「きっと世界のあちこちにある「出来事」。」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 らいさんの映画レビュー(感想・評価)
きっと世界のあちこちにある「出来事」。
クリックして本文を読む
「自分の中の何かを暴かれてしまいそう、踏み躙られてしまいそう。恐ろしくて怖いけれど観たい」、そんな心持ちで観に行きました。
以下、映画内で使用された語句や言い回しを含む文章となりますので念の為にネタバレありとさせていただきます。
どの部分についても余り書くとネタバレになってしまいそうなので私には上手く書けませんが、ずっとハンカチを握り締めていて、喉が渇くのに水も上手く飲めない時間が永遠と続くようでした。きっと綾野剛さんが演じた主人公―――基、私が知らないだけで「実際に起きた『事実』に基くひとたち」が沢山居て、「行方の知れないあの家族」も沢山居て。それらを消費コンテンツのように流している「私」が沢山居るのだと、思い知らされました。
実際、当時未成年とは言えど充分物心が付いた年齢に起きていたはずの出来事なのに全く覚えが無い自分を酷く恥ずかしく思いました。
真実とは何なのか、傍観者でしかないけれど傍観者のままで良いのか、溢れる情報から何を読み取るのか、大小関わらず自分の傍にもきっと絶えず起きているこの「出来事」に今後どう向き合っていけばいいのか。稚拙な感想となりますが、そういったことを考えるきっかけをいただきました。
本当に有難うございました。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。