「ふたつの人格を演じ分けた綾野剛が凄すぎる。」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 ふたつの人格を演じ分けた綾野剛が凄すぎる。

2025年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
琥珀糖
Uさんさんのコメント
2025年7月30日

共感有り難うございます。ご無沙汰しておりました。
そうですよね。あの薮下先生の後年の姿は、あってはならないですよね。
事件の詳しい話や原作は知りませんが、まさに一教師の人生をひっくり返した、凶悪な悪夢。

Uさん
悠々同盟さんのコメント
2025年7月11日

琥珀糖さん!
お久しぶりです!!
って、私が全然レビュー追いついてないだけなんですけど泣

綾野剛、ほんと一人二役でしたねー
最初悪い顔してましたもんね!

人の良い情けない顔もうまいです

今回は良い弁護士だった小林薫さん550人弁護士団より存在だけで頼もしく思えるのも素晴らしいですねー

悠々同盟
りかさんのコメント
2025年7月11日

むかいし、の意味がわからなかったのですが、薮下の勤務する架空の市だったのですね。
教育委員会の責任は大きいです。

りか
クリストフさんのコメント
2025年7月7日

律子はあの様に、様々なでっちあげによって慰謝料を奪って、今の生活が成り立っているのではないでしょうか。
まだ何処かで生きてるんですよね❓やっぱりオバケとかゾンビより、人間の方が怖い😱

クリストフ
おつろくさんのコメント
2025年6月29日

共感ありがとうございます!

綾野剛と柴咲コウの演技の振れ幅にビックリしました。普通の役者さんだったらバッターボックスに立った打者が軽くバットを振るぐらいの振り幅なのに、室伏広治のハンマー投げみたいに全方位にグルグル搔き回す熱量には脱帽です。小林薫のあの人でしかできない心優しい人権弁護士役と対比すると猶更目立ちますよね。

おつろく
レントさんのコメント
2025年6月28日

わたしも誤字脱字に気づかないんですよねえ。たまに読み返すとえらい間違いしてる時があります。誰でもあることだと思いますよ。
バイアスは人間が避けることはできないため、あえて意識して避けるか規則を作りバイアスの影響を受けないようにするしかないみたいですね。

レント
レントさんのコメント
2025年6月28日

こんにちは。綾野剛さんの演技に泣かされました。精神的に追い詰められてゆくさまが見ていて本当に苦しかった。あの橋の下での映像を流すテレビを目に涙をためて見つめる彼の表情にやられました。
今の時代ならSNS上の誹謗中傷で苦しめられている人々がこれにあたるんでしょう。軽はずみに不確かな情報を信じないように心がけたいものです。

レント