でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男のレビュー・感想・評価

全415件中、201~220件目を表示

4.0人間はいかに一面的にしか見られてないか、自分の見たいことしか見えな...

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人間はいかに一面的にしか見られてないか、自分の見たいことしか見えないのかそう思わせてくる話だったわ。多面的に見ル事が出来ないな人間は、後、すぐに謝って事をおさめるのはやり方はその場しのぎでしかない、やってない事はやってないと言い、誠実な対応をすることが1番の解決策なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ニッシー

3.5綾野剛素晴らしい演技

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

事実に基づいた話ということだけ頭にあった程度で鑑賞した。最初は「怖いかも、、、失敗した?」と思ったりしたが、気が付けばとんどん

引き込まれいってあっという間の130分だった。綾野剛さんの素晴らしい演技と柴咲コウさんの怖さが心に残った映画だった。小林薫さんの優しさにホッとさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
西国くん

4.0うーん‥‥薮下先生‥‥。

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ドキドキ

これって実話なんですね。
最近、教師の不祥事のニュースを目にする事が多く興味深く鑑賞しました。

理不尽ですね。学校側の考えってこれが現実なんでしょう。
綾野さんの演技が素晴らしいです。さすが役者さん(笑)
 冤罪、いつ自分自身に降りかかるか分かりません。よく、街中で理不尽な振る舞いを見かける事がありますが、注意して面倒くさくなるのが嫌でスルーしてしまいます。
今時、殆どの方がそーなのでは?
こんな私自身の行動についても考えてしまいました。

ラストは良かったです。綾野さんの心揺さぶる答弁。

柴崎さんの、不表情な演技が不気味で、綾野さんと対照的であり見どころのひとつかと。
観て良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
や

5.0今でもある話

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿

1.観て納得した
2.ヒステリーなおばさん、自分を主人公にしたくてしょうがない
3.そのターゲットは優しい?隙ある男子
4.管理職も「本人が認めたから」が大好き❤
5.10年後、木村さん死んじゃったのかなぁ
6.とにかく管理職は事なかれ主義、責任を本人に押し付ける
7.本当に教員ならない方が良い
8.いじめられていた子供の親が正解、今の時代変な人とは関わらないのが一番?
9.あの綾野剛監視してた先生、証言しなかったんだ...これが教員?
10.一番の不幸は拓翔君だ!
11.本当に主人公になりたいおばさん対応が一番面倒くさい
12.夢を持って教員にならないで欲しい。現実は映画と変わらない。
13.木村ヨシノさん緊急入院したから最後いなかった?
14.綾野剛さん、こういう役似合ってる。
15.精神科医もあんなもの、怪しい存在。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
えびちゃん

4.0事なかれ主義とマスメディア

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

校長、教頭の事なかれ主義とマスメディアの売らんかな主義に翻弄される教師と家族。
観ていて、彼等への怒りが最後まで収まりませんでした。と言うのも、彼等は処罰されないからです。子供の嘘から始まる事件。しかも、子供は母親が怖いがために教師を悪者に仕立てる嘘をついてしまう… そこにモンスターペアレントの母親と父親が食い付き、猛然と教師を責め立てる。裁判資料として狂言録音と動画まで法廷で開示する。この教師の幸運は、良識ある弁護士に巡り会えたこと。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Cabe

4.0終始憤りながら...

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
だっちょ

4.0やはり三池崇史監督は、上手い。 冒頭からタイトルが出るまでの不穏な空気の演出は、流石!

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
mac-in

4.0綾野剛を目に焼き付けろ

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

ドキドキ

敬称略と命令口調のタイトル、大変失礼致しました。

とにかく綾野剛さんの圧倒的な演技に強く引き込まれました。

色々思う所がある、また自らの言動を振り返るきっかけにすべき作品です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
WKB

3.0事なかれ主義、現代のカスハラというでっちあげ。

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
主の栄光

5.0綾野剛よかった!多くの方に見ていただきたいです。

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

綾野剛の演技素晴らしい!!最後まで飽きさせない展開、キャスティング良し、エンディングの曲も良い。ずっと見入ってあっという間でした!パンフレットも見応えあり。来週また行きます。細部までしっかり見直したい、と思えた映画です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
リエリエ

4.0リチャードジュエルミーツハッチング

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
yoshuggah

5.0文春でっちあげか❔❔

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

事実に基づくか~😱
柴咲コウさん無表情の悪役上手いな~👏
綾野剛さんの良くある先生もピッタリ!
単純に考えると、柴咲コウさん演じる母親の性格が悪くちょっと頭もおかしいのもあるが、
一番の悪人は校長と教頭かな?
まあ、あの裁判のシーンは最高でした。
小林薫さん演じる弁護士さんも最高でした!
是非劇場でお薦めです❕

コメントする 1件)
共感した! 18件)
辛口慢

3.0129分では窮屈

2025年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
ももじろう

3.5可もなく不可もなく

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

実際にあった事件というのは流される人や証言の当てのなさ、マスコミの印象操作の怖さを考えさせられるし柴咲コウの演技は凄い
だけど
なんで大雨なんだろう
なんで主人公の家族は冷静なんだろう
いかにもな校長&教頭コンビはホントにあんな感じだったのか
主人公以外が淡々とし過ぎててもう一歩話に入り込めなかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
木曜日

4.0真実とは

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

真実がこんなふうにねじ曲げられると思うととても怖く思います。
でも現実に起こっていた話であるならば、現実は常にそれぞれの心の中で真実に化けていくのかと思いました。

心揺さぶる時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おっけ

3.5柴咲コウさんの無表情…!

2025年7月2日
スマートフォンから投稿

前に漫画で読んだことがあって面白かったので。
綾野剛さんもとても上手いけど柴咲コウさんの無表情とセリフも怖くてすごい…!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
はな

4.0フィクションとノンフィクションの間という難しさ

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

冒頭30分の面白さとスピード感は
観てて震えが走る。
さすが三池監督。
とんでもねぇ掴み方だ。
そして「でっちあげ」のタイトルの出し方。
ブルっと来た。

前代未聞濃度の“教師が生徒へのイジメ”
しかし言い分は真逆。
どっちが正しい?

えっとぉ、書きたい感想が全てネタバレだわ(^_^;)

でも、私はスッキリ来なかった。
これはフィクションと
ノンフィクションの狭間で
パワーバランスを決め兼ねて
こうなったのかなーって気はした。
うーむ。

それにしても綾野剛はやっぱ上手いよ。
ガーシーみてぇな
しょうもない人間の被害なんかとっとと消えて
どんどん復活して
痺れる芝居を
宜しくお願い致します。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
溶かしバター大盛りポップコーン

5.0綾野剛が良すぎる

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ドラゴン

3.5タイトルなし

2025年7月2日
Androidアプリから投稿

0か100かで判断しがちな我々への警鐘。

予告から感じたミステリー要素は薄かったが、それなりには楽しめたかなと (過剰演出が多くて後半飽きてきたが)

情報を得るにも、判断するにもバランス感覚は大事だなと

コメントする (0件)
共感した! 7件)
こち

3.5綾野剛…柴咲コウ…うまし

2025年7月2日
Androidアプリから投稿

驚く

斬新

ドキドキ

意外や意外、あんな展開になるとは…。まさかこの話…実話だったとは。自分なら冤罪かけられたら絶対潔白を主張する。しかし世の数々の過去の冤罪事件では当事者は冤罪掛けられっぱなしに。どぅあがいても先に抗議した者勝ちみたいな。ラストの締めくくりの後半ウトウト…ラストが解らぬまま終わってしまった。皆様のレビューを読むとしようw。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Cinemaオタク女