ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価
全522件中、161~180件目を表示
興味深く、スリル満点!
子供の頃から全作を映画館で観てきましたが、恐竜映画特有の今はなき、でも昔は存在した生物への憧れや畏怖、神秘さや感動が作風に継承されながらも、今回はスリルが増していたと思います!
そんな意味では第1作目と類似した点が多かったかなと個人的には思います!
非常にわかりやすい映画館で観るべき映画、だと思います!
夏休み映画としてはとても良いと思います。
ジュラシックワールド
本来のジュラシックワールドから外れてます。遺伝子操作の設定なんかいるのか?最後の恐竜の頭はエイリアンとの合体
普通の恐竜の方が全然良いだろう
ラストもこれと言うものではなかったし
前は脚本にラストにつながる伏線もあったのに
なぜ誰も気にならんのだ……
プロなのに任務を無視して救助に行くのがおかしいと書いてる人がいましたが、わたしは海でメーデー信号を受け取ったら救助に行くのは常識だと感じます。
それを無視しろという製薬会社の言葉に乗ってくるクルーがいることにこそ、違和感を抱くシーンなのではないかと思います。
それに応えて救助するのはまったく普通の流れだと思うのですよ。
しかし! そこからが!
なるべく人に知られるべきではないから軍を投入せずに少数精鋭でミッションに挑んだ今作戦だったはず。
だったら救助した時点で目的を隠して手近な港に送ったはずですよね!?
救助された家族もとりあえずどこか陸に送ってと言ってました。
それを無視してミッション継続を(誰一人反対する者もなく!)続ける選択をした一行は、はたして恐竜に襲われます。
何この知床遊覧船のKAZU1事件みたいななるべくしてなった感。
このモヤモヤが序盤ものすごく気になって没入できませんでした。
あと4DX/3Dで観たのですが(吹き替え版しかなかった)、主役の棒演技は序盤こそ気になったものの、中後盤になってくる時には気にならなくなっていました。
そこのモヤモヤを通り過ぎたら楽しめる映画でしたが、序盤の「いや、おかしかろーもん」感は全体に影を落としてしまいました。
恐竜映画じゃなくて怪獣映画
面白かった!!
やはり続編級ピンボール映画でした
掟破りの異種交配
シリーズ7作目なのね。全作観てるわけじゃないけど、毎度お馴染みの恐竜パニック。頭空っぽにして楽しめた。
『SWローグワン』の監督、初代『ジュラシックパーク』の脚本、主演がスカヨハとくればね。シネコンで時間潰しをしなければならなくなった状況下、何を観るかで残ったのがこれだった。ジュラファンにはすまん。けなしてないよ。
でもさ、異種交配てのは掟破りだろ。もはや恐竜ではなく怪獣。ジュラ紀に生きた古生物の再現などではなく、新種モンスターの開発そのものなんだが、より凶暴な種を作る目的はなんだったっけ。その首謀者については不問なのか?
ラスボスとして登場する怪獣は、エイリアン似の頭を持ったゴツいやつ。不気味さを狙ったつもりが、いまいちな造形のせいで半減。デザイナー見直した方がいい。
まだまだ続くのかは謎
お気に入り作品の監督さんが作っているんだけど本作も・・・
ハリウッドムービー真骨頂
コーラやビールとフライドチキン、ハンバーガーの国の映画なので、とてもわかりやすく、より大きくてより強いモノをただ追い求めてみましたという感じ。あんま難しいこと考えずポップコーン頬張りながら大きな画面で大きな音でエンターテイメントを楽しむ映画なのかなと思います。
猛暑にピッタリの豪快な映画
1993年の一作目以外はすべてB級映画だと思っています。
もちろんB級にしては超面白いです。
もうこのシリーズはB級パニック映画と割り切って観ましょう。
ついに出ましたタンクトップ美女。
パニック映画といえばタンクトップ美女なのです。
今作の主人公はスカーレット・ヨハンソンです。
「ルーシー」「ブラックウィドウ」です。
アクション要素のある今作にもピッタリです。
スカーレット・ヨハンソンが出たので星+1です。
監督は「ザ・クリエイター創造者」のギャレス・エドワーズです。
演出とか世界観がそれっぽかったです。
監督の思い通りにできたんじゃないかなと思います。
残念なのは夜のシーンが見えづらいのでイライラ。
シリーズ通してなんとかしてくれないものかな。
娯楽作品としてはまぁまぁ。
それなりに楽しめたけど、遺伝子操作した恐竜が増えるとそれは『恐竜映画』では無く『怪獣映画』です。
純粋な恐竜が観たいです。
実在しない生き物ならば、それはモンスター映画を観るかな。
最後のヤツなんて完全にモンスター。
モンハンに出てきそうです。
まぁでも、それを含めてもそれなりに面白かったです。
ただ、
恐竜にかじられても穴が開かないゴムボート。
急流で転覆してしばらく岩につかまってたのに、しっかりオールが2本手元に戻ってる。
翼竜が崖をよじ登る。
危険な場所に行くには装備が貧弱過ぎない?
などなどのツッコミどころ。
最後に…
船上での最初の犠牲者の死に方が、B級映画の名作『ザ・グリード』の悪者の親玉の死に方にソックリでした。
ギャレス・エドワーズ踏ん張る
全作観てくると・・・
新しい恐竜映画
全522件中、161~180件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。