「【””ママ、痛い?”幼き怪物の誕生と、大人になり更に狡賢さを増した女が行った事。”今作は、心理的な不安を募る構成と描写が嫌な感じの(褒めてます)鑑賞後の不快感が尋常でない作品である。嗚呼、嫌だ・・。】」侵蝕 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【””ママ、痛い?”幼き怪物の誕生と、大人になり更に狡賢さを増した女が行った事。”今作は、心理的な不安を募る構成と描写が嫌な感じの(褒めてます)鑑賞後の不快感が尋常でない作品である。嗚呼、嫌だ・・。】
■水泳教室のインストクターのヨンウンは、幼い娘ソヒョンと二人暮らし。夫はソヒョンの不気味さに耐えきれずに、離婚。ユンウンの太もも、腕には傷がある。ソヒョンは幼稚園では同級生を傷つけ、転園させられ、ヨンウンが働く水泳教室でも泳げない女の子を、プールに突き落とすのである。
そして、20年後。
特殊清掃の仕事をする孤独な女ミン(クォン・ユリ)の処に、新人としてヘヨン(イ・ソル)が現れる。二人は、会社が用意した部屋で同居を始めるが、ヘヨンは最初はミンに懐くフリをしているが、徐々に本性を表して行くのである。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・序盤の、幼稚園児のソヒョンが怖い。まるで、愛されていないと殺す様に、同級生も母も関係なく、怪我をさせていく。
生まれながらのサイコキラーである事が分かる。ご存じのようにサイコキラーは頭が良く、ソヒョンの様にその犯罪行為が長年バレない事が多いのだが、今作では母であるヨンウンは、いち早く娘の異常性を見抜いているのである。
■それ故に、ユンウンはプールで泳げないソヒョンを抱いたまま、水底に沈むのであるがソヒョンに切られた傷により、彼女のみが水底に沈んで行くのである。
・そして、20年後のシーン。
最初、ミンが成長したソヒョンかとミスリードされそうになるが、ヘヨンの登場で、彼女がソヒョンである事が分かって行く過程の描き方がナカナカである。ミンがヘヨンの過去を調べると、ヘヨンは孤児院の火事で死んでおり、ミンが身分を偽って過ごして来た事が分かるシーンは、怖い。
彼女は、特殊清掃のチーム長から、過去が無い事を告げられ、最初はノラリクラリととぼけているが、最後はチーム長をボールポイントペンで滅多刺しにし、チーム長の彼女を優しく世話して来た女性をも、始末しようとするのである。
・そして、ガソリンを部屋中に撒き、全てを再び焼き払おうとしたソヒョン(ヘヨン)と対峙したミンは、彼女に反撃し、ソヒョンは火だるまになるのである。
■ラスト。シーンは何処かの水辺になっている。火傷を負ったソヒョンが水で怪我を冷やしていると、水底に沈んだ筈の母ヨンウンが、水中から現れる。
ソヒョンは母に”地獄はどう?”と聞くと、母は"暗いわよ‥。”と告げるのである。
そして、ソヒョンを抱くのだが、ソヒョンはユンウンの頭を狙い、河岸の大きな石を叩きつけ昏倒した彼女の頭に更に石を叩きつけて、暗転するのである。
<今作は、怪物の誕生を描いた、心理的な不安を募る構成と描写が嫌な感じの(褒めてます)鑑賞後の不快感が尋常でない作品なのである。>