劇場公開日 2025年9月12日

「史実(偉人伝)は後世によって改竄されるものなのか。」ベートーヴェン捏造 天空住人さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 史実(偉人伝)は後世によって改竄されるものなのか。

2025年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

・ベートーベン(古田新太)亡き後、様々なベートーベン像の書籍が出版されたが、それらがあまりにリアル(切れやすい性格、不潔などなど)だったため、生前秘書を務めたシンドラー(山田裕貴)が、七転八倒しながら「偉大なるベートーベン像」を築き上げていくまでを描いています。コメディ風な作りであるものの、ヒューマンドラマとしてもしっかり作られており、クラシック音楽に詳しくない方でも楽しく鑑賞できます。
・ヨーロッパが舞台なのですが、登場人物は全員日本人だったと思います(たぶん)。CGを使ってヨーロッパの街並みもきれいに再現されていました。
・映画上映中、ベートーベンの曲(交響曲、協奏曲、ピアノ曲、ミサ曲など)がBGMで終始流れています。
・切れやすい性格の演技で注目された、映画「空白」主演の古田新太がベートーベンを演じていますが、最後までベートーベンには見えづらかったのが難?でした。
・史実は本来1つのはずですが、歴史は後世によって改竄されるものもあることを示した映画でした(「運命は、かくのごとく扉をたたく」というエピソードなど)。
・シンドラー(山田裕貴)の執念は凄まじいものがありました(ベートーベンの親族・知人が他界するまでじっと待つてから偉人伝を出版する、耳の聞こえないベートーベンとの筆談でやりとりした「会話メモ」を書き換えるなど)。
・ベートーベンを描いた映画としては、ほかに洋画「敬愛なるベートーベン(エドハリス主演)」がありますので、参考にDVD等で鑑賞してもよいでしょう。こちらはエドハリスがベートーベンのように見えますし、切れやすい性格も演じています。

天空住人
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。