でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男のレビュー・感想・評価

全414件中、401~414件目を表示

5.0現代の起こりえる狂気

2025年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
hakka

4.0人間の欲が毒になる

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

面白かった、けど同時にしんどくて最後まで観られるか心配になったわ。
初っ端から火種にどんどん燃料を投下するような追い込み方に、観ている方にもこれでもかというほど積み上がる、どうにもならない怒りと不快感。
これが実話を元にというなら、一体この世の何を信じたら良いのか悩むわね。。

ってかうまいなー。
すっかり飲み込まれたよ。
この反応は、きっと監督の思う壺だったと思う。笑

薮下先生が気の毒すぎて、そして律子の攻撃理由がわからなくて頭がぐるぐるしたわ。
そして人は誰かの不幸話と悲劇が大好物なのがまたよくわかる。マスコミの食いつきは、週刊誌の煽りもあったと思うけど、よりドラマや刺激の強い方に関心が行ってしまうのは人間の危険回避能力によるものなんだろうか。そっちは危ないぞ!!という警鐘にみんな目が行きがちなのかもしれない。
だからといって、よく調べもしなかったそれぞれの機関は本当に何のためにあなた方は存在しているのか、だな。

子役ちゃんの演技がまたよかった。
リアルの世界でもこういう子いるわ。
とりあえずママ律子がホラーでしかないのはもちろん、職場の上司が我が身の保身と外への体裁しか頭にないブラック企業すぎてずっと気分が悪かった。レッドカーペットと舞台挨拶を拝見して、役者さんたちはとても感じの良い方ばかりだったのでギャップが凄かった。役者さん、怖い。。笑

そして個人的にこの映画では、薮下先生の強い味方の弁護士さんがよかったわ。
ヒーローだった!!
寄り添ってくれて、頼りになって、でもいつも冷静。
彼のおかげでだいぶ映画の毒素が薄まってよかった。
うん。
わかった。
すごい人間の色んな欲の毒を撒き散らしたような映画だったんだわ。
だから観ていてしんどかったんだ。

皆さん、体調の良い時にご覧になって。
でも心理的なサスペンスがすごく面白くて、なぜこうなったのか、誰が言ってることが正しいのか、常に観る側に疑問符を投げかけるように謎が巧妙に仕組まれていたように思う。毒にやられながらも、すごい集中して観てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
icco

2.5綾野剛を観るために…

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

興奮

試写会で鑑賞

冒頭 綾野剛AタイプそしてBタイプを見せられ
そのままグイ~っと、映画の中に引きずりこまれる。
だが しかし、その 緊迫感は長くは続かない

柴咲コウの存在感、シャープネスに欠ける
重要な役どころである 子役もそう。
「えっ!何で出てるの?」の亀梨も
同じスクリーンに収まるには、
クオリティと質感が違い過ぎて違和感。

役者の体温がバラバラで昨年ヒットした
Netflix作品と並べて売り込むには
チョイと無理がある

一番の見せ場であろう法廷シーン
これ、、これで良いんですか?
(私が傍聴マニアなせいだろうか?)

飽きずに面白かったが、
劇場で定価で観るにはギリギリの線

コメントする (0件)
共感した! 8件)
虎吉

4.5怖い話

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
mio

4.0真実は一つ

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

予備知識ゼロで見ましたが、最初からグイグイ引き込まれとても面白かったです。何を書いてもネタバレになってしまうので、レビューが難しいけれど、綾野剛はじめ役者の皆さんがどの方も適役で素晴らしかったです。何が真実なのか?マスコミ、SNSの責任の重たさを実感しました。エンドロールを見て、監督にびっくり!三池さんもこういう映画撮れるんですね←褒めてます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
poke143

4.5一瞬たりとも気が抜けない手に汗握る白熱バトル!緊張しました〜クスッ...

2025年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一瞬たりとも気が抜けない手に汗握る白熱バトル!緊張しました〜クスッと笑いどころもあり涙あり。よかった!すごかった!エンドロール〜主題歌『なくしもの』まで聞いて完結!なんだけれど試写会で観た時の解釈だとなんかしっくりこなくてモヤモヤ。
今日観たラストシーン〜『なくしもの』どわぁぁぁ〜となんか全て繋がった感じがしてしっくりいく解釈できた!メディアリテラシーに始まりパワハラや子どもを取り巻く環境、目線を変えればいろいろな問題を含んでいて観る角度によって受け取り方も全く変わってしまう作品。
薮下先生の立ち位置でみていても
薮下先生のなくしものは?薮下先生が最後に見た景色は?余白が多くて、終わってからも想像が膨らむばかりで観た人の捉え方ひとつで180度変わってしまうラストだったなぁと。
百人百様の感想があると思うので是非劇場に行って結末を見届けていただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Bell

4.5欠点が見つからない

2025年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

驚く

この夏見た作品の中で早くも最高傑作かもしれない。実話ベースでなければ★満点でもいい。実話であり、原作付きであるにもかかわらずよくここまで映画的にシンプルに纏め上げた。技法的にもこねくり回さず前編の持つ異常さを使って良く中編から後半に流れる話のダイナミズムをまとめ上げている。映画としては申し分がない。俳優陣も秀逸である。絶対的なお勧め。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

4.5三池の最高傑作!「企画協力・新潮社」で「週刊文春」のペンの暴力を告発する構図が愉快。

2025年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
じゃい

5.0モンスター

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Leojiji

4.0柴咲コウ

2025年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こわい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ロン

3.5優しさは真実を遠くする

2025年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは薮下という生真面目な優しい人間に訪れた絶望という物語だった

綾野剛さんの役作りは定評があるが、実際優しさのあまり、自分を見失ってしまったとしか思えない、頼りなさの表現はまるで独壇場だ 木村さんの妻役や子供も霞んでみえる

モンスターペアレンツっぽい、嘘つき母子に手玉に取られて、あータイヘンなのは、まるで正義気取りの世間を味方にした側だから?日本人のモラルの定義はマスコミが握って煽るしね
どうにかして欲しい世の中だね

最後は清々しさもあるけど、こんな裁判不毛としか思えなくてしかたなかった。
子どもたちも不幸だよ

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ソルト

4.5全然爽やかじゃない律子さん

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
野川新栄

3.0オープニングの虐待はどこに

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やってないの?

コメントする 3件)
共感した! 10件)
完