劇場公開日 2025年9月26日

テレビの中に入りたいのレビュー・感想・評価

全60件中、1~20件目を表示

4.0繊細で大胆で生々しい表現力。刺さる人には刺さるはず

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

本作に触れた瞬間、なぜか胸が震えた。と同時に、子供の頃のノスタルジーやあの頃の漠然とした不安がこみ上げ、正直、恐ろしくもなった。優しい顔をした亡霊のような、はたまた一向に醒めない夢のような一作だ。手掛けた監督はトランスジェンダーなのだそうで、おそらくあの少年少女は、閉ざされた町で自分に違和感を抱え続ける、かつての監督の分身とも言うべき存在だろう。しかしたとえその状況や心情が重ならなくとも、思春期における「俺はおかしいのか?正常なのか?」という自問は誰もが少なからず共感可能なものではないだろうか。逃げ出したい。でも逃げ出せない。正気が保てなくなる。叫び出したい。そして気がつくと、最近あまりにも年月が経つのが早すぎるーー。A24作品はいつも言語化不能の感情を豊かに提示してくれる。酷評する人もいるはず。意味不明に思える人もいて当然。だが私は繊細かつ大胆なタッチで世界を彩った才能に拍手を送りたい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
牛津厚信

3.5正気に効く薬なし

2025年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
未夕

5.0雰囲気が最高

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

カワイイ

可愛くてオシャレな映画でした。
ピンクと紫のネオンカラーを基調としたガーリーな映像と、アンニュイな挿入歌が、心地良い世界観を作っています。
特に冒頭の、女性がウィスパーボイスで歌っている歌が好きです。

映像や音楽の浮遊感はストーリーにも漂っています。ティーンエイジャーの傷心や憂鬱さを描いていますが、正直分かりやすい話ではなく、描写不足(敢えて?)や謎も多い。
個人的にはストーリーはおまけで、映像と音楽を楽しむアートな映画だと思います。まるで楽曲のPVのような。
僕は大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Omi

2.5音楽はグッド👍️だが

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

今観たばかり。画面に手書き風の文字が出るなど、A24風だが、今イチピント来ないし、正直あんましわからなかった。ホラーなの?SFなの? 自分探しより『アンダー・ザ・シルバーレイク』みたいに、居なくなったマディ探しの方が良かったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤマナ

3.5痛みがわかる人間なら何かしら響くものがあるはず

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

これぞインデペンデント映画。最初から最後までとにかくアート路線。物語は暗い!!!今年見た映画の中で一番の鬱映画かもしれない。笑
とにかく孤独、疎外感、選択の後悔の塊みたいな映画だ。同じ日にホラー映画を見たがこっちのほうがホラーしてる。そして映画を盛り上げるのはアレックスG、フィービー・ブリッジャーズ、ブロークン・ソーシャル・シーン、そしてとくに強烈なインパクトを残したキング・ウーマンの素晴らしい音楽。キング・ウーマンがエンディングで流れたのはめちゃくちゃテンションが上がった。先ず殆どの日本人は知らない。めちゃくちゃカッコいいのでオススメです。何故かリンプ・ビスキットのボーカルのフレッド・ダーストが出てくる。毎回フレッドの登場シーンは笑ってしまった。
映画の中に出てくるドラマがデビッド・リンチみたいで気持ち悪い。コントラスト濃いめの色が大好きなのでかなり映像が好みだった。
これは性的マイノリティーで自身のアイデンティティを追求するキッズの物語でもあるのだけどそうでなくても「何かにすがって生きてきた」人ならズキズキと刺さるものがあるだろう。反対にリア充だったりエンタメしか見ないという人やLGBTQに理解の無い人達は嫌うだろうね。個人的には深夜に流し見して悲しい気分になりたい人間なので良かった。まぁA24はあまり好きなレーベルでは無いが頑張れ!尖っていけ!とエールを込めた3.5。エンタメでは無いと感じたので3.5だが心の中では星4。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Anarchist

5.0要約された人生の恐ろしさ

2025年10月18日
PCから投稿

テレビに限らず、ある分野の表の華やかな世界の
断片だけをみて憧れを抱いたりするが、
そこに至るまでには現実の裏に
楽しくない、普通の、ときに苦しい無数の過程がある。

その過程の断片がない、要約された人生というのは、
実は逆に辛いことだというのを逆説的に表現していると思った。

だから、特殊な設定の怖さの描写よりは、
主人公の親との何気ない会話とかが、
なぜか不思議と印象に残っている。

ホラーだけど独特な映像表現含めて不思議な味わいの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HK

テレビの中に入りたい

2025年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

109シネマズ木場でジェーン・シェーンブルン監督『テレビの中に入りたい』鑑賞。なかなか難解な映画だったけど、ちょっと年上のお姉さんに導かれた少年の成長譚として捉えれば、退屈はしなかった。面白くて夢中で観てたTV番組も、おとなになってから観たらそれほどでもなかった。人生もそんなもの。#69

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はにわちゃん

3.0こういう青春モノもありなんだね😅

2025年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よくこんな作品が日本公開されたもんだと、ある意味驚きました。
誰にも、子供の頃に夢中になった経験に引きずられることってあるし、この映画を観て、それを思いだし、懐かしく振り返るきっかけになる人が多くいるだろうなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジムナスト

2.0つまらない

2025年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.5「あの制作会社」

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿

知的

今年304本目。

kino cinema新宿で。
人生で一番好きな制作会社なので飛び抜けている。女優さん魅力的。人生変えるテレビ番組ってありますよね。今作は土曜、10時半開始が同じで日曜の電波少年、ガキの使いとか。ASAYANも。ピンク・オペークの内容ここしか作れない流石でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨッシー

2.5テレビの中に入りたい

2025年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

A24です。
いつも思うのですが、監督やプロデューサーが違っても、何故A24の作品は、独特のA24テイストなんでしょう?
どなたか、答えをお持ちなら、是非教えて下さい。
さて、作品です。
現実とテレビの世界、どちらが虚構かわからないストーリー。
私には、モヤモヤした感覚しか残りませんでした。
A24ファンの方なら、アイスクリームマンの描写で満足出来るかな、と思いました。
私の理解力が及ばない映画でした。
でも、退屈はしませんでしたよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画館難民

3.0悲しいかな、本当の自分は、テレビの中に・・・・・。

2025年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャキオ

3.5ずっと息苦しい

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kikisava

3.0サウンドトラックはカッコいい。それは認める

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やたらサウンドトラックがかっこいい。あとテロップもカッコいい。センスはかなりいい。でも残念ながらのれなかった。

最近の新しい監督の映画はやはりVHSに閉じ込められた夢(悪夢も)の時代を描くものが多い。これも結局足掛け何年の話だか忘れたが地方の町に囚われた青春、というか光と影のクロニクルだった。

これ前半からのれてればいろいろ拾えるところもあるのかもしれないけど、作り手の思い入れは強い感じはするけどこちらの頭に入って来ほど面白くはない。端的に言ってダラダラしてる笑。まあその間にかっこいい音楽が流れるので他の想像してしまい中身に入れない。同じ郊外なら『I LIKE MOVIES』のほうが好みだし圧倒的に『メイデン』とかの憂鬱のほうが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ONI

5.0夢とは自分の中にある理想の姿

2025年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっきー

3.5とある雑誌の後ろのほうのやつみたいな

2025年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

逆はあるけど、テレビの中に入りたいと思ったことはないのでどういう話かというところにひかれたが

番組みたことないのに解説本に興味を持ったのか、マディに興味をもったのか・・
3年間音信不通だった息子の友達にああも優しくできるのか・・・文化の違いか
といった見ているほうを振り回すようなミスリードとイメージの世界との混在したー所々に挟まれる不思議カットで混乱させられる。

面白いんだけど、こういう話なら短め(1時間前後)にまとまってるほうが見やすかったかも

ミスターメランコリックのCGはブラウン管の時代には作れない。
ということは・・・ということなのか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アモルフィ

3.0理解度の問題か加齢のせいなのか…

2025年10月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

間違いなくA24らしい作風ではあるんだけど、あたしごときには理解できない方のA24だった!
パンフレットを読めばわかるなら…とヒュートラさんで展示されてるパンフ流し読みしたけどわかりそうになかったからとりあえず諦めました😭きっとこーゆー映画が15-20年後に伝説のカルトムービー!とか言われるんだろーなー。

伊藤潤二のアイスクリームバスを想起させるあたりに若干のホラー味を感じたけれども、この作品ってジャンルホラーで正しいの??

カルト系映画に出てくる女性って目力強いよね…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らまんば

4.5ミスター・メランコリー

2025年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

徹頭徹尾、暗い、マイナー、登場人物でミスター・憂鬱(メランコリー)という謎のキャラが出てくるが、この映画を象徴している

中2病みたいな映画なので、50過ぎて観るには結構きつかった…

まさにThe A24映画、刺さる人には刺さる作品か、と

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たれぞう

3.0A24はいつまでも頭に残ってしまう作品が多い

2025年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

頭で反芻してしまう話。
ラストの叫びが切ない。でも人生ってこんなもんです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムロン

1.0サブカルに振りすぎて意味不明

2025年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ずっと中二病を見せられてる感じの映画。
わかりきった事や考えを新たに難解に見せているが、使いまわされた表現をどうにか新しくオシャレに見せようとしているのがバレバレでつまらなく眠気を誘う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
るい