劇場公開日 2025年7月4日

JO1 THE MOVIE 「未完成」 Bon Voyageのレビュー・感想・評価

全95件中、1~20件目を表示

5.0まだまだ旅の途中

2025年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

映画を観て感じたのはJO1はまだまだ旅の途中であって東京ドーム公演は単なる通過点に過ぎないということ
これからも引き続き見たことない景色をたくさん見させてもらえるのかと思うとワクワクが止まらない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eleanor

4.5さらにJO1が好きになった

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あきらめずにこつこつと頑張る強さ、すべてを愛ある行動をしていくJO1が私にとっての心の支えになっていることを確信した映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りん

3.5JO1を観て自分も頑張ろうと思えた

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

JO1のファンでもなく、何も知らないレベルで鑑賞。ドキュメンタリーなので何の知識もなくても楽しめるだろうと思ったが、その通りで、彼らを知らなくても楽しめた。ちなみにそのスクリーンは満席に近かったが男性は私1人だった。後は全員女性でした。チェ社長が「この人は良い人なんだろうなぁ」という人柄が伝わってきた。セリフは正確には覚えてはいないが世界ツアーをするにあたり「やった結果が失敗でもやるしかない」という社長の言葉が印象的だった。彼らJO1も頑張っているんだから自分も頑張ろうと思える内容だった。
後、彼らは仲は良さそうなのが伝わった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ron

5.0彼らのことを知らなくても

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

映画 未完成~Bon Voyage~ は、JO1のドキュメンタリー映画ではあるが、彼らのことを知らなくてもきっと楽しめると思う。
ある日、あるオーディションに挑戦すると決めた若者たちが、デビューに向けて切磋琢磨し、その運命が変わっていく様子は前作から丁寧に描かれていて、今作はゼロから始まった彼らが、着実にファンを増やしながら1になり100になり、無限大の可能性を携えて世界へ挑戦する姿を見せてくれる。
名も無き若者が、夢を諦めずに、大切な仲間を手に入れて、大きくて強くて未知なるものへ挑んでいく…そんなストーリーは、今まで彼らのことを見たことも音楽を聴いたことも無いという人にもきっと響くだろう。
ただの内輪ウケアイドル映画じゃない、とたくさんの人に気づいてほしい。そして是非、人が何かに挑戦し頑張る姿は美しくて、眩しくて、それを応援することがどれほど楽しいか知ってもらえたらなにより幸せに思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なー

5.0JO1の5年間の歩みを感じられる2時間のドキュメンタリー映画です。...

2025年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

JO1の5年間の歩みを感じられる2時間のドキュメンタリー映画です。音楽的要素も強く、東京ドーム公演の圧巻のパフォーマンスで映画の幕が開いて、過去のアリーナツアーや、アジアツアー、ワールドツアーと各地の様子や現地のファンの熱量も凄く伝わりました。でもまだまだ彼らは満足して無い!Go To The TOP目指して歩んでいます!コメンタリー上映は、JO1のわちゃわちゃ満載で違う感覚で楽しめて感動から笑いへ導いてくれるJO1は最高です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まみさん

5.0JO1最高!

2025年7月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

LIVE映像が映画館の大画面でみられて、それだけでも大満足でした。海外JAMさんのところ、毎回感動するのですが、是非海外でも上映してほしいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nayu

5.0「インタビューとライブ、バランスがいい」

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年216本目。

プロデューサー、トップとは。世界中の人がJO1を知っている。それがトップとはちょっと違う。答えにはならないかもしれないが全員が楽しむのがトップかなと。身に染みます。豆原一成さん5月公開「バットボーイズ」主演。演技が凄い良くてその作品で知って。今作もインタビューいい、歌ももちろん。最後の飛べるから唄う前にメンバーが、翼がなくても飛べる、響きました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨッシー

5.0素晴らしい映画でした。

2025年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

デビューからの5年間をJO1とJAMと共に歩んだ軌跡を辿ったドキュメンタリー映画です。
冒頭の東京ドーム公演での最高のパフォーマンスから始まり、日本JAMと違い本当に少ないチャンスでしか会えない、ワールドツアーでの海外JAMの熱狂的な応援と感謝の気持ち。
何があっても皆で頑張る。歩幅は小さくても1歩づつ着実に世界に羽ばたいて行くと言う気持ちを最認識しました。泣けて幸せな気持ちにさせてくれる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画大好き

5.0胸が熱くなる映画でした

2025年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

オーディションからのファンということもあって彼らの成長とファンの思いに込み上げるものが多々ありました。日本を飛び出してやっと会える海外ファンの喜びや涙に感動します。一度だけじゃなく何度も足を運ぼうと思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラララ

5.0未完成は無限大の可能性

2025年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ドキドキ

未完成の意味がちょっとわかったような気がしました。
事務所も初動したばかりの事務所で、歌も踊りも経験のないメンバーもいたり、いざ活動をという時にコロナ禍で活動出来なくなったり、決して順風満帆ではなかった6年間‥
GO TO THE TOPの目標を掲げて、最初は本人たちもその意味がわからないまま、色んな方向向いてたメンバーが今同じ方向を向いて今も試行錯誤しながら、まだまだ上へ‥と、もがいてる姿が共感したと同時に応援し続けたい理由だと思いました。

たぶん、JO1はTOPに行ったとしてもまだまだ未完成だと‥言うてるような気がする

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おけい

3.0目指すTOPとは何か

2025年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

2020年デビューのボーイズグループは、このグループ同様にコロナ禍で数年、通常のライブが出来なかった。無観客の生配信から始まり、有観客になってもマスクして無歓声ライブ、演者もファンも、もどかしさをずっと感じていた。だからこそ、規制解除された後の喜びが大きかった。この映画では、音響トラブルが起きても、歌唱を止めずファンの歌声に励まされライブ続行していた。
JO1は良いファンに支えられていると思う。
一方で、過去にメンバーの体調不良があったり、現在、不祥事でメンバー1名活動休止中であるという負の部分がある。その部分にも触れていることは評価したいが、目指すTOPとはどういうグループなのか?売上トップ?動員数?そこが明確でないのは残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽよん

5.0初っ端から鳥肌が立ちました…

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

始まりの歓声。その場所にいたからこそこの凄さをもう一度見たかった!しかも映画館だと当時の現場の状況に近く思い出して全身鳥肌が立ちました。
次回はJAMではない友達と行きます!母と妹も見に行きたいと言ってくれて鑑賞後に話すのが楽しみです!

ドキュメンタリーって何回見に行っても新しい発見があって面白い!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉松 有紀

5.0圧倒的なライブ映像とその舞台裏の素顔

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

始まりはBE CLASSICの圧倒的なライブ映像。思わず息を飲み、あの日の東京ドームの感動が蘇りました。そして舞台を作るためにメンバーで話し合い彼ら自身で作り上げている所に感心しました。また海外ツアーの映像もあり、彼らの夢に向かう真っ直ぐな想いがたくさん詰まった映画です。そして、夢への旅を始めるんだと観ている私もワクワクしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とと

5.0未完成 Bon Voyage

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ドキドキ

圧巻のパフォーマンスから始まり、5年間の奇跡、メンバーの想い、絆が、そのまま映し出されていて、何度観ても感動します、とても良かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Amiちゃん

3.512羽の鳥…

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

※映画(特にドキュメンタリー)好きの
元国プの還暦JAMです
クチコミの平均値よりかなり低い
評価になりましたが、
一映画ファンとして
この作品を1つの作品として
評価しました。

観客数が落ち込んだ頃合いを見計らい
公開初週の最終日に行ってきました

3年前公開の『JO1 THE MOVIE 「未完成」 GO to the TOP』
が あまりにも酷く(レビューup済)
金輪際 稲垣哲朗監督の作品は
見ないと思ってましたが
…でも やっぱり行っちゃいますよね!

今年 同じCJのオーディションで
デビューのゼベワンの1stツアーの
ドキュメンタリー見に行って
オーディション出身のグループは
見守り続けるのが大事~と、実感。

今までのCJのオーディション輩出の
グループと違い
JO1 は当初より活動期限を設けない
グループとして活動開始。

今回の作品は 日プの画像やデビュー直後の様子等、
前作の内容と重なる部分もあったが
歴の浅いJAMにもわかりやすい
作りで JO1の入門マニュアルとしては
最高の作品だと思う

前作に比べると、京セラドーム、ワールドツアー、
金城休養、東京ドームとその後のトピックも盛りだくさん。

何よりも グループ自体も大きくなり
それにともない 作品の製作予算も上がったせいか、
前作よりもハイレベルの
ドキュメンタリーに仕上がっている。

実は今回 スクリーンで見たかった
シーンがあって、それはワールドツアー初日の
ジャカルタの音響トラブル。

SNSでそのシーンは当時流れてたのを
見て、けっこう感動したけど
自分的には ここが一番の泣きポイントだった。

全体的にメンバーの歌唱力が上がっていたり
ソロ活動の少ない大平が意外にも
俯瞰の目でグループを見てたり
後半、休養離脱経験のある金城にフォーカス
してたのも 良かった。

ただ、さすがの稲垣哲朗監督作品、
ベタな演出は健在
12羽の鳥が空を翔ぶシーン!
ああ、、やっちゃってるな~な印象。

Jo1もLAPONEも、そして稲垣監督も
成長を見守っていきたい

また5年後の10周年のドキュメンタリーでは
今回の鶴坊の件が
どのようにフォーカスされるのか
楽しみなところ

【自分的見所】
・デカイと噂の純喜パパ、やっぱり純喜より0.5回りデカかった
・京セラ、純喜のバイト仲間「タイちゃん」のインタビューも欲しかった
・豆が16歳で見た、京セラのライブ(GENERATIONSか?)
Digってみる
・チェがムダに美肌⇐眉毛書こうね!
そしてもっと良い体に合ったスーツ着よう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
虎吉

5.0未完成だからこそ上を目指せる

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

「未完成」と「GO TO THE TOP」という2つの意味。これはJO1が上を目指す為に掲げている目標だと思います。
今まで、川尻さんは推しのメンバーではなかったのですが、ファンの前で泣きながら話していたシーンを観て、人気の高い理由がよく理解出来ました。
表舞台でどんなに輝いていても、人間だからこそ感情があって良い事も悪い事もあって、もがき苦しみながらもメンバーと支え合いながら走り続けてきた。そんな彼らだからこそ、最高のパフォーマンスをみんなに見せられるのだと思います。
それに比べれば、自分が抱えていた苦しみなんて本当に大した事無いよなと客観的に感じました。
この映画を観て本当に良かったです。
JO1と出会えた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
明日からまた頑張れそうです。
何かにつまづいて苦しんでいる人にこそ観てほしい。きっと生きる活力になる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
水城

5.0未完成のままで

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

冒頭5分
デビュー前から現在へ
最初から11人で叶えたい夢は変わってない
オーディション番組に投票してた私は涙が溢れました
彼らのパフォーマンスはもっともっと多くの人に見てもらうべきだし、アイドルなんてと思わずに是非1度その圧巻のパフォーマンスを見て感じてほしい
私自身いろいろな不安はあるけど彼らが11人でと言うなら迷わずついていくし、掲げているGo to the Topを一緒に感じたい
彼らの旅に一緒に連れていってほしい
彼らの思うTopに行くまでは、まだ未完成のままでいてください
何年か先に未完成ではなくなる時まで一緒に

コメントする (0件)
共感した! 8件)
muu****

5.0JO1に少しでも興味ある方は観て欲しい

2025年7月8日
スマートフォンから投稿

JO1の唯一無二のパフォーマンスと人間性が描かれいて、JO1のことあまりよく知らないけど、興味はある人も、オーディション時代から、ずっと応援してる人も、みんな心に響く映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sachimi

5.0未完成〜無限大へ

2025年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

完成とは?なんなのか、どういう状態をいうのか、葛藤し続ける彼らの真摯なエンターテイメントに対する向き合い方に、只々圧倒されました。そして、それは、押し付けや強要でなく、自然と周囲やファンを巻き込み大きくなっていく。応援したくなるグループだとあらためて思いを強くしました。
彼らを追い、撮り続けられた映像も奇をてらうことなく、美しい風景とやさしい温かい目線で描かれていて、監督をはじめ、スタッフの方々と彼らとの信頼関係と絆を感じることができました。
そう、自然と涙がでるようなおだやかで気持ちの良い感動を受けました。
10年後、20年後、無限に成長し続ける彼らの姿を未完成PART3として観たいと強く思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひらり

5.0大好きなJO1がそこにいました

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

始まりから最高ですぐにでももう一度見たくなります
いつまでも11人でGO TO THE TOP!を目指してほしいと願わずにはいられない映画でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のん