「勢いだけで突っ走る共感しづらいご都合主義!」ワン・バトル・アフター・アナザー ある日どこかでさんの映画レビュー(感想・評価)
勢いだけで突っ走る共感しづらいご都合主義!
今日、池袋のIMAXで観ましたよ!
IMAX版は1日1回なので7割の入り。
さすが全編フルサイズだから顔のアップはど迫力!
ただ、予告編の最中にトラブル発生!
来年5月公開のマンダロリアンのIMAX予告編の途中で何度も全面グリーンの砂嵐になって、恐らく「死霊館」かと思われる予告編の途中でエクソシストっぽい少女が天井から手を出してる怖ーいところで完全にフリーズ!そのまま場内明るくなりトラブルのアナウンスと共に15分遅れて本編スタート!
評判のような大絶賛とまでは自分にはとても思えなかったなぁ!
テンポも良く無駄なシーンもほとんどないから予告編を含めて3時間は別に長くは感じなかったからトイレの心配もなく楽しめたんだけど、勢いで突っ走っただけの印象?(笑)
俳優陣はみんな熱演だからどデカいスクリーンだし見応えはあったけれど、所詮感動、感激するようなお話ではないので観終わって都合の良すぎる展開ばかり思い出しちゃって。
例えば床下の抜け穴から脱出するも10メートル程度這い上がってすぐ自宅の脇の木陰に出たのに抜け穴も見つかってるのに追手が誰もいないなんて???しかもそこから100メートル程度走っただけで住民達が何事もなかったかのような佇まいの公園に出るなんて!あの家は森林の中にあったのではないのか???(笑)
娘を助ける?為に仲間も皆殺しにして自分も死ぬ先住民族のような親父とかとてもまともな尼さんとは思えない丘の上の修道院の皆さんなんて説明も伏線もなくコメディのワンシーンのような扱いにはとても笑えなかったし?(笑)
別にアカデミー賞ものなんて作品ではないわなあ!
スピルバーグが3回も観て感激したとか?
恐らくラスト近くにある砂漠のハイウェイでの追っかけシーンがお好みだったのでは?
あっ、ワーナー作品らしくベニチオ・デル・トロが先生(師範でもないみたい?)をやってる空手道場の部屋の壁に「スーパーマン」の日本版ポスターが貼られているのにはびっくり!デル・トロは日本大好きだからじゃないだろうけど。
デカプリオの熱演以上にショーン・ペンが素晴らしかったね!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。