劇場公開日 2025年10月10日

ホーリー・カウのレビュー・感想・評価

全32件中、21~32件目を表示

4.5リアリティ

2025年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トトンヌの無軌道な暮らしと突然のモラトリアムの終わり。急に大人になれと言われてもなにも準備なんて出来てない。やることは最低だけど、マリー・リーズや友人たちとの軋轢の先にやっと本当の大人への一歩を踏み出す。
田舎あるあるでもあり、思春期あるあるでもあるエピソードに、世界中の大人たちが自分の思春期を振り返っちゃったんだと思う。美しく愛される映画。
主要キャストがみんな演技未経験だったとは思えないが、だからこそのリアリティだったのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

4.0ホーリー・カウ

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

ドキドキ

久しぶりのフランス映画🇫🇷
タイトルの「HOLY COW」とは「マジかよ!」「なんてこった!」など感嘆を表す言葉。
本当に「HOLY COW」と思う瞬間が何度も…‼️
コンテチーズの故郷ジュラ地方で暮らす18歳のトトンヌと7歳の妹を描いた92分🎞️
ラストシーンの無邪気さが心地良かった❣️
何かに命名する機会があれば是非「トトンヌ」と名付けたいほど😊

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KAERUPANDA

3.5牛とマリ=リーズが可愛い。

2025年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

仏語タイトルは「VINGT DIEUX」、ブルゴーニュあたりの俗語で「なんてこった」という意味になるらしい。カンヌの「ある視点」に出品するにあたりタイトルを同じ意味合いの英語「Holy cow」に置き換えた。牛つながりということ。
舞台になるジュラはフランス東部、ブルゴーニュ=フランシェコンテ地方にある。小説と映画の「ショコラ」で有名なコート=ダールのほん近く。でもあんなおとぎ話のような可愛い街並みは登場せず、泥臭い農場や工場ばかりが映し出される。
二十歳ぐらいという設定なのかな、仕事もせず、父親のチーズづくりも手伝わず、ダラダラ日々をおくっていたトトンヌ青年が、父親が死んでしまうことによってチーズづくりにチャレンジする姿を描く。ただコンテストの賞金目当てという動機も不純だし、チーズ工房の息子のクセに何も知識がない、豆腐でいえばにがりを入れなきゃ固まらないということさえ知らない、原材料の牛乳は盗んでくる、といった無茶苦茶でそりゃあうまくいくわけないよね。でもなんか清々しい感じがして後味は悪くないです。
そういや映画の宣伝ではケン・ローチを思わせるっていうものがあったけどなんでそうなるかな。私の連想したのは根岸吉太郎の「遠雷」でした。農業青年の苦悩っていうところかな、もっとカラッとしてるけど。
妹ちゃんは言動は可愛らしいけど顔がとても大人びていて。可愛いのはトトンヌの彼女であるマリ=リーズの農場の牛と、マリ=リーズ本人。体つきがガッチリしていて欲望に素直な感じがとても良いです。演じたのはマイウェン・バルテルミーという新人女優さんで今年のセザール賞をもらいました。女性のrevelation賞というもので私の理解では「今年もっともビッと来た新人」というイメージかな。同感です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あんちゃん

3.0浅はかな若者とチーズ

2025年10月12日
スマートフォンから投稿

予告を観て鑑賞したが、イメージとは違う展開をしていく。悪くはないけどすごく良かった訳でもない。
個人的にはもう少しチーズにフォーカスした作品だとよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
画面の旅人

5.0コンテチーズは大好きなので、こんなふうに作ると知って興味深かった。...

2025年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

コンテチーズは大好きなので、こんなふうに作ると知って興味深かった。でも、今ではかなり機械化されているということなのだろう。田舎のやんちゃな子たちの青春、自負、愛。自動車レースにも驚き。この知らないリアリティがまず素晴らしい。少年と彼女の不器用な愛、子牛の出産シーン、妹との絆、仲間。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Emiri

3.0金なら3万銀なら2万

2025年10月11日
Androidアプリから投稿

単純

幸せ

18歳の少年が、7歳の妹と暮らす金を稼ぐ為、コンテチーズづくりに挑む話。

飲んだくれでごんたくれな少年が、騒いで持ち帰られ野宿してと始まっていく。

父親が死んでチーズ工場でバイトを始め、その状況でも辞めないのは根性がある様にみえたけど、やっぱりコイツは…(´・ω・`)

そしてどこからその根拠のない自信が?な挑戦で仲間に助けられ、妹に支えられwそしてやっぱり?なクソっぷりを発揮しつつのそこまでやれば…。

邦画だと改心して頑張ってってなるんだろうけれど、そうはならないおフランス映画…と思ったら、流石にヌメッとな感じもあったけれど、案外はっきりしていてなかなか面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Bacchus

4.0チーズづくりの道は1日にして成らず

2025年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フランスのジュラ地方でチーズ職人だった父の死をきっかけにコンテチーズ作りを始めるトトンヌのお話です。

ケンカっ早くてやんちゃなトトンヌのチーズづくりが当たり前だけどうまく進まない感じが良い。小さくて可愛い助手(妹)は冷静なご意見番となる重要人物です。作品自体は感動の“はじめの一歩”物語ではなく、これからトトンヌのチーズ作りの人生が始まっていくといった感じでワクワクしました。

そして車の横転レースはジュラ地方の伝統的なものなのだろうか…

上映後はコンテチーズの食べ比べイベントがあり熟成期間の違うコンテを頂きましたが、熟成度合いだけでなく牛が何を食べて育つかで変わってくる味わいの違いに舌を巻いたのでした。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Yum

4.0期待とはだいぶ違うけど・・・

2025年10月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

相当笑えたんですが、それを凌駕するくらいの悲哀を感じてしまって、こんな世の中嫌だー!と思いつつ、それでも果敢に逞しく生き抜く彼らに・・・どうしたらいいのかすら分からなくなるぐらい、予想外の衝撃作でした。音楽のハマり具合もなにげにいい感じです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SH

3.0成功物語ではない

2025年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

田舎の良くも悪くもウェットな人間関係とフランス的個人主義を混ぜて発酵させて熟成するとこうなるんだな。欧州の田舎に居住経験があれば色んな「あるある」を楽しめるんだろうけどそこは想像するしかない。
舞台を例えば地酒の醸造元にして日本の今時の高校生を登場させたら違った風味になって、それはそれで面白いかも。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
ひろちゃんのカレシ

3.5コンテチーズ

2025年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

オンライン試写で観賞。
突然父を亡くし幼い妹と2人で生きることになったトトンヌ。賞金のために始めたチーズ作りは失敗と挫折の繰り返し。諦めずにチーズが完成系に向かうにつれ2人の絆も強くなる。間違えてもやり直せる…そんな予感が見えるラストに心が温かくなった。

どうもキャストが全員演技未経験者みたいで、わざとらしくもなくドラマチックでもなく自然体って感じかな?

賞金のためにチーズ作りを始めても、作り方も見よう見まねで材料は盗んでるし、なんかアウトな事もたくさんやってるんだけど、生きていくために何とかしようとしているのは伝わってきたかな。周りの大人は助けてくれないし頼れるのは仲間しかいないし。

材料を盗んでいたことはもちろんバレてそれによって友達と仲違いして、終盤は妹と2人でなんとかチーズを完成させるんだけど、コンテストに出す手続きもできずにチーズを熟成させることも知らないあたりが、めちゃくちゃリアルでよかった。これで賞金とか手に入れるラストだと白けるもんね。

終わり方がとてもよくて、たぶんこれから全てがいい方向に進み出すんだろうなって予感がするんだよ。なんか明日も頑張ろうって思える映画だね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆみな

3.5頑張るやんちゃ坊主の成長物語

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

なんだろうね、あの煌めきは。
彼の希望は無謀な計画と共にある。
そこに守るべき妹、親友、恋人未満な彼女、敵、失敗と新たな学び、全てが絡まり合ってキラキラとした青春を紡いでいく。
不運が不幸で終わらず、未来への可能性へと繋がる優しい物語。

突然ヤングケアラーになったけど、彼は孤軍奮闘かと思いきや、さりげなく伸びる手を掴みながら、狡くも賢くも何とかやっていく。
みんな安請け合いはしないで、その時自分ができることで助けてくれるのが、個人的にとても素敵だなと思った。
できないことは出来ないとはっきり言ってくれる優しさがいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
icco

4.0コンテチーズ食べたい

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2025年9月28日
映画 #ホーリー・カウ (2024年)鑑賞

フランスで最も愛されるコンテチーズの生産地・ジュラ地方を舞台に、父の死をきっかけにチーズづくりに挑む青年を描いた青春ドラマ

予想外に面白く、エンディングも大好きな終わり方だった

@FansVoiceJP さん試写会ありがとうございました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし