配信開始日 2025年6月5日

ザ・コンサルタント2のレビュー・感想・評価

全65件中、21~40件目を表示

3.0ハッカー集団が良い

2025年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

前作微妙だなと思っていたところは、前作に置いてきてコミカルな展開が多いのは良い。
が、全体的には低調

ハッカー集団のシーンと終盤の銃撃戦は良いので+1.0

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tabletap

4.0仲良し兄弟。

2025年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1作目から連日の鑑賞でした。

前回とはまた作風が違って、
こっちも好きでした。

とにかくお兄ちゃん大好き過ぎて
こじらせ気味のブラグストンが
可愛くて、
胸がときめきます☆

作品の内容も、
どちらかと言えばアクションより
人間模様を重視したのかなとも。

ただ、ブレないのは、
クリスが大切な人の為に
戦うこと。

勧善懲悪のストーリーは
観た後にいつも清々しい気持ちを
残してくれて、
この作品でも感じることが出来ました。

ありがとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マメのかあちゃん

3.0❇️『相変わらず地味なストーリーです』 ★彡褒めてますよ😅

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

癒される

コンサルタント2

🇺🇸カリフォルニア州ロスアンゼルス
アイダホ州ボイジー
ニューハンプシャー州
テキサス州フォートワース
🇩🇪ドイツのベルリン
🇲🇽メキシコのファレス
🇨🇿チェコ共和国のプラハ
🇨🇷コスタリカのグアナカステ州

❇️『相変わらず地味なストーリーです』
★彡褒めてますよ😅

㊙️どんな話なの❓
『会計士で自閉症の兄と殺し屋の弟。兄弟喧嘩しながら捜査官の危険な依頼を引き受け、謎の女や黒幕を追う』

◉69点。
★彡障害や人身売買などの問題を提示しながら、自閉症の兄と弟の関係、燻銀なアクションと人間成長ささやか喜びドラマ。相変わらず地味なテイストでした。

🟢感想。
1️⃣『最新ハッカーのテクニック必見!』
★彡自閉症のハッカー仲間が、路上カメラや個人携帯に侵入。家の家電を操作して情報を盗む鮮やかな手口が面白かった!

2️⃣『結末があまり好きではない。』
★彡母親としての決断がスッキリしなかった。

3️⃣『心が通じ合う瞬間の兄弟に癒される』
★彡本当に地味だけどなんか好き❤️

4️⃣『無駄に国が出てくる感は否めない。』
★彡スケール大きく見せたいのかな?

5️⃣『強すぎる兄弟にやや冷目👁️』
★彡ちょっとツッコミたくなるご都合感

5️⃣『続編があるらしい。』
★彡期待はしませんがまた観ます🖐️
三部作にする意味がまだわからへんな?
兄弟推してお願いします🙇👬

🫸👊👔🐈🌏💻

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマを喰らう

3.0サラッと😊

2025年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ベン・アフレックも歳とったなぁ...
とつくづく思える映画😅
まぁ、サラッと観るにはこんな物ではないかと(^^)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
‡BUNNY‡

3.0敵の行動原理がよくわからず

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

前作がかなり好きだったので、期待した分ちょっと下だったかな。
敵の規模感が最後までよくわからず。
もうちょっとしっかりと描いてほしかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khapphom

3.025008

2025年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

敵がショボい
兄弟愛は良い感じ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかたかたか

3.5"アンチ・ヒーロー"の魅力が深化した続編

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

驚く

前作からさらに進化した『ザ・コンサルタント2』は、まさに“アンチ・ヒーロー”映画の真骨頂。善と悪の境界が曖昧な世界で、主人公クリスチャン・ウルフは冷徹ながらもどこか人間味を帯びて描かれ、観客に複雑な感情を抱かせます。正義を掲げず、正しさにも従わず、ただ自分のやり方で生きる姿に、“アンチ”な立場だからこそ成立するカタルシスがありました。スタイリッシュなアクションだけでなく、静かなシーンでの緊張感や人間ドラマも見応え十分。善悪のラベルに縛られない映画が好きな人にはたまらない一本です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
平野翠@事業家集団

3.0そんな覚えてないって

2025年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

第1作目はそれなりに面白かった記憶があるけど、
ほとんど内容を覚えてないって状態で本作を鑑賞。

結果、よく分からんって感想しか残らなかった。

兄弟の絆は美しいし、移民ビジネスの闇をやっつけるのも痛快。
なんだけどどっかで見たことある感が否めなくって、
いまいち物語に集中できないっていう。

どうでもいいけど、「FURY」をもう1回みたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mar

3.0バディコメディになった続編

2025年6月18日
PCから投稿

バディコメディになっていて成功した2と言えるが初作が好きだった個人的な理由はノワールコメディと哀愁だったので違う方向へ行ってしまったと感じた続編だった。しかし8年も経ってたんだなあ。

どこに出てくるバーンサルも野卑でお行儀が悪い。
デヴィッドエアー&ピットのFury(2014)ってすごく良くなかったですか。砲手がラブーフで操縦士がマイケルペーニャで装填手がバーンサルだった。へなへなのシャーマンで最強のタイガーをぶっ壊す。ラブーフが発射をOnOneかOnWhatとしか聞こえない言い方で叫ぶ戦車戦を何度も繰り返し見た。新兵役でローガンラーマンもいたのでバーンサルは4、5番になる。どの映画に出てくるバーンサルもあんな感じのポジションで与太っぽい男だった。

そのイメージのまま主役級へレベルアップしてきたバーンサルだが、前作から兄弟設定だったので、こうなるのはわかるし、繰り返すが出来もぜんぜん悪くない。
ただThe Accountantは一匹狼でもってきたわけだから兄弟愛で和やかにまとまってしまうのは違う気がした。
またケンドリックがいないのが寂しかった。The Accountantの面白さは社会のシステムに属さない非情なAccountantとたんなる経理職員のケンドリックが絡むところだった。
顧客の農家でライフルテストするシークエンスも、ただの会計士だと思っていたら長距離の的を命中させるし襲撃者を簡単にのばしちまうし、庶民がAccountantに遭遇することにコメディ要素があったわけだが、それが今作の笑いでは、真面目君と破天荒君の典型的なバディものの笑いになっていて、つまるところアフレックとバーンサルでは男臭過ぎた笑。

すでに三作目が製作進行中で『ロードムービー形式、より軽快なトーン、深い感情描写』が予定されているという。The Accountantは独特さのある映画だったが続編をつくるとなれば興行指標的に通俗的になっていくのは仕方がないのかもしれない。とはいえ三作目ではケンドリックが再登場する予定なんだとか。
imdb6.8、RottenTomatoes77%と92%。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
津次郎

3.51とは別物

2025年6月17日
PCから投稿

楽しい

続編とありますが1とは別物って感じでした、たぶん
でも別物の映画として観ても面白かったです
兄弟のぎこちない感じが他の作品では味わえないので3も作ってほしい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MIKO

3.5スカッと

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿

1よりコメディ要素が強い。
兄弟愛の絡みがいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
84

3.5前作ほどの面白みはない

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

斬新

前作からの設定を継承しつつ弟との絡みが増えた点は良かったです。
しかし、全体的に前作よりも面白くはなかったですね。
前作は、会計士と自閉症という側面とのギャップが良かったのかも知れないですが。
とはいえ、設定は好きですし、前作が気に入った人は見るべき作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお

3.0デイナどこ・・・?

2025年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

それなりに面白かった、けど1よりかは数段落ちる。
1は表の会計士としての物語と裏の捜査官から見た物語が段々と混じり合っていく複雑さが面白かったけど、今回は単純なアクション映画になってしまったかなという印象。
特に終盤で多数の子供たちを遠足に連れて行こうとする流れが雑だったと感じた。
謎の女性の正体くらいだろうか、感心したのは。

そして何より、1で良いキャラをしていたデイナが出てこない・・・
あの子が一般人の象徴としているから、主人公の特異性が際立っていたのに。
M:Iとかもそうだけど、続編で過去のヒロインを無かったことにする最近のハリウッドの風潮?何なんだろう。

あとやっぱりAccountantをコンサルタントとしてる邦題に違和感。
改めて誰だこの邦題付けた馬◯は。
まあ今作だと会計士してないし別にいいのか・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
雪猫

5.0続編がみたい

2025年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

怖い

興奮

知的

ベンアフレックのはまり役。
バットマンのイメージが強かったけど
いい役者さんと思う。
弟役もカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミカン

3.5The accountant2

2025年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

前作を観て結構面白かった記憶があり、配信開始後に早速鑑賞。
現実と同様に、前作から8年後の設定。
アスペルガー症候群だが人並み外れた数学の知能を持つ会計士の兄と、人殺し稼業でろくでなしだが兄貴への愛情は人一倍強くどこか憎めない弟。協力して悪党に立ち向かうという点、兄弟愛という点では前作と共通か。
本作はサスペンス的な要素は薄く、アクションがメインの作品。アスペルガー症候群の仲間達との連携もあり、これはこれで爽快で楽しめたが、個人的には前作の方が好み。主役の2人とそのやり取りが魅力的なので、自作も観てみたいと思える作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猫男爵

4.0サヴァン症候群系にハズレなし

2025年6月13日
Androidアプリから投稿

とは言いすぎかもしれないが、めちゃくちゃ面白い。単純な会計士ものかと思いきや、兄弟愛あふれる天才会計士アクション物だったとは。弟の兄貴への「俺をもっと構ってくれ感」がたまらなく愛おしいw
後追いだけど、これから1を見よっと★

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイは!?★

3.5スナイパー会計士

2025年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

主人公(ベン・アフレック)は会計士だが、実は凄腕のスナイパーだった。
旧知の殺し屋が殺され、会計士を探せ、というメッセージが残されていたため、事件に巻き込まれていく。
一人で戦うのは寂しいので、これまたヨーロッパで殺し屋をしている弟を呼び寄せる。
相手は子どもの人身売買をしているギャングで・・・。
メキシコでの戦いは凄まじく、絞り込んだベン・アフレックがかっこいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.0前作の記憶無しでも楽しめた!(でも復習していたらもっと楽しめた)

2025年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

前作は見た後に殆ど心に残っておらず、「裏社会の会計士」という記憶のみで本作を鑑賞。それでも十分に楽しめた快作だった。

何より主役の二人が魅力的。
主人公は知能は異常に高いがアスペルガー的なコミュ障。でもその不器用さにはどこか共感できる。
弟は粗野で豪放だが、人懐っこくて憎めない。
二人とも一般社会に馴染めず、裏社会に居場所を得たならず者。しかし、ストレートな言動は実に爽やかで、見ていて気持ちが良い。

ストーリーもスリリングで、ディテールも面白い。
終盤のドンパチはありきたりだが安定感があり、クセのある設定をうまくまとめている。

ぜひ第3弾も製作してほしいが、その前に1作目を答え合わせ的に復習したい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パンダ

4.0やっぱりおもしろい

2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿

当時、前作を観た人と話をすると、
口を揃えて言ったのは、

「めちゃくちゃ面白い! だけど、
これってコンサルタントの話じゃないよね。
数字に強い会計士ならではの面白さだよね」
だった。

AI並みに数字に強い会計士が持つ独自の論理的思考と、
それに裏打ちされた行動の妙が、
多くの観客を魅了した前作だった。

待望の続編は、劇場公開なし、
今作も、基本的には前作の路線を踏襲している。

独特の明晰さで、一切の無駄な思考を排除、
それゆえに不必要な言動は一切なく、
無駄なアクションシーンも火力も最低限に抑えられている。

複雑に絡み合った状況を論理的に、
そして端的に映像で魅せる凄腕の演出も健在で、

クリスの思考のプロセスを観客が追体験できるような見事な手腕が光る、

なので、
ダンスシーンが効果的、

弟はもちろん、
他にも獲得性サヴァン症候群の登場人物や、
スーパーチルドレンも。

やっぱりおもしろい。

赤いボールは現場から回収したのか、
新しいボールかどちらだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
蛇足軒妖瀬布

2.5デアデビル&パニッシャー

2025年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

ドキドキ

地上波で1作目をやっていたのでチラ見していたら、会計士のシーンが面白かったのでAmazonで最初から観て、そのまま2作目があったのでそのまま通しで観ました。

ちょうど今月から配信開始のようでラッキーでした。(2作目は日本では劇場にかからず配信オンリー)

2作目が始まったら主役が別人かと思うくらいベン・アフレックが老けてた!10年くらい経ってるとはいえ、1作目はカッコよかった。目尻のシワ、目のくぼみでひと回り目が小さく見えた。

タイトルの「会計士」としてのシーンは、ほとんどなし!会計士とアクションのメリハリが面白いのに!ただのアクション映画になってしまったのが残念。
ジャック・リーチャー(ドラマ)や、ナイトエージェントとかイコライザーを見てるかのよう。
アクションは決して悪くないけども。

1作目では気が付かなったけど、弟さん髪を短くしたらパニッシャーじゃん!

3作目は、是非、会計士シーン多めに。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シナオサ