劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全324件中、101~120件目を表示

3.5恐竜が見たいのですが

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

割と悪い評価が多いとは思いましたが、内容的にはそこまで悪くなかったです。
ただ、もはや恐竜とは思えない生物が多くなって来た点がとても残念です。
終盤に見応えのあるシーンがあるのが、こういった映画かと思うのですが、
終わってから思うに私的には一番見応えは海のシーンでした。
あと過去のシリーズでは、もっと多くの種類の恐竜が出てきたかと思うのですが、本作はとても少なかったように思えます。
物語の途中、スカレット・ヨハンソンのチームととある家族のチームに分かれるのですが、
これを分けてそれぞれの道中を表現したせいで内容が薄くなったようにおもえます。

いい点は主人公陣にスカヨハを据えた点は、見栄えが良かったです。
あとは博士とダンカンキャラが立っていて印象は良かったです。
見た感じ過去の第1作をオマージュしたような見せ方をしてくれている点も嬉しかったです。
特に終盤のイザベラのシャッターを開けるシーンが特にそう思えました。

マハーシャラさんは、グリーンブックの時はきゃしゃなイメージだったのですが、
本作では元軍人ということもありゴツくてびっくりしました。

好きなシリーズなので、次作が作成されるならちゃんと原点回帰して欲しいですね。
ドロレスは、次作の伏線になるのでしょうか。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
たけお

4.0欲しかったのは説得力

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

シリーズ全作鑑賞済み。
定期的にシリーズを通して観る位にはファンです。
小学生の子供と吹き替え版を鑑賞。
こちらのレビューが散々なので心配していたのですが…結果かなり楽しめました。

スカーレット・ヨハンソンの吹き替えはブラックウィドウに比べれば全く問題ないレベルです。

目的となる陸海空のDNA採取は、子供っぽい理由付けに感じましたが、場面転換に非常に役立っていてよかった。子供に理解しやすい点も良い。
モササウルス、ケツァルコアトルは迫力満点で、館内から多数声が上がるほど盛り上がりました。

問題のキメラ恐竜ですが、ミュータドンは架空ながらカッコよい。知能が高すぎるように感じましたが、デザインに合った動物らしい挙動が良い。

問題はDレックス。
行き過ぎたDNA操作による失敗作なのですがビジュアル先行すぎて、必然性と説得力が足りません。
キメラが出てもいい。TRexはヒメコンドルの次に嗅覚がいいとか、コウイカの遺伝子で透明になれるとか、そういう説得力が欲しかった。

伝統を守らなければ叩かれ、マンネリでも叩かれ、名作シリーズ故か少々不遇な評価を受けているように感じます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
かのか

0.5とにかくひどい

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのジュラシックシリーズの中で1番ひどい出来。
吹き替えで見たけど松本若菜がこれまたひどい。
まだ字幕で見た方がマシだったかも。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
はちみつ

3.5(ジェラシックパーク3+ジェラシックワールド)÷2

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

カワイイ

ジェラシックパーク3とジェラシックワールドを足して2で割ったような作品。
過去作のオマージュも随所に散りばめられていてファンサービスにも気を配っています。傑作ではありませんが佳作ではあると思います。
前作「新たなる支配者」の反省からか登場する恐竜の種類を抑えているのも好印象でした。
エイリアンロムルスでも思いましたが新しい驚きなどは皆無な展開で、ストーリーについてはタンパクな印象です。
どうしても納得できないのは冒頭のシーン、みんな防護服着てるクリーンルームで立ち食いからのポイ捨てはいくらなんでも無理があり、それがずっと引っかかります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イサキ

5.0恐竜がかっこいい

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前半の海はなんかいる感が出ていてよかった。後半は恐竜がたくさん出てきて最高です。グッスの3D下敷きがかっこいいです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ごうわん

3.0色々薄い

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

登場人物も恐竜も脚本も色々と薄味で感情移入出来ないし、ハラハラドキドキしないし、どうしたもんだか、ゴジラVSコングを見返したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
でぃ〜きんす

4.5サバイバルとアドベンチャーの新シリーズ

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

遺伝子操作のタブーや人間のエゴなどテーマ性の強い前2シリーズ比べて、今作はいたってシンプルにサバイバルとアドベンチャー要素が前面に描かれていると感じました。これはもちろん好みの分かれるところですか、僕はとても好みです。
もともと好きなジュラシックシリーズに加えて、好きなスカーレット・ヨハンソンが主演ということ採点は甘くなっているかとは思います。
続編も早くも楽しみ♪

コメントする 3件)
共感した! 41件)
光陽

4.0人が食われるシーンはお子さんにはきつそう

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

なのでお母様方、お父様方、お子さんを連れて行く際はご配慮をお願いします
内容は かなり良かった
恐竜が生存している立ち入り禁止地区に入って恐竜の血液を採取する話だけど何人も亡くなった。
ハラハラドキドキの展開の連続で、全員は生きて帰れなかったけど最終的には何人か生き残って脱出できて良かった。

過去の作品みたいに何かを作り出してるわけじゃ無いからそこは少し物足りないけれど
個人的には満足したな。

前前作のテーマパークがもう廃墟となっていてそこは悲しかったけど繋がりが感じられた点は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
めぐ

3.0

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

前半、居眠り、途中で大音響で目覚め。
金がかかってる臭。これはこれでヨシ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
zurax

4.0IMAXでの鑑賞

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

いやぁ〜 素晴らしいです!
大画面、素晴らしい音響で是非鑑賞してみて下さい。
動じない わたしでも、声を上げてしまいました笑
結構、最初からドキドキさせていただきました!

人間が、イジくるたびに、恐竜達がおかしくなってしまう。。
今、自然界が狂っているのも よくしようと思って人間がいじくっているからでは?

名前は忘れましたが、チビ恐竜の続編?あるのかしら?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
リモーネ

4.0「会話劇がおしゃれ」

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年243本目。

スカーレット・ヨハンソンが研究者を恐竜の地へ誘うまでの会話がおしゃれ。最後は「もういい?」何か食べながら「決めた」。中盤研究者がブラキオサウルスが進化した恐竜を見つけた時の喜びの表情。ここが一番見せたかった所かなと。そして1作目から続くあの音楽はやっぱりいい。名曲です。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ヨッシー

2.0ジュラシックワールドの名にあぐらをかいた金儲け映画

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画は視聴者を馬鹿にしているよね。
「シリーズものだからこの程度の作り込みなら儲かるでしょ」
という作り手の傲慢さを感じる映画。
何の新しさもなく、つまらない。
どんどん劣化していくシリーズ。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
チャーリー

2.0監督の責任が問われる

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

「ジョーズ」「エイリアン」「ゴジラ」の寄せ集め映画。この作品のオリジナリティーはどこに消えたのか。
ワクワクどきどき感の喪失は脚本が悪いのか、シリーズを重ねた弊害なのか、キャスティングに難ありなのか。結局、監督がダメなだけ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
T K

0.5恐竜の必要なし

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿

単純

クリーチャー映画としても微妙、死ぬだろうなってキャラは死ぬし死なないだろうなってキャラはしっかり生き残るから緊張感も皆無。
ジュラシックパークにあった恐竜のロマンも感じなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TAKLesPaulv

2.0もう怪獣出てきちゃった。

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まあまあがっかりした。
遭難家族パートもうちょい要らんかったやろと思います、レックスがゴムボート返してくれる謎のファインプレーももやもやする。
全体的にB級臭が凄い、スカーレット・ヨハンソン、マハーシャ・アリ等俳優のお陰で最期まで観れた。
ラストの怪獣はなんだい?恐竜の映画観に来たのに怪獣出てきちゃったよ、デザインも好きでは無かった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
はまぐりの短い感想文

3.0まあ普通に…

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ドキドキ

楽しめたけど…想像を超えてくるものがほしかったかな。
夏休みの暇つぶしにどうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トモ

3.5恐竜でなくモンスターを登場させたらダメでしょ

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

 ユニバーサル・スタジオの伝家の宝刀たる「ジュラシック・パーク」、本作で7作目とは結構なことで、と言っても「パーク」3作で一旦終わりとなったものの、この金脈を放っておけるはずもなく、14年のブランクで「ワールド」として復活し早4作目。要はスリラーかホラーのジャンルであって、サスペンスの技量に長けた監督が必須。そのジャンルの最高峰であったスピルバーグが手掛け、当初は科学技術の発達による神秘とロマンそして相反する商業化の皮相も込めたものでした。と言っても、「キングコング」1933年のテーマと何ら変わってはいませんが。

 しかしそんなサブテーマも金儲け主義によるフランチャイズ化によって霧散するのもまた必然。怖がらせてくれればそれでOKと割り切って、一応前作との繋がりに配慮しつつも、馬鹿な人間達の登場で、再び恐竜で脅かし震え上がらせる手法の焼き直しなんですね。それで十分ですが。

 で、本作は「水」が主体となってシチュエーションが水中or水面の設定が圧倒的となっており、差別化を図っている。この島に着くまでの説明が少々テンポも悪く画面が停滞気味、おまけに登場人物が多く、整理も仕切れてないのが惜しい。もっとも探検に突入する人数を多くするのは、当然に次々と殺される者の設定のために必要だから。

 「復活の大地」の副題どおり、人員も完全に一新で、スカーレット・ヨハンソンが殆ど一枚看板の扱い。しかしこの演技並びに人気ともにトップの女優をキャスティングしなければならないのは、言い換えればCG恐竜の焼き直しは制作側も自覚しており、それ以上のセールス・ポイントが必須だからでしょう。彼女も多分大金積まれての口説きを受けてでしょうが、タンクトップにボリューミーなバストの強調とニーズをしっかり汲み取ってのプロ根性を見せつける。そしてイケメン枠には「ウィキッド ふたりの魔女」2024年 のジョナサン・ベイリーを配し、少々チキンな学者設定で、第一作のサム・ニールに準ずる役。あんな絶壁から水中へ落下してもメガネがまるで落ちない不思議を除けば画面に華を添える役割は十分に果たした。ただ、二度のオスカー受賞に輝くマハーシャラ・アリをこんな役で使うとはあり得ないし、さしたる見せ場もなく残念至極。

 そしていよいよクライマックスに至り、過去の無謀な恐竜の「交配」の結果の「怪物」を登場させる。プテラノドン・タイプにウツボのような頭部の飛ぶモンスター、最強のティラノサウルス・タイプにエイリアンをミックスしたようなモンスターがラストに大暴れ。当然に見せ場ではあるけれど、私は白けてしまった。太古の琥珀に封じ込まれた蚊の体内の恐竜のDNAから現代に再現した恐竜だからジュラシックであるはず。ここに至りもはやただのモンスター映画に成り下がったわけで、映画としてのDNAを放棄も同然なんです。

 例によってジョン・ウィリアムスのテーマ曲を最前面に打ち出してますが、如何せん恐竜達がのさばる「ロマン」はまるで消え失せてしまった。もとより陸海空の三種の恐竜の血液が、人類の心臓病対策に有効だなんて白々しい設定が安直過ぎ。それにしても厳重な研究室でSNICKERSを食べながらの研究者って、いかにもアメリカ的ですが、同時に幼稚さに辟易もしますね。で、三種の血液はヘンリー博士に託され有用に使われそうで、必ず制作される第八作では心臓病を克服した世界なんですよね。まさか、人間と恐竜のミックスが登場なんて、あり得るかも。IМAX版での鑑賞でしたが、天地は一度たりとも拡大しないタイプで残念。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
クニオ

3.5シンプルにハラハラドキドキのアクション

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

火器が少なくドンパチに頼らないアクションが好印象です。
吹替版を鑑賞しました。主人公スカヨハのかっこよさに吹替の声が乗っていないのが、今ひとつでした。
本シリーズでの今後の彼女の活躍は楽しみですので、今後は字幕版にします。
遺伝子操作で生まれた恐竜は、怪獣ですね。将来、火を吹きそうですね。
恐竜映画からモンスター映画にジャンル替えですね。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
kobo-ojisan

4.5色々と気にしなければ、ハラハラドキドキの「恐竜パニック映画」!!

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

「細かいところを気にしなければ」
「ジュラシックパークを初めて観た時の感動を期待しなければ」
とても楽しめる映画でした。

新鮮味は無いけど、映画館のスクリーンで観るべきです。

今後、
今までのシリーズのように、
・軍隊が絡んできたり
・本土が舞台になったり
・恐竜以外が怖くなったり
すると、とてもとてもとてもつまらなくなる。

伏線が張られて終わったので、
過去作と同じように
・舞台が本土に移って
・人間の利権争いの要素が強くなって
という展開になりそうだけど、

過去の失敗から学んでほしい
と期待します!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
moty

4.03.6くらいかな

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

いまのレビュー3.1程悪くは無い
前半むだな部分とラストの恐竜に対する不満だと思うけど醍醐味である迫力、スリルは十分あった
時間あわなくて3D4DXでは見れなかったけどIMAXでも満足はした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kai
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。