劇場公開日 2002年4月27日

アザーズのレビュー・感想・評価

全67件中、1~20件目を表示

4.0ホラーだけでは留まらない、ありのままの家族愛の姿が記された映画

2020年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

時にぶつかり合い、傷つけ合い、解けない誤解を抱えたまま、それでも最後には抱き合う。監督が描こうとしたのは、ありのままの家族の姿であり、ホラーというテーマは、そこに添えられた単なる薬味でしか無いような気がしてなりません。この映画で登場する「死者の記念写真」についても、確かに不気味でグロテスクではありますが、それでも愛する者の姿を残しておきたいという家族愛が込められており、正にこの映画を象徴と云えるのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猿田猿太郎

4.5色褪せない作品

2025年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2002年の作品
制作時との時間差があるものの、まったく古さを感じさせない。
1945年という時間軸に、当時の考え方や社会的背景が込められている。
この物語は、霊であっても人間だったことで、その思考や風習はそのまま残ってしまうことと、その悲惨さから他の霊が手を差し伸べるという概念による。
通常我々の立場は人間であり、その視点から霊的なものを思考する。
しかしこの物語は、霊が当時の強い強迫観念からどうしたら抜け出すことができるかを描いている。
そしてそれそのものを大どんでん返しにしている。
面白い。
霊が霊に介入する。
さて、
そもそもグレースは非常に隔離的な生活の中にある。
その一つが戦争であり、すでに死んだと思うしかない夫チャールズのことを、まだ戦地で戦っているとしか子供たちに言えないことが、彼女の最大のストレスでありジレンマなのだろう。
この彼女のストレスは、聖書や神という絶対的なものにしがみつくしかなくなっていた。
「神であれば、主であれば、この状況からきっと開放してくださるに違いない」
しかし結果はすでに告げられていた。
夫なしで二人の子供を育てなければならない。
子どもたちは光アレルギーで日光がダメ。
使用人を雇い、子供たちの教育を自身がする。
隔離され多様な生活は子供たちだけにとどまらず、グレース自身も外に出掛けることはできない。
濃霧は、彼女自身の心の闇の深さであり、自身を閉じ込めておかなければ居られない証。
部屋の鍵も同じような意味があり、表向きには光アレルギーの子供を守るためだと言っているが、実際には「この場所」に閉じ込めておくためのもの。
「この場所」とは、グレースの心だろうか?
強迫観念に満ちてしまった場所
そして、霊であっても夫と「邂逅」できること。
神父を求め、外に出たことが夫の霊を招いたのだろう。
しかし夫はそこに長くいれない。
それは、グレースが変われないからだろう。
この物語の意味が解ってもなお、グレースの心の闇の深さに感じる強迫観念
この人間の心というのは霊であってもなおコントロールできないほど難しいものなのだろう。
母の考えこそ正しいと考えている息子ニコラス
母の考えに賛同できない娘アン
アンは母に概ね従っているが、肝心な個所で袂を分かつ。
これが、アンには霊が見えることに繋がるのだろう。
交霊会
盲目の交霊者が降ろしたかったのがラスボスの霊 つまりグレース
この交霊者に協力していたのが、ミルズたちだったのかもしれない。
結核で亡くなってしまった3人
声が出せないほどショックを受けたリディア
リディアの悲しみは今も続くが、恐ろしいほどの脅迫観念に憑りつかれたグレースほど悲しいものは無いのだろう。
そして、
この人間と霊との逆転物語
私自身、何らかの情報によって、人間であれば「変化」できるが、霊となれば変えることができないと思っていた。
しかし、
どこにでも救いがあるならば、霊もまた霊によって救われることがあるのかもしれない。
モチーフの「光」
そこに感じる「正しい知識」
グレースの、一見正しいような思考
決してその他を信じないとする強迫観念 「光」
この光を遠ざけるように生きているグレース
最後に彼女は自分がしたことを思い出した。
そしてようやく昇華を迎えることができた。
ビクター一家は幽霊屋敷から引っ越したが、除霊は成功した。
2002年 まだ霊を信じる人々がたくさんいた。
TVでも取り上げられていた。
そんな世界があるならば、きっとこんな感じなんだろう。
自分の過ちを認めず、それが正しいと信じ続けること。
地獄とはまさにこのことで、光を一番必要とする人が、光を遠ざけてしまう。
ミルズは、現世のビクター一家らと「共存」するしかないと言ったが、何もかも受け入れられないというグレースには、それしか方法はなかった。
昇華
これこそ、日々我々が求められていることなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
R41

3.5子供の頃の怖さ

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

3.0幽霊なのか何なのか?

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幽霊がいるのかポルターガイストなのか?
カーテンとか部屋の数とか鍵閉めろとか、ニコールキッドマンお人形みたいな顔して病んでてうるさいなと。
ホラーと思ってたらミステリーだったけど途中でちょっとだけよめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうき

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
タスカプレミアム

4.0このガキ、小芝居しやがって… おまえらがどうにも怪しい… とかいろ...

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

このガキ、小芝居しやがって…
おまえらがどうにも怪しい…
とかいろいろ想像しながら見ることになる。
絶対にあれこれ見てはならぬ作品。前情報は悪。
とにもかくにもニコールが美しすぎる。彼女の苦悶、動揺、困惑、そんな表情だけでひたすら楽しめる。
これ以上はもはや語れない(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.0感想メモ

2024年12月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒラめ

3.5戦争と聖書へのアンチテーゼを含むファミリー系ファンタジー

2024年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Don-chan

3.5どんでん返し好き

2024年10月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジュディス

5.0アザース🫡 好き過ぎて何回も見てるし👻

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

2.0オチは途中から何となく予想ついたのでそこまで衝撃じゃなかった

2024年10月10日
PCから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
かちかち映画速報

4.0無駄が無い

2024年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

傑作である。二コール・キッドマンが主演を務めただけの事はある。全ての時間が上質なる緊張に支配されたスクリーン。お勧めの逸品である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

3.5テンポ良ければもっと面白い

2024年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
eigaaaaa32

2.5怖くはないが、不気味

2024年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

結論、物足りなさを感じた。

主演のニコール・キッドマンの狂気的な演技は、鬼気迫るものを感じだが、全体的にホラー要素はそこまで感じなかった。(とは言っても、ホラー全くダメという方にはおすすめはしません)

伏線が割とわかりやすく、冒頭で仕掛けに気付く人は気づくと思う。

素直というか、ストレートすぎる展開なので、もう少し捻りがほしかったところ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しょたごん

4.0怖くないし面白い

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
プライア

3.0もっと怖く出来たのに

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ツッチー

4.0演出怖い

2023年10月10日
PCから投稿

怖い

難しい

散りばめられた伏線が最後に一気に回収されるタイプの映画好き〜〜

ビックリ系の演出もあったけど、派手な描写やグロさはなく、カメラワークとか、死者の写真とか、音楽とかでジワジワした怖さを感じました。

ゾワゾワする不気味さ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mui

4.0【”この家を離れられない・・。”今作は正統的英国ゴシック幽霊譚である。美しきニコール・キッドマンの熱演と、捻りある後半の展開に魅入られる作品でもある。】

2023年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
NOBU

3.0とにかくニコール・キッドマンが美しい。

2023年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

35歳当時のニコール・キッドマンがこんなに美しかったとは知らなかった。彼女の横顔は大学生の時に観た裏窓のグレース・ケリーを思い出させた。ストーリーは陳腐(オチは早々に読めてしまった)だがとにかく彼女が美しい。そして、この映画にはクイーンズイングリッシュが合う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yohi

3.0生者と死者の家

2023年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
sankou
PR U-NEXTで本編を観る