「「児童=声を上げられない被害者」という先入観があったかも」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 かばこさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0「児童=声を上げられない被害者」という先入観があったかも

2025年7月5日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
かばこ
ゆり。さんのコメント
2025年7月14日

コメントありがとうございました。律子みたいに調べればすぐにバレる嘘を平気でつく人間はたくさん居ますね。ただ、調べれば、な訳で、弱かったり優しかったりでそれを指摘しない相手を選んで徹底的に利用するんだろうと思いました。大人しい人を見つけて友達になって、やがて支配して相手から全てを奪い取る、という事件と同じ様な展開で、拒否されないうちは調子に乗ってどんどんエスカレートしていきますね。

ゆり。
めるさんのコメント
2025年7月7日

コメントありがとうございました!裁判までされたんですね…お辛い経験でしたね。言ってもないやってもないことを認めることほど悪手は確かにありませんね。私は教員ではありませんが、割と保守的な組織働いているので、確かに謝罪せよ!とかあるあるやなあなんて思ってみてました。氷室一家は、本当に自分たちの言っていることが事実だと思っているのかなと思ってしまいました。そこが本当に恐ろしいです。

める
クリストフさんのコメント
2025年7月7日

柴咲コウの、
発言する時の目の見開き方、
サイコパスでしたね😱

確かに昔は殴る蹴るよくあって、あの先生の授業あるから行きたくないなー、て真剣に悩んでました。

クリストフ
トミーさんのコメント
2025年7月6日

共感ありがとうございます。
殺人教師の記事が沸騰したのは、その頃の親世代の共感もあるんでしょうね。

トミー
おつろくさんのコメント
2025年7月6日

共感ありがとうございます!

綾野剛も柴咲コウも演技の幅が物凄く広くて、この作品にぴったりのキャストでしたね。小林薫の人情弁護士も良い味を出していて心に響きました。

おつろく
トミーさんのコメント
2025年7月6日

最近よく第三者委員会と言われますが、学校とか外部から入って来るのを嫌がりますよね。出来もせんのに自分たちで何とかしようとするのは悪手ですが、どこで方針転換するかも重要と思いました。

トミー