劇場公開日 2025年8月22日

バレリーナ The World of John Wickのレビュー・感想・評価

全335件中、41~60件目を表示

3.5先品全体に作り手の美学(遊び心?)を感じる ★3.5

2025年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

作り手の作りたい物をしっかり入れ込んだ映画と言う感じで、いい!
周りの声に邪魔されず自分達(監督を含めた製作者)の美学を映画にしたというのが伝わる。
まぁ実際には、色々な制約や周りの声に左右されたところもあるのかしれませんが・・・でも美学を感じますw 画がキレイとか、話しが良いとかではなく、全体としてやりきっているのが良い。

映像 ★★★  良い!
音  ★★★★ 良い! カッコいい
物語 ★★   ★2だけどツマラナイ訳ではない
役者 ★★★  普通
編集 ★★★
粗さ ★    粗々だけど問題なし

総合 ★3.5   まさに映画

物語りを含め、そこに多々の無理があろうが、潔くいかにカッコよく撮るか、カッコよく見せるかを追求し、良い意味でゲーム感を持たせてる。私はこの仕上げ方が好きにて★3+好み0.5加点の総合3.5評価です。
ゲーム感を楽しむことができた人にはハマる映画かなと。物語や人物設定などを重視してしまうと楽しめないかなと。

エンドロールの日本人らしき人探しは"TOSHI KOSAKA"さんを発見、キャラクターの何かを担当されているようです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
くりくりぼー

4.0"バレリーナ"という設定はどこに?

2025年9月6日
Androidアプリから投稿

暗殺者イヴはある殺しの仕事で、父親を殺した組織の存在を知る、、、
と、まあ設定はあるけど終始アクションに次ぐアクション。
火炎放射器最強かよ!という話。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
DKawa

4.0ゲーム作ってほしい

2025年9月6日
iPhoneアプリから投稿

面白かったです!
主人公イヴ役のアナ・デ・アルマスがあそこまでアクション出来ると思って無かったのでびっくりしました😆
女性で小柄なだけあってスピード重視の戦い方だったりジョンウィックはパワー系だったり敵も個々でバトルスタイル微妙に変えてきたりで飽きずに見れました👏
ゲーム好きの私はコントローラー握りたかったですね🤩

コメントする 1件)
共感した! 8件)
アリさん

4.0最後は...

2025年9月6日
iPhoneアプリから投稿

1.主人公の女の子可愛かったので4.0
2.やはり最後は日本刀、でもあまり使わなかった
3.昔習った「水は火より強い」が証明されていた
4.真田さんも出て欲しかった
5.何故タイトルバレリーナ?
6.バレーのレッスン必要あった?
7.血だらけになるまでバレーのレッスン?
8.あの途中で居なくなった隣ベットの娘は?
9.隣ベットの娘は本当のバレリーナになっていて欲しい
10ジョン整形しすぎ?
11.次は2人と真田さんで組織と対決だ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
えびちゃん

2.5ジョンウィックの続編&高評価につられ・・・・

2025年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

自分には合いませんでした。
まさしくジョンウィックの女性版って感じだったんですが、アクションもストーリーも見飽きた感で面白みに欠けラスト30分は眠気との闘いでした。
ただ、ジョンウィック未視聴の妻は楽しかったと言ってましたので私の期待値が高過ぎたのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
茶々の尻尾

4.0bare バレリーナなの?

2025年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョンウイックシリーズは見たことがなかったが十二分に楽しめた。女殺し屋はニキータのイメージだったが、イブはとても強い。刃物で何回か刺しても相手も抵抗してくる。ほとんどが殺し合いのシーンで緊張する為、ストーリーは単純だが充実している。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タクチャン

3.5本作の見どころは、ずばり火炎放射器の舞!

2025年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズの常として続編が続くと、作品自体の金属疲労感が否めないからこその、スピンアウトの本作。

今回の主役・女暗殺者イヴを演じるは、眼力強く身体能力が高そうなアナ・デ・アルマス。無骨で無敵なジョン・ウィックばりの主役級キャラになりうるか? と少々心配。

ジョンの無敵さは、傷だらけでもへっちゃらな打たれ強さだったりするので、イヴは女性だけにどう闘うのかしら? と思っていたら、ジョンと瓜二つな猪突猛進系でしたわ。

本シリーズは、いわゆる無双系ゲームのテイストだけに、イヴならではのキャラ専用戦闘能力がほしかったなー。唯一、終盤の火炎放射器は、女性が使っているほうが映えていたので良かった。

まーイヴ初登場回だけに小娘感が強くて、今作は小粒な印象ですが、今後のキャラ造形の成長に期待ですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヘマ

4.5アクションシーンの楽しさは私の中では過去イチかも。

2025年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションシーンの楽しさは私の中では過去イチかも。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
NAO

2.5テレビゲームの台本

2025年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ゲーム世界を実写で楽しむというコンセプトの映画である。そもそもガンアクションが似合わないもっさりしたジョン・ウィック(キアヌ・リーブス)の芸風は重々理解していたが「アトミック・ブロンド」や「ANNA」などの女性スパイアクションが大好物なのでスピンオフだという予告編につられてついつい観てしまった。しかしながら主役のアナ・デ・アルマスのアクションが(最初の訓練中は許せるが)いつまでたっても殺しのプロフェッショナルには程遠く、懸賞金が吊り上がっていくのを見て笑うしかない。これは武器オタクとガンゲームオタクが作ったとてもニッチなゲーマー向け映画だと思われ、クラブでの東洋人相手の立ち回りはその設定を含めて何のオチもないテレビゲームそのもの。武器ショップに立ち寄り一戦交えた後で暗殺教団の村に乗り込み、住人全員を敵にして閉鎖された空間で次々と現れる敵を倒しながら進み山小屋ではスケート靴を活用し武器庫で火炎放射器を入手しというロールプレイはもはや映画の台本ではない。唯一、逃走しようとするイヴの車が交差点で真横から敵の車に突っ込まれワンブロックほどぐいぐいと押し戻される長回しロングショットがカッコ良かった。アクションは良いけれどやはり台本が面白くなければね…。アーメン!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たあちゃん

4.0やっぱり最高

2025年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

いいわ〜ノンストップアクション バイオハザードのエクストラボーナスステージを見てるみたい このシリーズは良いよね 次回作が楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トオル

3.5初々しい

2025年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

今回の話は卒業したてのジョン・ウィックでやって欲しかった。

卒業したてのジョンてどんなんなんでしょうね。
あまりアクションが楽しめなかったので途中で飽きてきた。

そして今回も復習しておけば良かった…と後悔。思い出せないよぉ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふわり

1.0つまらなかった

2025年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

シリーズもの、二番煎じ出涸らし系は観ないことにしているが、アナ・デ・アルマス主演ということで鑑賞

アクションも頑張っていたと思うがスタントとの差が大きい。
集中できたのは30分くらい。延々と一本調子の殺陣シーンでそりゃ飽きるよね。
「男と同じことやろうとした時点で負けだ」という趣旨のセリフがあったが、それを映画として体現できてない。

キアヌ・リーブスの老け具合というか蝋人形のような顔が印象に残った。もう60歳超えてるから仕方ないか。もしかして全部CGなのかも?

ストーリーは期待してなかったが、あまりの内容のなさに何も考えられない。続編も可能な締め方だがもういいです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
北のやまさん

4.0ジョン・ウィックは終わらない!バレリーナ見て確信!アナ・デ・アルマス永遠のヒロイン爆誕!

2025年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待ちに待ったジョン・ウィックシリーズ最新作『バレリーナ』を鑑賞してきました!ジョン・ウィックシリーズは、私にとってバイブル。過去作のブルーレイはもちろん、Amazonプライムの『コンチネンタル』も隅々までチェック済み。愛しのピットバイパーのガスガンを撫でながら、この日を待ちわびておりました。

結論から言うと、期待を遥かに超える面白さ! そして、主人公イヴを演じるアナ・デ・アルマス様、マジ天使!今回は、そんな『バレリーナ THE WORLD OF JONH WICK』の魅力を余すところなくお伝えしたいと思います。

映画が始まって数分後、私は確信しました。「ジョン・ウィックシリーズは、まだまだ終わらない!」と。その確信を与えてくれたのが、アナ・デ・アルマス演じる主人公イヴの存在です。

彼女を見た瞬間、スター・ウォーズ フォースの覚醒でデイジー・リドリーのレイ達を見た時と同じ衝撃が走りました。「この世界は、彼女によってさらに広がっていくんだ!」と。

鑑賞後、公式サイトを見て驚いたのですが、アナ・デ・アルマス、なんと37歳! なんだとーっ! キレッキレじゃないか! 自分の37歳のときは四十肩始まったなーって朝のラジオ体操で肩痛くて上がらんかったのに…。そりゃそのへんのおじと違うか。正直、25歳くらいだと思っておりました。
あの小顔と美貌、そしてアクションシーンでのキレッキレの動き! まさに新時代のヒロイン爆誕です。(アクションシーンも文字通り!)もう、彼女の存在だけで、10億点あげちゃいます!

ストーリーは、これまでのジョン・ウィックシリーズの世界観や殺し屋のシステム、時系列を理解している方が、より楽しめる内容になっています。

特に、第1作目〜3作目までは予習をおすすめ! あの殺人オーダーを受けるタトゥーゴリゴリメガネおばちゃんオペレーターさんがスクリーンに登場すると、「おお、ジョン・ウィックの世界またきた〜」ってテンション爆上がり間違いなしです。

ジョン・ウィックシリーズといえば、お決まりのガンアクション! 今回も、アクションチームの87イレブンが、世界一のバッキバキアクションをこれでもかと見せつけてくれます。

前作『コンセクエンス』では、俯瞰カメラでガチで火を吹くショットガン(ドラゴンフレアっていう武器だとか)をぶっ放すアクションシーンに度肝を抜かれましたが、今回も新しいアクションが盛りだくさん。

イヴが使える銃がない、ない、っていうピンチな場面で「あ、こんなとこにグレネードあるやん」ってなってからのグレネードアクションには脱帽。いろんな爆殺シーンのてんこ盛りで脳内ふっとばされましたわ。

トレーラーにもあった、火vs水の一騎打ち! このシーンをどれだけ待ち望んでいたことか! イヴのニヤリ顔を見た瞬間、「ついに来た!」と確信。案の定、最高の流れでそのシーンに突入し、ニヤニヤしながら40歳おじさんは見ていました。あーたのし。

映画とは別の話で恐縮ですが、現在ゲーム『デス・ストランディング2』を絶賛プレイ中の私。ノーマン・リーダスが、ゲームのビジュアルのまんま登場してきたときには、脳内バグが発生しました。

配達屋なのに殺し屋? ゲームの中では長いこと一緒にいるのに映画ではもういなくなっちゃうのーとバグってしまったのがちょっと余分なカロリー消費してしまった。てか、小島監督リアル過ぎよ!

ジョン・ウィックとイヴ、他にも個性的なキャラクターたちが多数登場するジョン・ウィックシリーズ。今後も安泰だと確信しました。

なんと、すでにジョン・ウィック5の企画も進行中とのこと! これはもう、生きる希望しかありません! ジョン・ウィックよ、永遠なれ!

さあ、あなたも『バレリーナ』を観て、ジョン・ウィックの世界にどっぷり浸かってみませんか? そして、アナ・デ・アルマス様の美しさに、ただただ圧倒されてください!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しゅうらく

3.5女性アクションの限界を感じた

2025年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ジョン・ウィック」シリーズは4作全て映画館で鑑賞。荒唐無稽アクションだけど、観てる間はとにかく楽しめる映画です。しかしストーリーは全く面白くなくて記憶にないから、シーンを切り取って見せられたら何作目か答えられない。キャラクターも個性的ではあるが、魅力的とは言い難い。
そんなシリーズのスピンオフである今作は、評判は良いけど見る気がしなかったのが本音。でも格安でチケットが手に入ったので観てきました。
その今作も本家シリーズと同様の感想。ただアナ・デ・アルマスが思っていたより魅力的で、父親の死に対する復讐の方が犬よりも説得力はあるので感情移入はしやすかったかな。
ただ工夫は少なく、クライマックスの場所であるスキーリゾートも街中のアクションと変わらない。山岳の村なのにアイススケート靴が置いてあるなど、作り手の知識のいい加減さも感じた。スキーのエッジやストックなどウィンタースポーツは凶器になるものばかりなのに、スケート靴だったら街中が舞台の方がしっくりくる。ジョン・ウィックとの対決も予想通り過ぎて逆にビックリした。
ただ監督のレン・ワイズマンは今まで退屈なリメイクや続編の映画ばかりだったが、今作は見違えるほどシャープな演出だったのが良かったかな。
今作の興行収入は本家シリーズの1/3までに落ち込んでしまったのは、もはや女性主人公のアクションは新鮮味が無くて説得力も無いから観客に飽きられきているのだろう。いくら編集や演出で男性と変わらないアクションを見せられても、女性の人殺しはスカッとしないものである。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
じゅんぢ

4.0事前にジョンウィック4部作のうち、3番目まで観ておけば、評価はさらに上がると思う

2025年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

単体の初見では、分からないことが多く、??だけ、

事前にジョンウィック4部作のうち、3番目まで観ておけば、評価はさらに上がると思う。
一連の作品の、スピンアウトの作品の位置もあります。

この作品群のなかで使われている、特別な意味を持たせた語句、
「ディレクター」、「コンチネンタルホテル」、「コンシェルジュ」、「支配人」、「ドクター」、等々、分かっているともっと、もっと、楽しめると思うよ。

多分、2度目を見ると思うけど、アマゾンプライムでジョンウィック4部作を観たので、更に楽しめると思っています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
With_me

4.0何でだろう

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

キアヌ主演の他作品よりストレスなく観られた

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みのまる

4.0とにかくアナが美しい

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

単純におもしろかったです。そしてアナがずっと美しい!戦闘シーンもずっと。暴力的過ぎるシーンは少し苦手なのですが、目を逸らしたくなるシーンは少なかったと思います。
前作まで見てから行ったのですが、シリーズを見てない人でも単独作品として楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ちょこみんと

4.0ガブリエル・バーン!

2025年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

斬新

「タルコフスキー広場」という看板(だったかな)を見てワクワクしたと思ったら、もしやもしやの、
ガブリエル・バーン様の登場で感動と喜びに包まれました。前情報は二人の登場人物だけで、ガブリエルが出るとは思ってもなかった!

とても痛快な映画でした!「ブラジル」みたいに筒で紙のメッセージを送る、とか、電話取り次ぎがアナログでありつつ不思議な未来で面白かった。プラハの街の様子、美しく、父と娘、という組み合わせが繰り返され、シアーシャ・ローナンの「ハンナ」を思い出した。キッチンでの格闘では、皿割合戦とかフライパンで扉の錠をするところが、ドメスティックで笑えた。機内だったけど見ることが出来てよかった!

コメントする 5件)
共感した! 44件)
talisman

3.0『この映画なんでこんなにたくさんの劇場で上映されるんだろう?』って...

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿

『この映画なんでこんなにたくさんの劇場で上映されるんだろう?』って思いながら見始めて、
途中でやっとジョンウイックシリーズだったと気づいた

知ってたら見なかった

でも主人公が綺麗だったし、

それでしかも強いとか、

見ていて気分は良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jung

3.5トムクルーズとええ感じな、アナであります。

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アナ目当てです。JWシリーズは3を飛行機で見ただけ。
欧米ではコケたようですが別に悪く無いと思ったよ。前半ファンシーでクラシカル、、と後半いきなり殺し方が汚くなって何やらノリが違うぞと思ったら、JWファン曰く、公開までの一年でかなりの量再撮影したらしいと聞いた。ワイズマンがイマイチだったので大量テコ入れした模様だ、アンダーワールドは好きだったけど残念。

JWファンも細かいところ厳しいからなぁ、、まあいいじゃないですかアナ可愛いし。火炎放射器の撃ち合いはお初だし。でも確かに皆んな言うようにジョンの出番はもっと少なくてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
masayasama