「ペンは剣よりも強し。」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 大吉さんの映画レビュー(感想・評価)
ペンは剣よりも強し。
でっちあげられ、濡れ衣を着せられ、という話がイライラして精神的に一番嫌い。
ただこの映画はでっちあげられたのが前提としてあり、それをどう取り戻していくかなので、安心して観ることができる、と思っていた。
実話をベースにしているから、ハリウッド製の裁判劇のような最後に胸のすく大逆転があるわけではない。
勝ったような、負けたような。
濡れ衣は晴らすことができたが、主人公の教師はいつまでもあの少年のことが気になっていたのだろう。
静かなエンディング。(歌いらない)
あの校長、教頭、教育委員会の輩は謝ることもなく、自分に少しの非があるとも思わず、退職金をたんまりもらって安穏に暮らしているんだろう。
小林薫が演じた弁護士のように、あの訴え(子どもに死に方を教えた等)にリアリティがないと感じた者は他には誰もいなかったんだろうか。
三池監督の作品は好きなものと好きになれないものとにはっきり分かれるが、今作品は好きなほう。
綾野剛、柴咲コウ、小林薫、木村文乃、少年役の子、思いの外豪華なキャスト、みんなやりすぎず上手だった。いい映画だった。
最近の文春砲など、マスコミのスキャンダル作りがあまりにも下品で行き過ぎているのを、みんな感じてきているから、マスコミが必ずしも正義ではない、という作品が増えてきたのかな。
剣よりも強いペンが向けられるのは、弱い者に対してでなく、巨悪に対してであるべきだ。
刑事裁判みたいに無罪を勝ち取るわけじゃないからなのか、晴れ晴れとした終わり方にはならなかったですね。薮下の心の重荷が無くなるまで10年もかかり、その間にも別の誰かが、(この事件よりは小規模な形で)あの夫婦の次のターゲットにされていたかもしれないと思うと、柴咲コウさんのあの目は怖かったです。
おはようございます。
「博多っ子純情」知りませんでした。
あいらぶみつけんさんのデビュー作なんですね!ビックリ。
デデデ、、、
教えて頂いた「夏の砂の上」を早速観に行った!のですが、色々あって「バンパイア」観て帰って来ましたw
もうすぐ夏休みに入る〜!!
早く行かなきゃです。
勝ったような負けたような。
そうですね。
気持ちの持っていきようが無いです( ; ; )
最後の2行が刺さりました!
本当に仰る通りです。