死に抗うが・・。
ー 島に戻ったチェが、それまで資質を見抜き可愛がってきた、カン・インチャンと対峙するシーンは、余りに哀しい。チェは、自らの力が及ばなかった事を悔い、カンに対し、”俺を撃て。撃たないなら、お前を殺す”と言いながらもカンに対して、銃を向けない。カンもチェを撃てない。そして、チェは銃で自らの頭を撃ち抜く。カンが、韓国政府への怒りを増幅させたシーンである。-
<そして、彼らは自らの教官たちを殺し、大統領に会いにバスジャックして、ソウルへ向かう。バスに向けられた銃口。そして、容赦ない射撃。
634部隊の隊員たちは”人質を逃がした後に”手榴弾で自決する。
今作は、長年隠蔽されてきた事実に対し、カン・ウソク監督がスポット・ライトを当て韓国民に史実を伝え、社会現象にまで発展した、意義深い作品である。>
告発
レンタルDVDで2回目の鑑賞。
なんと意義深い作品だろう。
もはや、悲劇としか言いようがない…
国家のためにアイデンティティーを剥奪され、過酷な訓練を課せられ、最後には政府の保身のために見捨てられる。なんとえげつないのか?―これが実話なんだから恐れ入る…
南北融和政策の影で隠蔽されて来たことを告発し、真相究明の発火点となった本作ですが、あくまでもフィクションなので実際とは異なる描写があることは否めません。
部隊に集められた人々は必ずしも、犯罪者ばかりだったと云うわけではないそうですし、訓練内容もより過酷で凄惨を極める、人間性皆無のものばかりだったそうな…
しかし、それらを差し引いてもあまりにも残酷過ぎる事実であり、当時の韓国の政府の対応に憤りを隠せませんでした。ラストの風化していくコインロッカーが印象的でした。
※修正(2022/07/28)
全4件を表示