劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全522件中、161~180件目を表示

5.0興味深く、スリル満点!

2025年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

子供の頃から全作を映画館で観てきましたが、恐竜映画特有の今はなき、でも昔は存在した生物への憧れや畏怖、神秘さや感動が作風に継承されながらも、今回はスリルが増していたと思います!
そんな意味では第1作目と類似した点が多かったかなと個人的には思います!
非常にわかりやすい映画館で観るべき映画、だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゴジ

3.0夏休み映画としてはとても良いと思います。

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一通り登場人物の紹介が終わったところでだいたいが想定可能。

毎回それなりに面白いがもはやどれでもよいというかもういいかなというか、見てもそんなに感想が変わらないというか・・・
チョコバーの袋が悪さをするのがとてもコミカルに見えてしまって・・・こう思ってしまう人には向かない作品なんだろう。
子供は絶対死なないのはわかってるので、子供が危機に陥った瞬間どうやって助かるかを考えるゲームになってしまう。

恐竜マニア、ジュラシックマニア以外の大人にはあまりお勧めはできない。
子供たちには安定でお勧めできる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アモルフィ

2.5ジュラシックワールド

2025年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

本来のジュラシックワールドから外れてます。遺伝子操作の設定なんかいるのか?最後の恐竜の頭はエイリアンとの合体
普通の恐竜の方が全然良いだろう
ラストもこれと言うものではなかったし
前は脚本にラストにつながる伏線もあったのに

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シレン

4.0なぜ誰も気にならんのだ……

2025年8月18日
iPhoneアプリから投稿

プロなのに任務を無視して救助に行くのがおかしいと書いてる人がいましたが、わたしは海でメーデー信号を受け取ったら救助に行くのは常識だと感じます。
それを無視しろという製薬会社の言葉に乗ってくるクルーがいることにこそ、違和感を抱くシーンなのではないかと思います。
それに応えて救助するのはまったく普通の流れだと思うのですよ。
しかし! そこからが!
なるべく人に知られるべきではないから軍を投入せずに少数精鋭でミッションに挑んだ今作戦だったはず。
だったら救助した時点で目的を隠して手近な港に送ったはずですよね!?
救助された家族もとりあえずどこか陸に送ってと言ってました。
それを無視してミッション継続を(誰一人反対する者もなく!)続ける選択をした一行は、はたして恐竜に襲われます。
何この知床遊覧船のKAZU1事件みたいななるべくしてなった感。
このモヤモヤが序盤ものすごく気になって没入できませんでした。
あと4DX/3Dで観たのですが(吹き替え版しかなかった)、主役の棒演技は序盤こそ気になったものの、中後盤になってくる時には気にならなくなっていました。
そこのモヤモヤを通り過ぎたら楽しめる映画でしたが、序盤の「いや、おかしかろーもん」感は全体に影を落としてしまいました。

コメントする 5件)
共感した! 20件)
よしかずくん

3.5恐竜映画じゃなくて怪獣映画

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

たっぷり製作費がかかっていて、SFXのレベルも高く、見せ場の連続。
しかし、シリーズもここまで続くと、未知の世界(恐竜ワールド)を見るワクワク感はまったくなくなり、単なる冒険スペクタクルになってしまった。しかも襲ってくるのがCGによる新種の恐竜たちでは、これはもう怪獣映画。密林の雰囲気は、キングコングが出てきそうだった。
既視感がありすぎ。

コメントする 6件)
共感した! 40件)
ファランドル

5.0面白かった!!

2025年8月18日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

驚く

ジュラシックシリーズのファンなので楽しみにしてました!
ドキドキハラハラの肉食恐竜の恐怖と草食恐竜の可愛さに癒され、とっても面白かったです!
吹き替えが酷そうだったので字幕で見ましたが絶対、字幕で見てほしいです。
4DXで、もう一回見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
エリカ

2.0やはり続編級ピンボール映画でした

2025年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編が良かったので、劇場に足を運び鑑賞しましたが。。。
俳優の演技には興味がなく、ストーリー展開に追われることなく、作中に隠された"細々としたことを発見"がしたくて、
吹替え版を選択しましたが。。。
この映画は、観たかった「恐竜映画」ではなく、続編なのに「子供向け怪獣映画」であり、
隠された「秘密」も「新たな 学術的な発表」も当然なく
ソフビ人形にして、子供達に売りつける目的なだけの"見てくれ怪獣"が登場するだけで
見る対象が巨大化したのとは、逆にリアリティは消え
鑑賞後に何も残らない「夏休み怪獣映画」になっていました。

この映画を観ないで、「ゴジラ-1.0」を観た方が、100倍良いでしょう。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
YAS!

3.5掟破りの異種交配

2025年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズ7作目なのね。全作観てるわけじゃないけど、毎度お馴染みの恐竜パニック。頭空っぽにして楽しめた。
『SWローグワン』の監督、初代『ジュラシックパーク』の脚本、主演がスカヨハとくればね。シネコンで時間潰しをしなければならなくなった状況下、何を観るかで残ったのがこれだった。ジュラファンにはすまん。けなしてないよ。
でもさ、異種交配てのは掟破りだろ。もはや恐竜ではなく怪獣。ジュラ紀に生きた古生物の再現などではなく、新種モンスターの開発そのものなんだが、より凶暴な種を作る目的はなんだったっけ。その首謀者については不問なのか?
ラスボスとして登場する怪獣は、エイリアン似の頭を持ったゴツいやつ。不気味さを狙ったつもりが、いまいちな造形のせいで半減。デザイナー見直した方がいい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
くーにー62

3.0迫力

2025年8月18日
スマートフォンから投稿

息子と一緒に鑑賞。
なかなか迫力あり

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yasu

2.5違うなあ

2025年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

恐竜映画観たかったな。
恐竜って恐ろしいけど、雄大で荘厳な、なんだったら神々しさまで感じる事があるのに。
下品な怪獣映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちょり

4.5まだまだ続くのかは謎

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前作の家族映画、アクションの要素にスパイ風味?も追加されていましたが、出演者も内容も異なり、独立した話のようです。

変異した恐竜は、宇宙からの怪獣みたいな感じで、ちょっとB級な雰囲気もありましたが、楽しく鑑賞しました。

個人的にはスカーレット・ヨハンソンばかりみていました。はじめ吹き替えの声に違和感がありましたが、しまいには慣れました。やはり有名俳優が出演していると、映画の格が上がる気がします。それに、好きな女優が出ていると気分があがりますね。

また、MD4Xで鑑賞しましたが、新宿TOHOでは水や香りの演出はありませんでした。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
Mikikar

3.0お気に入り作品の監督さんが作っているんだけど本作も・・・

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズ・ローグワンは自分のお気に入りの作品。
それを作ったギャレス・エドワーズが本作の監督さん。
でも、前作のザ・クリエーターは期待外れで本作も・・・

根本的なところズレてませんかね。
プロは依頼された仕事に全力で取り組むからプロなんで、
仕事後回しにして見ず知らずの人救助するのはありえないと思うけど。

そう思うと、普段は気にならない小さなアラが気になる気になる。
これはおかしい、そこもおかしいとずっと思いながら見てました。

シリーズ前作の出来が悪くて続編は見るつもりなかったけど監督に釣られて見てみたらやっぱり出来は良くなかった。
字幕版で見たので声優さんへの不満はないです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
お抹茶

4.0ハリウッドムービー真骨頂

2025年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ドキドキ

コーラやビールとフライドチキン、ハンバーガーの国の映画なので、とてもわかりやすく、より大きくてより強いモノをただ追い求めてみましたという感じ。あんま難しいこと考えずポップコーン頬張りながら大きな画面で大きな音でエンターテイメントを楽しむ映画なのかなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
schott

3.0猛暑にピッタリの豪快な映画

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

1993年の一作目以外はすべてB級映画だと思っています。
もちろんB級にしては超面白いです。
もうこのシリーズはB級パニック映画と割り切って観ましょう。

ついに出ましたタンクトップ美女。
パニック映画といえばタンクトップ美女なのです。
今作の主人公はスカーレット・ヨハンソンです。
「ルーシー」「ブラックウィドウ」です。
アクション要素のある今作にもピッタリです。
スカーレット・ヨハンソンが出たので星+1です。

監督は「ザ・クリエイター創造者」のギャレス・エドワーズです。
演出とか世界観がそれっぽかったです。
監督の思い通りにできたんじゃないかなと思います。

残念なのは夜のシーンが見えづらいのでイライラ。
シリーズ通してなんとかしてくれないものかな。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
アメゾー

2.5うーん

2025年8月17日
スマートフォンから投稿

怖い

単純

ドキドキ

ボート硬すぎないか

コメントする 1件)
共感した! 4件)
しゅん

3.5娯楽作品としてはまぁまぁ。

2025年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

それなりに楽しめたけど、遺伝子操作した恐竜が増えるとそれは『恐竜映画』では無く『怪獣映画』です。
純粋な恐竜が観たいです。
実在しない生き物ならば、それはモンスター映画を観るかな。

最後のヤツなんて完全にモンスター。
モンハンに出てきそうです。

まぁでも、それを含めてもそれなりに面白かったです。

ただ、
恐竜にかじられても穴が開かないゴムボート。
急流で転覆してしばらく岩につかまってたのに、しっかりオールが2本手元に戻ってる。
翼竜が崖をよじ登る。
危険な場所に行くには装備が貧弱過ぎない?
などなどのツッコミどころ。

最後に…
船上での最初の犠牲者の死に方が、B級映画の名作『ザ・グリード』の悪者の親玉の死に方にソックリでした。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
BISCONTI

4.0スリル満点!!!

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿

ずっと飽きなかった!ずっとスリルに溢れていて夏休み映画としてとても良かった!!!観て本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ししまる

3.5ギャレス・エドワーズ踏ん張る

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ジュラシック・ワールド 復活の大地」IMAX前方でど迫力という点を差し置いても、悪くなかったです。出涸らしのシリーズでギャレス・エドワーズ頑張ったなーと思う。プロットはどちらかといえばエイリアンですよね。海中シーンが多いのは「ゴジラ-1.0」の影響かしら。

今作に対しての否定の多くは、クライマックスの某恐竜の造形にあるんだろうな。あれ、もう、クローバーフィールドだもんな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ピンボール

3.5全作観てくると・・・

2025年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

安定の迫力と物語。まぁでも全作観てくるとさすがに登場人物見た時に、あぁこの人喰われる人だなって分かってきちゃいますね。
今回は変異種がクライマックスで出てくるから、ちょっと現実味が無かったかな。ダンカン生きてて良かったわ〜

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アマッポ

3.0新しい恐竜映画

2025年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

評価低くて、あまり期待せずに行きました。
前半は、ほんと、私好みでなくて。。
ほんと歴代の恐竜映画と違ってました。
あ〜〜残念と思っていたけど、後半、色々な怪獣?出てきて、これはこれで娯楽映画と割り切ろうと思い、楽しめました。
やっぱりティラノサウルス出たときはテンション上がりました!
夏の暑い時、涼しいところで、大迫力の恐竜映画は良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
toko
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。