「信頼と裏切りの心理戦」ブラックバッグ おじゃるさんの映画レビュー(感想・評価)
信頼と裏切りの心理戦
■ 作品情報
監督はスティーヴン・ソダーバーグ。脚本はデヴィッド・コープ。主要キャストはマイケル・ファスベンダー、ケイト・ブランシェット、マリサ・アベラ、トム・バーク、ナオミ・ハリス、レゲ=ジャン・ペイジ、ピアース・ブロスナン。製作国はアメリカ。
■ ストーリー
イギリスの国家サイバーセキュリティセンターのエリート諜報員ジョージ・ウッドハウスは、国家機密である不正プログラム「セヴェルス」を漏洩させた裏切り者を見つけ出すという極秘任務を課される。容疑者は組織内部の5人の人物だが、その中には同じく凄腕諜報員であるジョージの妻キャスリン・セント・ジーンが含まれていた。誰もが怪しく、わずかな情報を頼りに真相に迫っていくメインストーリーは、ジョージが容疑者たちを夕食会に招き、仕掛けられた薬とアルコールの効果で彼らの本音や隠された関係性を探るという形で展開される。
■ 感想
全体的には、人間の深淵を覗き込んだような、ちょっとぞっとするような心理劇という印象です。国家機密漏洩というサスペンスフルな設定を借りつつ、物語の核心にあるのは、夫婦や恋人という最も親密な関係にすら潜む、他者の「裏の顔」や「秘密」といったパンドラの箱です。
アクションシーンは一切なく、冒頭から繰り広げられるのは息詰まる会話劇。観客は主人公ジョージと共に、誰が裏切り者なのか、妻への疑惑とどう向き合うのかを推理していくことになります。時に難解な会話の内容に戸惑うこともありますが、それがかえって、情報が断片的にしか与えられないスパイの世界のリアリティと、ジョージの困惑を追体験しているような感覚を生み出しています。とはいえ、頭の悪い自分には理解が追いつかず、イマイチ没入できなかったの残念です。
鑑賞後、「すべてを知ることが本当によいことなのか?」、あるいは「すべてを知った上でなお続く関係こそが本物なのか?」という問いが、頭に残ります。なんだか、私たち自身の人間関係における信頼と不信、そして隠された真実への探求心について、深く考えさせるかのようです。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。