チキンラン

劇場公開日:2001年4月14日

解説・あらすじ

柵の向こうの自由な世界を夢見るトゥイーディー養鶏場の雌鳥ジンジャーは、仲間たちと何度も脱走を試みては失敗を繰り返す日々。そんな時、お調子者の雄鳥ロッキーが現れる。ロッキーの指導の下、飛び方を練習するジンジャーたちだったが、その頃意地悪な女主人トゥイーディーはパイマシンを購入、養鶏場の雌鳥でチキンパイを作って一儲けしようと企んでいた。絶体絶命のニワトリたちは、最後の大脱走作戦を開始する。

2000年製作/85分/アメリカ
原題または英題:Chicken Run
配給:シネカノン、アミューズピクチャーズ
劇場公開日:2001年4月14日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第58回 ゴールデングローブ賞(2001年)

ノミネート

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

写真提供:アマナイメージズ

映画レビュー

3.5 鶏だって飛べるんだ!

2025年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

斬新

U-NEXTで鑑賞。
ウォレスとグルミットのようなクレイアニメで描かれる鶏たちは独特なデザインでした。

ただ脱走と失敗を繰り返すだけかと思いきや、途中からルースターのロッキーが加わることで一転しました。ジンジャーとロッキーの関係性や空を飛ぶことへの憧れを鶏の視点で描いていたのが良かったです。

悪役もシンプルながらも、お金儲けのためなら容赦しない姿勢がどこか怖かったです。

鶏小屋からの脱走劇を濃密に描かれて斬新な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ken@

4.0 ウォレスとグルミットが好きな人は必見

2025年5月29日
PCから投稿

人間に酷いことをされている養鶏場のニワトリたちが脱走を試みるお話し。
CGを使わないストップモーションのアニメで細かい動きやキャラの表情が素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みる

4.5 ニワトリたちの大脱走‼️

2023年11月26日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

この作品は養鶏場から脱走を目論むニワトリたちの「大脱走」‼️地下をトロッコを使って逃げるシーンや、スティーヴ・マックイーンがバイクで鉄条網を飛ぶシーンなどの「大脱走」の名場面がクレイアニメでユーモラスに再現されています‼️他にもネズミ2匹がサングラスをかけて踊るシーンは「ブルースブラザーズ」ですね‼️ユーモアのセンスも抜群‼️ニワトリたちも可愛い‼️「大脱走」や「ブルース・ブラザーズ」へのオマージュといった映画ファンへの目配せも抜かりなく‼️テンポも良い‼️どこを切っても面白すぎ‼️そして、そして、頑張れば夢は叶うというストレートな感動が嫌味なく盛り上がる‼️ホント観ないと損しますよ‼️

コメントする 1件)
共感した! 4件)
活動写真愛好家

4.0 何度みてもよくできていて好きですね

2020年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

10年ほど前にみましたが、何度みてもよくできていて好きですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SM-SYaKo

「チキンラン」シリーズ関連作品