でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男のレビュー・感想・評価

全315件中、141~160件目を表示

3.5原作のルポルタージュは…

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
MOVIE FUN MAMIKO

4.5冤罪はあってはならない

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初の冒頭からイジメがえぐかった。
観ていて目を閉じてしまった…
言った言わないの証言で殺人扱い。
何ひとつ証拠もなく、何故ここまで律子さんは教師をはがイジメするのか理解できなかったですね。また法廷での律子さんの子供はの愛情は薄い気がします。涙ひとつも見せませんでしたしね。一体何がしたかったのか…
また民衆も職場も味方をしてくれない世の中。
他人事とは思えない…考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
maki

3.5勿体ない

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
YK

4.0冤罪を覆すのには少数派でも味方が重要

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケビタン

4.0この映画が話題となった現代、文春いやこの母、いまは27歳になるというこの息子は何を思うんだろうか

2025年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

冒頭からの『氷室律子の供述』シーンの映画としての掴みは強烈で綾野剛さんの演技力から目を背けたくなるシーンから始まる。
結論いえば『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』というルポタージュ。
2003年当時福岡市立小学4年生の母によるあまりにも酷すぎる『でっちあげ』と判決が出た事件。
当時46歳の男性教師の一生を『週刊文春』という現代のスナイパーによって葬ったこの事件。
自分も連日の『殺人教師』過熱報道を信じこんでいたはず。
そして報道が雲散霧消になった後、完全にシロの認定されたのは10年後という。
実名公開、写真掲載までした週刊文春は未だ謝罪記事も訂正記事すらも出しておらず、この『母』は雲隠れ。
いまこの映画が話題となった現代、文春いやこの母、いまは27歳になるというこの息子は何を思うんだろうか。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
masayoshi/uchida

5.0リアリティ 多数派を疑う勇気

2025年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

真実を元にした物語ではあるが、そのリアリティを失わないために
単純な結論を避けるように強く意識された構成になっていると感じた。

保護者の律子(柴咲コウさん)の過去と現在の因果関係についてとか、
誤った偏向報道に対するマスコミや加担者たる大衆の責任とか、
裁判の最終的な行く末、判決についてなど、
ラストの主人公の気持ちと同様にモヤっと残る部分が多く残るが、
それこそが甘くない複雑な現実世界を表現している本作の一番の魅力だと思う。

登場人物では、柴咲コウさんの能面モンスターペアレントも怖いが、
なんといっても先生役の綾野剛さんの(でっちあげられた)悪人面から、
怒り、悔しさ、悲しさ、虚しさなど、様々な感情が複雑に入り混じった表情や
細やかな手足の所作の感じもすばらしく、最後まで画面にくぎ付けになった。

小林薫さんの弁護士は、
不要に正義感や信念の強い熱いキャラクターではないのがリアルだし、
ちょっとした違和感、直観から多数派を疑い、
極少数派でも主人公を信じるという態度は、
相当な意志の強さは必要だけれど
情報社会への我々の向き合い方に対するヒントになっていると感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HK

3.5実話だと思うと恐ろしい

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Norman

3.0簡単に分かった気になってはいけない

2025年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

面白かったです。
主役の綾野剛さん、とても良かった。最近、注目しています。
柴咲コウさん、怖いー。

モヤモヤする映画ではありましたが、色々と考えさせられました。

この映画は観終わって、結局は何が事実だったのか、ちょっと分からなくなりますね。

それで良いと感じました。
映画であれ何であれ、簡単に分かった気になってはいけない、と思います。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
ねこたま

4.5マスコミが真実を語るとは限らない

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当時22年前にマスコミが騒ぎ立てたのだろう事件も正直記憶にはないが、こんな事が起きた当事者と家族が不憫でならない。
少し理不尽すぎてストレスがかかるが、綾野剛さんを筆頭に出演者の演技がとにかく凄かった。
この事件のとおり、子供・保護者が、担任教師から体罰を受けていると訴えたら、何も知らない第三者たちは教師の無実を信じるだろうか、と考えると実際、無理だよな・・と思う。真っ先に教師を100%擁護するのも違うけど、正しく丁寧な聞き取り調査を経て真実を見定めるのはとても大切で難しい事であろう。

映像作品でよくあるが、何か誹謗中傷を受ける人の家を特定して、落書きやら貼り紙やらをする人って実際いるんだろうか。心理がヤバすぎる。
(まぁ、種類は違うけど、某お宅へ「バカ息子」とかあったか)

・迫田さんが黒光りで静かに不気味な演技が怖かったw
・実在した原告家族はその後、他の学校でトラブルなく過ごせただろうか

とはいえ、この情報も実際に知らない我々がこの作品・原作のエンタメを100%信じて、原告を絶対悪だと決めつけてしまうのは、きっとどこかで別の冤罪を助長してしまうかもしれないので、情報鵜吞みはほどほどに。

原告の動機や真意が語られないのは、あくまでも薮下先生側から見ている世界だから、ご都合主義の真相解明はなかったのかな。刑事事件でないしね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
映画感

5.0裁判は戦争

2025年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

先生という職業は、本当に大変だ。異常なモンスターペアレントが増えすぎ。現在の学校の一番の害悪が、イチャモン保護者!子どもの言うことを真に受けて、理不尽な要求を突きつけてくる。管理職も、教育委員会も、まず、職員を守れ。モンペを許すな!がんばれ、先生たち!負けるな、先生たち!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
DnaH

4.0事実そっちのけ。マスゴミ全盛期のでっち上げ被害者。

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 34件)
bloodtrail

3.5思い込みはいけない

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
しじみ

3.0綾野さんの演技は良かったが

2025年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に再現ドラマを少し良くしたくらいだった。
というのも特別リアリティがあるわけでもなく、特別良い演出や映像があるわけでもない。
頭がおかしい大人=無表情で不気味キャラという設定はあまりにも現実味がない漫画的。
綾野さんの悲壮感がある演技は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チャーリー

4.5実話がベースというホラーより怖い現実

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

現代においても何も知らない第三者がマスコミの記事を鵜呑みにして叩く光景をよく見る
マスコミは本当に真実を描いているのだろうか?

この物語は実話がベースになっており、殺人教師とまで言われた方を中心に描かれている

少なくても、この方は一度しかない人生を完全に壊されてしまった

教師を志した場面が描かれているので涙が出た

残念ながら実際は、学校も会社も個人を守るところは少ないのだろう。
だが、仲間の言葉を信じないというところがホラーより怖い現実

綾野さんもオールドルーキー以前に疑惑が出て相当苦しかったと思うので、今作への想いは相当強かったのが演技で感じられた

柴咲さんは非常に怖く現実にいて睨まれたら私なら間違いなく相当遠くまで引越するだろう
女優としては素晴らしい演技

小林さんの安心感はたまらない
困ったら弁護士として相談に行きたくなる

脚本としてはよくまとまっており非常に見やすかった

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ダルメシアン07

5.0福岡の小学校で起きた実際の事件、福田ますみさんの原作も読んでいたが映画化されたので見ました。真実が描かれています。

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

翌年ジャーナリストの福田ますみが福岡で関係者に取材を行い雑誌に投稿。
被害児童の両親が両親と福岡市を相手に損害賠償請求を申し立てるが、裁判のなかで母親の証言に嘘があることが明らかとなる。

福田ますみはこのような幾つかの事件を取材して本にして私も読んでいるがいるが、中身は忘れていた。
この教師は冤罪であることが判明し教師に復職できたが、訴えた夫婦、児童がどうなったかは描かれていない。
原作は忘れましたが、この映画は裁判で公になった真実に忠実に描かれていました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
映画好きのジイサマ

4.5恐ろしい

2025年7月1日
Androidアプリから投稿

個人的にはオススメしたい作品

あの母にも問題があるというか生い立ちがね。
マスコミの被害者と加害者が逆になった事件かな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
マサ

3.5実話だという怖さ

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

こんな事が本当にあったのかと私の世代では驚かされる💧
自分の小学生の頃なんていじめはあったしね!

モンスターペアレントなんて言葉もある時代だし
裁判沙汰になる先生も人生狂わされるし
本当に今の先生という職業は大変なのだと…
タイトル通りの『でっちあげ』は
先生側の事なのだと理解しつつも…

柴咲さん演じる氷室律子の冷血漢というか
なぜそんな性格の人なのかをハッキリ描写されていなかったのが、今ひとつ分からなくて腑に落ちてない💦

「死に方教えてやろうか」と
そんなセンセーショナルな脅し文句が
予告に流れていた頃から
綾野剛さん(薮下先生)の悪が見えて…
これはまたハマり役きたわーって絶賛してました👏
でも…それは初めの方だけで💦

話のほぼほぼが弱々しい薮下先生(剛さん)で
10年後の姿まで演じて
また振り幅の広い俳優だなぁ~と
関心してしまい魅入っていました😊

そして監督の三池さんの作品を久しぶりに観た気がする

コメントする (0件)
共感した! 14件)
usausako25

3.0最後の最後、

2025年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 16件)
トミー

4.0タイトルで結末はわかってるけど、ハラハラ

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綾野剛と柴咲コウ(あと、たくと役の子も!)が、2役とも言うべき演じ分けをしていて面白い。アバンまでの綾野剛、ガチで怖いしむかつくし。

弁護士ドラマなら都合よく味方や証言者が出てくるけど、そうもいかない。みんな知らんぷり。あまり触れてないけど、家族の心労はいかなるものか。(おそらくそのせいで…)

なぜ嘘をついたのかについては断罪するのでなく理由を匂わせ。あっさりとした描写はうまい。
それぞれにそれぞれの理由があって生きていくのでイッパイイッパイな感じがそこかしこにあり、冒頭のごんぎつね「誰が悪いんでしょう?」に答えはない。ただ、ごんは死んじゃう。理屈じゃ救われないんだというしんどさ。

注文つけたいのは、ヘアメイクさん。
10年後の薮下先生と弁護士、あまりに歳取らなすぎ。綾野剛がよぼよぼした演技してるだけによけい変だわ。たった10年とはいえ、皺もよるし禿げてもくるよ。せっかく細かい演出のある映画なのに、台なしだなあ

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ユウコ

5.0綾野剛いいなあ、やはり

2025年7月1日
Androidアプリから投稿

泣ける

深夜食堂の小林薫は勿論、北村一輝も嫁役の木村さんも
とにかくキャストが良い
で、内容考えさせられる三池さんやから正直グロイのか?と思ってたが世にはびこるクレーマーにガツンとしてやったり
やはり綾野剛さん素晴らしいね、少しふくよかな綾野剛さん日本一、、、思いだした☺️応援してます
誰がなんと言おうと岐阜県人綾野剛さん応援します

コメントする (0件)
共感した! 15件)
岐阜じん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。