劇場公開日 2025年6月27日

映画「F1(R) エフワン」のレビュー・感想・評価

全818件中、241~260件目を表示

5.0ブラッド・ピット最高です!

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXで鑑賞。最高だった。カーレースシーンが大スクリーンを埋め尽くし轟音が響き渡るなか、F1もカーレースもほぼ知らない私もジョセフ・コシンスキー監督の「観客をF1マシンの中に入れること」の狙い通りに見事にハマり、この世界の虜になってしまった。
「F1はチームスポーツである」。企業家、投資家の後ろ盾のもと莫大な資金が動き、主役のドライバーを筆頭にストラテジーを組む人々、メカニックを積み上げる人々、ピットで正確なオペレーションを実行する人々、様々なデータ分析を分析する人々、、など等1000名を超えるスタッフがいるとのことである。更にチームはサーカス団のように世界を駆け巡り、年間24戦ものレースをこなす。そして、映画は最終戦のアブダビGPで歓喜の瞬間を迎え、我々観客も興奮のるつぼに導いてくれた。ハリウッド王道の大スペクトラム映画。素晴らしいです。
我ら60歳オーバーの希望の星ブラッド・ピット。適度に脂が抜けてきた中、それでも好きな仕事に情熱を傾ける姿。痺れます。これからもトム・クルーズらと共に映画界を引っ張っていってください!ありがとう!

コメントする 2件)
共感した! 30件)
アベちゃん

5.0F1ファンにはたまらない

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿

ルールの説明とか現役ドライバーや有名スタッフの登場、迫力ある映像含めて胸熱。
ただ、やはり今のでは昔はあったし他のレースではまだあるような危険行為にはかなり厳しくなってる部分はやはりあくまでもインディが好きなアメリカ人らしい発想。
だが総じて迫力ある映像に感動したし、絶対映画館で見るべき映画だなという印象。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ASKA

4.5ブラッド・ピットのカッコよさと魅力が炸裂

2025年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

主人公ソニー・ヘイズがとにかくカッコいい。過去の挫折による影がありながら、チャーミングで悪ガキっぽさが抜けてない、そんな魅力溢れるこの役はブラッド・ピットがドンピシャ。F1はだいぶ前から観てないのでドライバーやルールはよく分かりませんが、そんなことお構いなしで充分楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
wcitbn?

4.0面白かったけど・・・

2025年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

なにか既視感があるなと思ったが・・・
「フューリー」に似た構図?と思いきや、「トップガン・マーベリック」?

「老兵は死なず」のF1版と言ったところ。

まぁまぁ、面白かったと言えるが、「ラッシュ/プライドと友情」には、及ばない気がする。

ちょうど、「フューリー」が本物のタイガー戦車を使ったからと言って「戦略大作戦」のなんちゃてタイガーの戦車戦ほど、スリルがないのと同じ。
(比較してあれこれ言うことも無いのだが)

男女雇用均等法なのか、メカに女性を使っているのが現代的?
最期のほう、お約束の展開だったりもするのだが、まぁ、こんなものだろう。

2回観に行くかと言われれば・・・ちょっと厳しい。
せいぜい、吹き替え版を観て字幕版との違いを楽しむか。
「グランツーリスモ」と、どっこいどっこいかな・・・

「ラッシュ/プライドと友情」は映画館で数回、さらにサブスクでも観ていたりするのだが。
(こちらは字幕版、吹き替え版とも楽しく、何回観てもグッとくるものがある)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
north-wind

3.5傑作には届かない

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
まっつん

4.0IMAXで見たい臨場感

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

通常のサウンドシステムで鑑賞。コンマ数秒の世界を描く世界はそれでも息を呑む緊張感を持って鑑賞したので、IMAXだったら更に没入できたなと思う。そしてピットインの手際の良さは神業。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
にち

4.0王道ストーリーの面白さ

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ドキドキ

ヤサグレF1引退ロートル主人公が、万年最下位のF1チームに返り咲き、若手ドライバーと衝突しながらもチームを優勝へと導く王道中の王道ストーリーだが、やっぱり観ていてテンションも上がるし、面白い!トップガン・マーヴェリックで、ロートル主人公が若手連中の度肝を抜く演出の上手さは折り紙つきのジョセフ・コシンスキー監督。今回も展開が読めはするものの、観てて気持ちの良い演出がやっぱり上手いなぁと思いました。ハンスジマーの音楽も盛り上げてくれるし、何よりF1って個人戦じゃなくチーム戦であることの面白さを存分にみせてくれました。実際にブラピがF1に乗っての撮影だったようですが、映像的迫力も凄く楽しめました。映画館で観るのがベストの映画だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
nao

3.5(大枠で)よかった!

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

カタルシスもあったし
「ヨシッ!」って声が出そうになった瞬間も
数回あったし
ブラピも久しぶりにちゃんとカッコよかったし
大枠ではよかった!



細かい部分では
感情のゆらぎみたいなのが
唐突だったり
なんでそっち?
ってなったりして
みてるこっちと
登場人物とのギャップを感じた

あと
音楽も場面と合わないな
と感じる場面が何度かあった

でも
まあ
ジェリー・ブラッカイマーだから
大枠OKならOKかな!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
KIMIMARO

4.5初っ端からつかみすごい

2025年7月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

開始早々もうつかみが最高すぎる!
設定を理解させて...とかはもうすっ飛ばして最初から心鷲掴みにされた感すごい。

F1にも車にも一切興味のない私ですが、もう没入しすぎて前のめりになりそうで背中が浮くのを何度も抑えた。
フォードvsフェラーリがよかったので今回見ようと思ったが、遥かに超えていきました。
ひっさびさにこんなに集中できたし、映画館で見るべき作品ですね。

そして勝手にワンチーム気分でみんなとハグしたくなった。

一個だけ不完全燃焼なのが、視力の伏線回収しなくて、安心したもののストーリーとして、ん?となったところ。でももうブラピ様がかっこいいからもうなんでもいいか。イケオジすぎてたまりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆゆ

5.0熱い!熱すぎる!

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

斬新

劇場67作目
IMAX with Laser 【字幕】

弱小チームからどんどん勝ち上がってチームワークも抜群になっていく姿が王道で良かった
最後のシーンは圧倒的な没入感があって物凄い迫力!
あんなのは初めてでした!最高!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あきと

4.5完全ブラピ映画爆誕

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トップガン マーヴェリックのスタッフが手掛けると聞いていたが、

トム・クルーズもいないしクリストファー・マッカリーもいないし天才編集者のエディ・ハミルトンもいない。
ということで所詮二番煎じと思ってあまり期待せず観たがこれが大傑作だった。

構成的にほぼ「グランツーリスモ」なのだが、あの映画も傑作だったがレースシーンの見応えは本作の方が良い。
本作の方が後出しなのでレースの観やすさやボリューム感など色々と改善されている。

ジョセフ・コシンスキー監督とIMAX(相当)のカメラ本体とレンズのセパレート撮影という発明で狭いコックピットの中の撮影を可能にした撮影監督のクラウディオ・ミランダは続投。この技術は本作でも大いに活用され、単純比較は出来ないがトップガン マーヴェリックが撮影期間に約1年費やしたのに対し、本作はたったの29日間というとてつもない効率化が実現している。

本作は登場人物の背景等はほぼ全て表面的に描かれるのみで、ひたすらオールドルーキーのブラッド・ピット演じるソニーが老害さながらの経験や時に悪知恵を働かせて若いレーサーや技術者達を翻弄していく気持ち良さや、スター ブラピそのものを愛でて、ブラピの表情に振り回される映画となっている。ブラピの笑ってるだか、困ってるんだかわからないあの絶妙な笑顔。全ての悩みが吹き飛ぶ笑

「なんだこのふざけた面は!」とザ ・ブラピ顔なレーサーの宣材写真に突っ込みをいれる生意気なルーキー ジョシュアのセリフに集約されている。

これは反則じゃないか?笑 というくらいセコイ方法で若手を翻弄するレースシーンも面白かったし、最後のレースではおじさんに一花咲かせてくれるのも良い。

カーレース映画にハズレなし。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヘルスポーン

4.5最高の娯楽映画

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

4DXで観て大正解でした。
レースシーンの臨場感が凄い。
そしてブラピはやっぱりカッコいい。

ストーリー的には王道の胸熱展開で、意外性や斬新さは全くない。
しかし、それで良いんじゃないかと思います。

ポップコーンとコーラ片手に楽しむ最高の娯楽映画。
こういうのでいいんだよ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
毬藻

5.0素晴らしい迫力映像!!

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

・すごい迫力で、まるでレースに出ているかのような臨場感があります。
・ブラットピットがかっこいいです。
・レーサーだけでなく、チーム全員で勝つ、F1のチームとしての強さが良くわかります。
・アメリカ映画らしい素晴らしい映画ですね!!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ノリスケ

4.0F1と師弟物語が好きな人におすすめ

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

驚く

IMAXで鑑賞。エンジン音がいいですね。
F1のコクピットからの視野が迫力ありました。前の方の席でかぶりつきで観たらもっとのめり込んだかも。
レースに関しては色々とあり得ないことが多いな〜と思いつつ、ドライバー・マネージャー・メカニック・データサイエンティスト等の専門家がほんとにチームと車が好きで努力している姿は観ていて気持ちよかったです。みんなの成長譚でした。
私の中ではトムではなくブラピなので、何か失敗しちゃうかも感が増してドキドキしました。
そして最初の食堂のウェイトレスさん、好きだな〜。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
オレンジ

4.5直球ど真ん中

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
Kazuaki Fukuda

3.0ブラピによるオジサマ応援歌

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

前情報はほぼ入れず、ブラピ×F1という事で見てきました。前評判めちゃくちゃ良かったですが、結論から言うと凡作です。
肝心要のレースシーンですら何度も睡魔に襲われました。
トップガンマーヴェリックに比べシチュエーションや戦略の違いが見えにくく、F1シーン自体に飽きてしまったというのが本音です。

加えて、疾走感のあるレースシーンに没入していたいのに、無駄に冗長なロマンスを入れてきたりするのも非常に邪魔に感じました。
ミドルエイジがF1優勝も女も手に入れるという非現実的なサクセスストーリー。
ブラピだから見れるけど、フィクション感は極めて強い。

よく言えば王道だけど、悪く言うと予想外な展開はほぼ起きません。物凄くテンプレ的。
ストーリーなどあってないような物。

チームスポーツとしてのF1の面白さ、そしてブラピの類稀なる魅力。
これだけで十分すぎるくらい面白いのに、無駄な要素が多すぎます。
155分はあまりにも長すぎる。
90分で良い。

加えて、チーム内での仲違いがいつまでも続くため、敵チームのライバルの顔がほぼ見えないと言うのも熱さに欠けていると思いました。

ハンス・ジマーの劇伴。
オープニングのデイトナ、エンディングのバハ1000。
そしてブラピとハビエル・バルデム。

良かったのはこれくらいかな。
期待しすぎたかもしれない。
個人的には合わなかった。
残念。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.0ちょっと期待先行し過ぎたかな?

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

この映画を鑑賞する前に、YouTubeでの評論だとか、ネットでの評判だとか色々と目にしており、総じてめちゃくちゃ高い評価だったので、さぞかしすごい映像体験ができるのかとワクワクしながら映画館に入りました。

IMAXシアターで見たこともあり、確かにレース中のスピード感あふれる映像体験は素晴らしかったと思いますが、ちょっと私の目標値が高すぎたのか、まぁこんなものかと言うのが正直な感想でした。

トップガンのオリジナル作を想起させるようなラブシーンとかあんなのなくてもいいのになぁと思いながら、まぁでもブラピは相変わらずかっこよかったです。

昔、ツインリンクもてぎにフォーミュラカーのレースを見に行く機会があって、初めて見たフォーミュラカーレースは本当に命をかけていると言うことが実感できる位の、ものすごいスピード感と爆音と、風を切る音が先行して目の前を通過するレースカーの凄まじさに、度肝を抜かされたことを覚えています。

F1レーサーがあのモンスターマシンを卓越したドライビングテクニックで、コンマなん秒を争うレースに身を投じる事は本当に大変なことなのですが、やはりあの凄まじさを伝えきるのは難しいのだなぁと思いました。

フェルスタッペンとかライコネンとか、本物のF1ドライバーが出てきて、ちょっと元F1好きにはたまらんかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
t.kokubun

4.5F1レーサーのブラピ

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

モーターレースの最高峰の世界をブラッド・ピット主演で描いた秀作。筋書きは分かりやすく読めてしまっても観るものを引き込む感動の名作でした。さすがハリウッド映画だと感嘆です。映像のダイナミックさと臨場感は秀逸。
是非映画館で観て🎦

75

コメントする (0件)
共感した! 34件)
タイガー力石

4.5最周直線で一気にトムを抜き去ったって感じ

2025年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アイルトン・セナとアラン・プロストとナイジェル・マンセルのF1黄金期時代にルーキーだったっていう設定がニクい
走行中の画面と一体になって首が振れたりF1復帰会見での嫌味に対する返しや最期勝った場面(飛んだ)や
フロントサイドでチームに残って貢献するアリキタリな話に乗らずにやっぱりサスライのレーサーに戻った時には観客から自然発生的に拍手が起こるほど感動しました
ファイナルレコニングでトムがもう終わったナァ〜って感じなのに対してF1でブラピまだまだヤルじゃんって感じました

コメントする (0件)
共感した! 12件)
禿ですが…何か。

5.0やっぱブラピがいい所全部持っていたな👍

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

I車体コックピットのカメラ、車体数台のカメラ、ドローンを駆使してのレースシーンはIMAXシアターの凄さもあり😳前のめりで見入っしもた。

あと、サントラスコアがカッコイイ。
ハンズジマーのサントラ、80年代のMTV映画感もあり
いイイね。

ストーリー展開はよくあるパターンだが、
何より、F1世界のカッコよさ、映像のカッコよさ、
ブラピのカッコよさを堪能できる👍

カッコいい映画でした😄

コメントする (0件)
共感した! 11件)
もりもり
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。