JO1 THE MOVIE 「未完成」 Bon Voyageのレビュー・感想・評価
全17件を表示
好きな人にようやく会えた気持ちは万国共通
私観ですがドキュメンタリーは作品として脚色される部分が多いとイメージ。でも前作はそうではなく私たちが見てきたJO1のストーリー本人たちの感情と合わせて見せてくれて今作もすごく楽しみでした。今回のストーリーの中心は何か?と思ったらJO1が次のステージに向けて努力するだけではなく海外のJAMと会えたシーンは本当に胸熱。JAMの言葉に涙しました。前作でもあったけどOTDでJO1に会えたときなんとも言えない感情で涙が止まらなかった自分と海外のJAMを重ねてJO1を世界に送り出したいと思いが強くなりました。ドームでのパフォーマンスだけでも涙するほど素晴らしいドキュメンタリー映画だと思います。スクリーンだからこその大迫力。ライブだと1万くらいする代金、映画だと約2000円。公開中にぜひ見てほしいです。
JO1の過去と現在を通して未来を想像する
採点を満点にしなかったのはJO1の全てではなくツアーをメインにしたものだったので少し物足りなかったから。
良かった点は各メンバーのデビュー前・初アジアツアー・京セラドーム・アジア外を含む海外ツアー…それぞれの時点での考えを比較出来て、変わらない想いや成長している考え方を知ることが出来たこと。
JO1はこの先もきっと大切にするものは変わらないであろうことや、色んな面で成長し続けていってくれるんだろうなと感じた。
JO1のライブ力を見せつけられた
デビューから 努力で歌やダンスのスキルを伸ばしてるのと、個々の個性や目標でまだまだ 満足してないJO1が素晴らしい
舞台裏など 今まで見た事ない表情も見れて ドキドキしながら泣きながら鑑賞しました
特に 冒頭の BE CLASSICの映像は初めて見たのですが パフォーマンスが凄いです!
5年間の集大成と言えるでしょう!!!
未完成-BonVoyage-
ライブシーンが圧巻でした。ライブ会場にいるかの様な臨場感がありました。海外のファンの方々の情熱とピュアさにも感動しました。JO1が辿った道のりをまっすぐに映像化されているので分かりやすくファンではない同行者も「抵抗なく観られた」「ライブに行ってみたくなった」と話していました。
ライブ映像が素晴らしい
JO1のドキュメンタリー映画となっていますが、とにかくライブ映像が魅力的で、最初の感想は「JO1のライブに行きたい!」でした。
コスパタイパよく、近くの映画館でJO1 のライブが観られるなんて最高!
本作では、JO1の目指すTOPとは何か?が問われ続け、メンバーへの想いが語られます。バラバラの個性を矯正することなく、互いを尊重し合いながら進むから、近道はできないかもしれないけれど、今の時代のアイドルとして象徴的な存在になれる気がします。
メンバーの言うように、いろんな人に愛されることがTOPということならば、急がなくていい。ゆっくり辿り着こうねと思えました。
TOPを目指すという意識は忘れず、最高を更新し続け、何事にも愛を持って日々を過ごすことは簡単ではないけれど、JO1ならきっとできると思います。
これからのJO1が楽しみです。
ツアー行きたい!
幸せにしてもらえました
なぜ彼らをずっと好きでいられるのか
わからなくて観ていたら
アメリカのJAMさんが言ってくれた
彼らも夢を追いかける普通の人だから
好きなんだと
アツい、本当にかっこいい人たち
観て良かったです。ずっとアツいなかに、メンバーたちのおもしろい行動もはさまってます。JO1のこと、メンバーのこと、より知れたと思ってます。メンバーたちの表情も見逃せません。2回観ましたが、まだまだ観たいです。監督ありがとうございます!!!
タイトルなし(ネタバレ)
前作以後から東京ドームライブまでの軌跡。彼等がどんなに日本.世界.そして東京ドームライブ開催を待ち望んでいた事でしょう。デビューから今までひたむきに努力や挑戦、困難を乗り越えてきた証、JAMとのきずなを大切にしてきた証がみてとれます。11人がそれぞれまだまだ未完成で高みを目指す意欲がいつも全力のパフォーマンスに表れていて、ライブの熱量がすごい。本当に一人一人が主役のパフォーマンスにおどろかされます。いつも感謝を忘れずおごらず進む姿が素敵なグループですね。
逆境も飛び越えて Bon Voyage!
2回以上見て欲しい🫶
初回は最初から最後までほぼ泣きながら観ました。今までの不安や苦労や陰の努力を知って、長く会えなかった海外JAMさんの喜びや、JO1の夢が叶っていく瞬間を観て、胸がいっぱいになりました。2回目からは、同じ思いはあるけれど、JO1の輝きが強く印象に残って、これからの希望や11人で続く未来に嬉しさと楽しさが溢れて、最後は立ち上がって拍手したくなりました。JO1は沢山の魅力でいっぱいです。きっと沢山の撮影の中で稲垣監督が切り取ってくれた11人は本当に素敵で長く一緒にいた稲垣監督だからこそできる映画に感謝です。いつかまた続編がある事を願ってます。
TOPとは?
彼らの考えるTOPが、大きい会場でライブをすることとか誰よりも売上数が多いとか世界中の人が自分達を知ってるということではなくもっと精神的な部分であったこと、その道のりを11人で楽しんでいたこととこれからも楽しむであろうことがとても印象的だった。
何より最初の10分と最後の20分だけでもでお金払う価値あり。
JO1 大好き
冒頭から迫力ある映像、東京ドーム公演の記憶が蘇って息を呑むようなパフォーマンスをもう一度観れたことに涙が出ました。彼らがデビューしてから海外公演まで海外JAMへの想いや海外JAMのJO1を待ち望んだ気持ちにさらに涙。
遠く離れていても応援する気持ちは一緒、そしてそれに応えようと努力を続けてる姿に本当に応援し続けて良かったと思える作品でした。
東京ドームへの熱い想いも誇りに思える11人をもっともっと応援したいGo to the Topを見届けたいと改めて感じさせていただきました。
この映画に携わってくださった方皆さんに感謝致します。ありがとうございます。
未完成感動
ライブ映像は迫力あり鳥肌立ちました。
彼らの本気見ました。こちらも気合い入れてこれからも応援するぞ!
映画見終わったあと、私も頑張らないとな〜とおもわせられました。
また観に行きます。
涙が止まらなかった。
本当に見て良かった
普通の男の子が夢を見てオーディションに挑んでデビューして、意見をぶつけながら絆を深めていくストーリー。事ある毎に11人でと言うメンバー達と最後汐恩くんが、俺以外の10人の幸せって言うところが切ないです。推しはしょせだけど、映画の中では誰か1人がクローズアップされているわけではないけど、タイミング的に汐恩くんの言動を追ってしまう。一生懸命でとても優しい人です。彼らの絆や人柄が正しく伝わる事を祈ります。JAMで良かったです。
11人
何ものでもなかった青年たちが5年の時を経てどんどん絆を深めチームとして大きくなっていく過程を見せてもらって愛おしさが増しました
JAMが願うよりまずは彼ら自身が11人ということにこだわりをもっているのだと感じました
そしてLIVEのピークともいえる場面を冒頭で観られるとはなんとも贅沢で心を掴まれましたし、ファンじゃない方にもぜひ見ていただきたいと思いました
人見知りなメンバーも心を開いて実に穏やかな表情でインタビューに応えていてこれまで絆を深めた稲垣監督だから撮れたのでしょう
まだまだリピートして細かなシーンひとつひとつを噛みしめたいと思います
これからもJO1と共に
冒頭の東京ドームのBE CLASSICのパフォーマンスは圧巻。後半の東京ドームのパフォーマンスも5年間の集大成と、これからの新たな船出を感じた。JO1が好きだと再確認した。
全17件を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。