シークレット・メロディのレビュー・感想・評価
全16件を表示
ぜひオリジナルの台湾映画と見比べて
本作のオリジナルは2007年の台湾映画「言えない秘密」。台湾を含むアジアで先に音楽アーティストとして成功した才人、ジェイ・チョウが主演・共同脚本も兼ねて監督デビューを果たしたミステリアスな音楽恋愛映画で、彼が作曲した劇中曲「Secret」はこの韓国版リメイクでも使われている。
大まかなストーリーラインはほぼオリジナルを踏襲しているものの、国や時代の違いに合わせて細かな部分を変更している。基本設定で目立つ変更は、主人公らが通う音楽学校を大学にしたことで、この点は昨年公開の日本版リメイク「言えない秘密」も同じ。ではオリジナルはというと、あいまいな記憶で高校だったような気がしていたが、念のため調べたら中学校の設定だった。
中学生から大学生の話に変更されたことで、親との関係性など大人っぽくなった部分もある。ヒロインのキャスティングで比べると、台湾版のグイ・ルンメイ(撮影時点で23歳頃)のピュアだが影もある魅力が抜群で、十代前半の女子が運命的に出会った男子と懸命に恋愛している雰囲気がよく出ていた。韓国版のウォン・ジナも健闘してはいるものの、撮影時に29歳頃ということもありピュアな魅力では一歩及ばず。もちろんこのあたりの感じ方は個人の好みで違ってくるとは思うが。
ネタバレを避けるため終盤の展開については触れないが、韓国版のラストは日本版とはまた違ったものになっていることくらいは書いても問題ないだろう。本作の鑑賞後にでもぜひ、台湾版、日本版と見比べてそれぞれ異なる魅力を楽しんでもらえたらと思う。
美しい初恋とミステリー
知らずに観てたら
これなっ😓
原作を観た方も、観てない方も
主演陣の原作とは一味違う瑞々しいキャラクターとピアノ選曲が新鮮で原作を視聴済みでもかなり楽しめました。
むしろ原作よりも恋への切実さが増して、くどくない純愛模様に自然と応援せずにはいられませんでした。
有名なピアノバトルシーンも迫力のある演出と音響効果がとても良いので劇場で体験できてよかったです。
あらすじ下調べなしで観ていただきたいです。
真っ直ぐなラブストーリー
2007年の台湾映画『言えない秘密』(原題:不能説的・秘密)の韓国版リメイク作品。
一部設定に(㊙️秘密🤫)なところもあるのだが、久しぶりに真っ直ぐなラブストーリー作品を観た気がする。
韓国映画鑑賞時の自分あるあるなのだが、つい「日本版にするならキャスティングはどうなるのだろう」と思いながら観てしまう。台湾版は未見なので、今回の韓国版のキャストのイメージに従って、自分的には、ジョンアは門脇麦にしか見えず、ユジュンは(あの丸顔からすると)高橋文哉かな?とか思っていた。
ところが、鑑賞後にいろいろ調べていたら、実は本作には既に2024年6月公開の日本版『言えない秘密』があった。で、ユジュンに相当する湊人は京本大我、ジョンアならぬ雪乃には古川琴音が当てられていた!なるほど古川琴音なら納得だ。
そして、なぜ日本版の存在に自分は気づいていなかったのだろうとよくよく考えてみたたら、この時期、日本にいなかったんだ……。
韓国版
昨年の「言えない秘密」も
秋らしいラブ・ファンタジー
ピアノの旋律がつなぐ、運命に導かれたラブ・ファンタジー。
感情の揺らぎや、微妙な距離感を描き出すシーンが丁寧で、特に連弾シーンは印象的です。
ジャンルは一見すると、ミステリー? ホラー? SF?と、考えてしまいそれぞれにツッコミどころは多いのだけれど、根底にあるのは熱烈恋愛物語。
純粋に恋愛のドキドキ感を楽しむ、というのが正解かもしれない。
色づく並木道、取り壊される古い音楽室―― 秋に観るとより響きます。
「ねこふんじゃった」は、聞いていても重い気持ちを軽くする曲ですね!
ヒロインの声が低過ぎ
2007年の台湾映画「言えない秘密」を原案にした韓国版。
幼い頃から天才ピアニストとして活躍してきたユジュンはドイツへ留学し、将来を嘱望されていたが、コンクールで原因不明の発作を起こし、静養のため韓国に帰国した。音楽大学に編入した彼はある日、練習室から聞こえてきた美しいピアノの音に導かれ、そのピアノを弾いていたジョンアと出会った。ふたりはすぐにひかれあい、お互いかけがえのない存在となった。しかし、ジョンアには秘密があり・・・さてどうなる、という話。
昨年観た日本版「言えない秘密」とまた違ったストーリーで、あっちは感動したんだけど、本作はイマイチだった。
素敵な景色もあまり無かったし、ドキドキも無くてもほとんど山場は無かった。強いてあげればピアノバトルくらいで、それも楽譜のため?
最初に欲しがってたイニにあげれば良いのにっておもった。
そしてあのラストだと20年前のユジュンは誰の子になるん?
???のハッピーエンドってこと?
合わなかったなぁ。
ユジュン役のド・ギョンスがジョンアに惹かれた理由もどうなんだか。
ジョンア役のウォン・ジナは顔はまぁ可愛いレベルだが、声が低すぎて合ってない。最初に声を聴いた時からキャスティングを疑った。
イニ役のシン・イェウンの方が可愛かったし、彼女の方がヒロインに向いてたと思った。
台湾版見てみようかな
全16件を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。