配信開始日 2025年4月30日

エクステリトリアルのレビュー・感想・評価

全20件を表示

1.0フライトプランと同じ

2025年5月18日
スマートフォンから投稿

課題広告すぎ。
途中展開なさすぎて何も起こらず。
20年前のジョディフォスターの
フライトプランとストーリー同じ。
子供の年齢の設定まで同じかよ。

残り時間はコマンドー。
ゴム弾くのはマイル22。
喋らせて録音バラすのは交渉人。
なんか色々見たことある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じう

3.0うーん

2025年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

普通でした笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シュウ

3.5強くて美しいママン

2025年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
soleil

3.0ドイツ作品は初めて スピーディーな展開でなかなか面白い。

2025年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ドイツ作品は初めて
スピーディーな展開でなかなか面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

3.5「ホームランド」のキャリー

2025年5月8日
iPhoneアプリから投稿

見所は端的に言うとジャンヌ・グルソーのパフォーマンスだろう。

彼女は訓練されたエージェントとしての鋭利なアクションスキルと、
役柄の複雑な内面を巧みに表現する堅実な芝居とを完全に両立させている。

とりわけ、
息詰まる緊迫感の中で繰り広げられる1対1の格闘シーンは、
単なる暴力の応酬ではない。

それは、彼女の身体能力と、
極限状況下で滲み出る感情が見事に結実した、
紛れもない表現行為としてのパフォーマンスである。

一つ一つの動き、表情の変化、息遣いまでが、
キャラクターの意志と苦悩を雄弁に物語っているので、
強い説得力をもたらす。

在独米領事館という閉鎖された高セキュリティの施設は、
物理的な逃げ場がない絶望的な状況を創出し主人公を追い詰める。

しかし、訓練された主人公は、
その場にある限られたリソースと、
研ぎ澄まされたアイデアを駆使して状況を打開していく。

この「制限された空間での知性と身体能力による突破」という構図は、
アクション作品の古典的なテーマでもある。

確かに、物語の進行においては、
大胆とも言える設定の飛躍が見られるかもしれないが、

セリフ回しでギリギリ単なる状況説明に終始することなく、
全体のダイナミズムで些細な点として飲み込まれてしまう。

主人公のキャラクター造形もまた、
屈強なエージェントであると同時に、

子育てをしながら、深いPTSDに苦しんでいる。

この複数の側面を持つ設定も、
一見すると既視感があるかもしれない。

しかし、その多層的な演技は、
「ホームランド」のキャリー・マティソンを彷彿とさせる、
生身の人間が抱える脆さと強さ、
その相克を見事に描写している。

余談ではあるが、

敵を一時的に無力化するために用いられる多様な手法は、

ハンカチに薬剤、延髄チョップ、
注射器、頸動脈絞めなど、
流行は循環しているようだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛇足軒妖瀬布

2.0どこかで見たような…

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
KEI

4.0まんべんなく

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

当たり障り無く楽しめたが、何かデジャブを感じた。

確か飛行機で同じ様に子供が消える映画があったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.5諦めない女ってステキです

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ドキドキ

諦めない女ってステキです。
もちろん、それが男でも。
良い作品だと思いますよ、私は。
まあ、もうひと捻りあっても良かったけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キブン

3.0エクステリトリアルって治外法権って意味なんですね

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

109分のドイツ映画です。
アメリカ総領事館が舞台の消えた息子を探しまくる母親の話。
このお母さんが元特殊部隊の兵士なんで強いです。
消えた息子は何か企てのために消えたのか
母親の妄想なのかサスペンス要素もありました。
こんな内容の映画はあったような気がしますが
まあかたいこと言わずに気楽に観ましょう。
物語としては気楽になれない内容ですが。。。
エクステリトリアルって治外法権って意味なんですね。
勉強になりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

3.0好きやな

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ひねりはないけど
綺麗で強いママはかっこいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JK

1.5退屈な作品

2025年5月5日
PCから投稿

単純

特に何もどんでん返しもなければ普通の作品
ストーリーもアクションも演出も何もかも90年代と変わらない
まぁどうでもいいかなって作品でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MIKO

3.0ふつう

2025年5月5日
スマートフォンから投稿

興奮

普通に面白い
かなり無理ありそうだったけど色々
サラで金髪なのはターミネーター関係あるのかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎょうざ

3.0ちゃんと伏線もあった

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
hachizen

2.5やっぱり

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
れお

4.0面白かったのに意外と評価低いのね、、

2025年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュリエッタ

3.5アメリカ領事館内は治外法権

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ドキドキ

主人公はドイツの元軍人で、子どもを連れてフランクフルトのアメリカ領事館に行く。
館内で子どもが行方不明になるが、館員は子どもなんていなかったという。
かくして主人公は治外法権の館内で捜索を始めるのだが・・・。
強い美女が組織に立ち向かうのはスカッとする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0Netflix 🇩🇪のアクションスリラー映画

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

たとえ女性でも特殊部隊の元兵士は、とにかく恐ろしい考える狂気であり凶器でもある。

今は亡き夫の祖国に移住することになったドイツ人女性と息子が申請の為に訪れた領事館で事件に巻き込まれる。そこは「エクステリトリアル」=「治外法権」の場所。ドイツ警察は立ち寄れない。
息子が突如消えた。母ザーラは必死に探すが取り合ってくれない。防犯ビデオにも息子が映っていない。ザーラはPTSDの治療を受けている。ザーラのPTSDによるフラッシュバックなのか?領事館の誰かの仕業なのか?
.
.
.
ドイツ語版wikiによると よくある設定でオリジナリティがないとか書いてあるが、それは置いておいてもこの映画は、ザーラの異常な行動と身体能力にのみに依るものである。
ザーラ自身も事実がわかっていない段階で、逃走、暴力、器物破損等やりたい放題。領事館もかなり広く警備員も多いのだが弱く追うのも遅い。いくら特殊部隊出身でもやりすぎ感が強い。

首謀者発覚後も、その元となった原因も分かりづらく、見終わった印象もあまり…。

………………
日本語版キャスト
ザーラ・ウォルフ(元特殊部隊兵士女性):山村響、エリック・キンチ(地域警備長):斉藤次郎、イリーナ(政治難民)/キラ:森千晃、ドノヴァン軍曹:佐々木啓夫、デボラ・アレン(総領事館上司):ちふゆ、ジョシュ(ザーラの息子6歳):加藤岳、アイリーン(エリックの娘):新津ちせ、マルテロ:白石兼斗、ジョアンナ・キンチ:七海乃麻、アニャ・ウォルフ:今泉葉子

コメントする (0件)
共感した! 0件)
imaxmax

1.0絶好のシチュエーションを、ぁまり活かせて無いと感じた!!

2025年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

1.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5「Flight Plan」で「96時間」なアクション映画

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

人の親なら恐ろしすぎる序盤。緊張感に富み、アクションも見応えあり。
ロシア系美女の登場に、ちさまひ(ベビわる)的展開を期待するも...。
終盤もスリリングではあるが、序盤が良かっただけに若干尻すぼみに終幕。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
LittleTitan