「真実は藪の中では無い‼️❓人生は戦争のようなものだ‼️❓」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 アサシン5さんの映画レビュー(感想・評価)
真実は藪の中では無い‼️❓人生は戦争のようなものだ‼️❓
題名と監督から胡散臭くて無茶苦茶なものを想像していたが、事実を丁寧に真摯に再現した名作でした。教育現場の疲弊度とマスコミの実情が顕にされるとともに、当時はサイコパスの母親でも無理が通る時代なんですね。精神科医の判定が無茶苦茶である場合が多いことも示唆されて興味深い。何気に名優がてんこ盛りで、それだけでも観る価値あり。欧米では担任や運動部顧問は委託だそうです、日本で両方を持つとほぼ休み無し、モンスターペアレントの相手をするのも辛いから教師のなりてがいないそうですね。いろんなことを考えさせてくれる凄い映画🎞️🎟️、是非。
コメントする
トミーさんのコメント
2025年7月1日
共感ありがとうございます。
プロサラリーマン、プロ公務員はありそうですがプロ教師は居ないかもですね。トラブルを関係者で片付けようとするのがまずい、お金持ち父兄への忖度も在ったんですかね。
おつろくさんのコメント
2025年6月29日
共感ありがとうございます!
自分も最初はアサシン5さんと同じくタイトルに微妙な胡散臭さを感じていたんですが、勇気をもって(?)観に行って良かったです。自分はひとり親で子育てをしていたので、学校の先生のお世話になる事も多く、逆に校外学習などでは担任のアシスタントをしたこともあるので、先生の気持ちがリアルに分かって心に刺さりました。