劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全523件中、281~300件目を表示

3.0最早…

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿

CGの恐竜がスクリーンを闊歩していること自体が最高の映画体験だったあの頃のジュラシックパークと違って、最早「恐竜が本当にいるみたい」なんて珍しくもなんともくなってしまって久しいですが、それでもやっぱり恐竜ってだけでワクワクしてしまうもので、それだけで星2個分ぐらいの感動はありました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
無名

2.5ジュラシックなのか

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に恐竜が少なく全身が出ているものはさらに少なく、一部恐竜が生物よりもゲームモンスターにしか見えずジュラシックシリーズには見えなかった
またキャラクターの魅力が少なく個人的にはダンカンと博士以外の魅力が見えず遭難親子と彼氏いなくてもよくない?と思えてしまう
映像が良い所もあるのがもう少し何とかならないかと思ってしまう

コメントする 1件)
共感した! 13件)
slowly

3.0映画館で観ればオッケ!!

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルのとおり、映画館(とくにIMAX)で観るなら迫力もあり映画館特有の雰囲気も相まって良い時間を過ごせるのかなって

内容は、恐竜にスポットライトを浴びせてるというよりかメインの人たちにスポットライト浴びせてるので、恐竜見たさに期待すると肩透かし喰らった気分になるかもです

でもまあ恐竜ってロマンなんですわ~

コメントする (0件)
共感した! 10件)
観るか悩んでる人への一押し感想目指してます

0.5アナコ◯ダ2 アマゾン100円

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

こんな映画見るなら、アマゾンでアナ◯ンダ2を90分100円で見たほうが断然面白いし、見たかったもの全てが有ります。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
pig

3.0前作よりはずっと良いけど

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

個人的にジュラシック・シリーズではワールドの一作目が見たかったものを見せてくれたという意味でマイベストです。
しかし続く2と3特に後者はあまりに酷かったと思います。
で本作なんですが、2や3で感じた「あーあ」という失望感に対して「うーん、残念」という位の感想でした。
最後にあいつとティラノサウルスのバトルがあればずいぶん印象も違ったんでしょうけど、ややすっきりしない終わり方でしたね。
あいつに関しては賛否あると思いますが、物語上は皆人工恐竜ですから有り得なくはないと割り切っています。
それよりもむしろ恐竜マニアとしては普通の恐竜の方が色々とおかしい事があるのが気になってしまうんです。
これも同じ理屈で納得しても良さそうなものですが、そこが恐竜マニアなんですよね。
あと救助された家族とスカヨハの一行が半々な形で物語が進むのが中途半端になってしまった感は否めません。
チビケラトプスも何か絡んでくる伏線かと思いましたがそんな事もなく、良さげなところは結構あるけどいまいち印象が薄い、といったところです。
興行収入は好調のようですので次回作にも期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あのまり

3.0つまらなくはない・・。

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

出だしは退屈だったけど、舞台が恐竜たちのいるところに移動してからは、そこそこ楽しめたかな。
アトラクション映画として。
演出として面白かったとこもあったし。

ただ、主人公たちにも感情移入できないし、恐竜たちの生態もよくわからない。
挙句の果てには恐竜じゃないのまで出てきちゃって、何が描きたいんだろ?
自分は恐竜とか好きだし、未確認のものまで含めて生き物は好きなので、ただ襲ってくるだけじゃなく、ちゃんと、その地に生活してる生き物として、恐竜を描いて欲しかったな。

映画、観ながら、日本での恐竜のような生き物の目撃談を思い出していた。
戦前、北方領土付近の海では割と頻繁にネッシーのような生き物が見られたとか、長崎の海でモササウルスのような生き物が目撃されたとか、江戸時代の相模湾に奇妙な生き物が現れたことがあったとか・・。

現在でも恐竜が生き残ってたらワクワクするんだけどなあ。
生き残ってないいかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Syouiti

3.0さーて誰を食おうか?

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

アホチームの中で、コイツが食われるかも?と思った人がだいたい食われた。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
コウジ

3.5物語は無いのに展開が凄いという奇作

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

驚く

3連休の最後の夕方、突如としてマ王の映画観たい病が発症してしまい、治める為にイオンシネマ和歌山まで行って参りました😁
何を観ようか、何て考える間もなくマ王は真っ直ぐ『ジュラシック・ワールド 復活の大地』へと向かっていた✨
前評判の悪さなんか気にする事も無く「観たいから観に来た」と堂々とチケットを購入💥
マ王のポリシー「騙されるなら映画館で」をぶち上げて鑑賞に臨んだ次第だ👍

さて思った通り内容は無いに等しい🌀
心臓病の為の製薬開発に必要なのが長寿の恐竜のDNAという下準備だけが整えば、後はもう黙って覚悟を決めるだけ🤣
そうこの映画、アトラクションとして観れば楽しめる作品になってます✨
展開としてはジェイソン・ステイサム兄貴の映画と似ていて、最初の15分くらいの説明が終われば後は恐竜とのドタバタなので、変に物語を追っかけてると睡魔に襲われるから(ストーリーを当てにするのが間違ってる)脚本なんかこの際忘れて、どんな恐竜が襲ってくるのか、だけを追っかける映画となっております🫡
故に評価が難しいんだけどマ王は初代『ジュラシック・パーク』くらいハラハラしたから悩んだ末に上記の星3.5にしました💦
物語だけだと星は1です⤵️

ホント、スカーレット・ヨハンソンも大した演技じゃないし、大体演技が必要無い映画だし😬
主演は俳優ではなく恐竜なワケだからハラハラドキドキ要員としてのキャストなのよ😂
恐竜だけなら何にも起こらないけど、人間いるから大変な事態になるだけの話なのさ😆

オープニングから早速我らがモササウルスを登場させてザンブと水飛沫&大波を浴びせつつ、島に上陸してからは川下りでお約束のTレックス、草原ではティタノサウルス、切り立つ崖ではケツァルコアトルス、トリはDレックス(失敗作の新人さん)と怒涛の展開はジェットコースター宛らである💨
取って付けたようなヨットで旅する家族連れだって本当に必要なのか定かではない🤔
兎に角、恐竜が暴れる為に用意された人間達が右往左往する映画でした🥸

鑑賞希望の方はなるべく前の席に座るのをオススメします(ベストは3〜6列目)
恐竜と人間の戦いを間近で鑑賞出来るのは本作だけですよ👍
映画は脚本が命、との考えの方は鑑賞を控えた方がよろしいかと😵‍💫
マ王としてはイオンシネマ和歌山の55歳から1100円というサービス価格での鑑賞でしたので2時間14分のアクティビティとしては値段相応と判断しました🤗

映画館での鑑賞オススメ度★★★★☆
物語としての鑑賞オススメ度★☆☆☆☆
スカーレット・ヨハンソンてブス?度個人の見解に任せる

コメントする (0件)
共感した! 17件)
マ王

3.5いうほど悪くはない

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

頭空っぽにして楽しめるパニックムービー。
レビューがけっこう微妙なので、心してみたからか?普通に楽しめた。

たしかに、エイリアンでさんざん使われた形状のモンスターが最終ボスとしてでてくるのは、ハ?ってかんじだけど、悪いやつが恐竜に食われ逃げ惑う愚かな人間ども…といういつものやつなので、そこが面白かったのでヨシ。

エイリアン恐竜の造形はひねりないからマイナス。どこかの映画でみたことあるモンスターってかんじ。AIが出力したんですか?!

でかい草食恐竜に出くわし、雄大にのっしのっしと歩いているシーンはよかった。

いつもの恐竜が人を食べていくところもハラハラして良かったよ!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
laika

4.0思いの外良き

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿

ティラノサウルスのお昼寝シーンが可愛いです。

あそこでボート取って乗っていっちゃうんや?絶対気づかれるやん…という今までにないシーンもあり。勇敢すぎるやろ。博士ではない一般市民だから無知なのか。ジュラシックワールドで遊んでた世代なので若干恐竜をナメてるのか身近な感じだからなのか…面白かったです。
ティラノのお昼寝めっちゃ可愛いかった。はじめ気づいてないしお手てちっちゃ♡
そんな何気ない恐竜の日常がみれたのはパークでもワールドでもないからなのでしょうか。

とはいえ、もはやモンハンの世界になってる。初めの船で戦うシーンも、途中のあごタプタプしてるやつも、最後のフルフルみたいなやつも(足4本あったからエイリアンかな)
若干意識して寄せてるんかな?と思うくらいモンスターハンターです。

やっぱりティラノが良かった♡今回は水のシーン多かったようにおもう!確かに水は今までそんなにないし良き!翼竜もよかった!飲み込むとこリアルな動きでした。

メンバーに子供入れてくるとことか、保身や金のため仲間見捨てる絶対死ぬやんこいつキャラや、博士、恋愛にはならんがなんかいい感じなん?はおなじみな感じで、初期ジュラシックパークやジュラシックワールドを思い出させます。
長年愛されてきたシリーズだけに、最後腕とれるんやろななどわかりきってたし、前の良すぎてメンバーもキャラもなんか微妙…って思ったけど、やっぱり面白いです。スピンオフやと思ったらいいかもしれません。
本編の主役勢がほんのちょっとでも出てくれたらもっとよかったかも。

初めてのIMAXでしたが、没頭感あってサウンドも最高!何回かびくっ!😳てなった。もう映画は全てIMAXにしたらどうだろうか。将来なるんかな…
首の長い恐竜🦕の求愛行動や、しっぽ長すぎやろ。などちょいちょい新しいもの入れてきてるとこが笑えます。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
せたがやん

3.0次回作は「ミニサイズ恐竜のドロレス」がメインか?

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿

単純

新シリーズの登場人物のお披露目のような感じだった。映像技術が進んでいるから、恐竜達のリアル感は楽しめたけれど、ストーリーが今一歩な感あり。
次回作はリュックにすっぽり入ってしまうミニ恐竜のドロレスが活躍しそうだ。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
ちゃ坊主

3.5恐竜が見たいのですが

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

割と悪い評価が多いとは思いましたが、内容的にはそこまで悪くなかったです。
ただ、もはや恐竜とは思えない生物が多くなって来た点がとても残念です。
終盤に見応えのあるシーンがあるのが、こういった映画かと思うのですが、
終わってから思うに私的には一番見応えは海のシーンでした。
あと過去のシリーズでは、もっと多くの種類の恐竜が出てきたかと思うのですが、本作はとても少なかったように思えます。
物語の途中、スカレット・ヨハンソンのチームととある家族のチームに分かれるのですが、
これを分けてそれぞれの道中を表現したせいで内容が薄くなったようにおもえます。

いい点は主人公陣にスカヨハを据えた点は、見栄えが良かったです。
あとは博士とダンカンキャラが立っていて印象は良かったです。
見た感じ過去の第1作をオマージュしたような見せ方をしてくれている点も嬉しかったです。
特に終盤のイザベラのシャッターを開けるシーンが特にそう思えました。

マハーシャラさんは、グリーンブックの時はきゃしゃなイメージだったのですが、
本作では元軍人ということもありゴツくてびっくりしました。

好きなシリーズなので、次作が作成されるならちゃんと原点回帰して欲しいですね。
ドロレスは、次作の伏線になるのでしょうか。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
たけお

4.0欲しかったのは説得力

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

シリーズ全作鑑賞済み。
定期的にシリーズを通して観る位にはファンです。
小学生の子供と吹き替え版を鑑賞。
こちらのレビューが散々なので心配していたのですが…結果かなり楽しめました。

スカーレット・ヨハンソンの吹き替えはブラックウィドウに比べれば全く問題ないレベルです。

目的となる陸海空のDNA採取は、子供っぽい理由付けに感じましたが、場面転換に非常に役立っていてよかった。子供に理解しやすい点も良い。
モササウルス、ケツァルコアトルは迫力満点で、館内から多数声が上がるほど盛り上がりました。

問題のキメラ恐竜ですが、ミュータドンは架空ながらカッコよい。知能が高すぎるように感じましたが、デザインに合った動物らしい挙動が良い。

問題はDレックス。
行き過ぎたDNA操作による失敗作なのですがビジュアル先行すぎて、必然性と説得力が足りません。
キメラが出てもいい。TRexはヒメコンドルの次に嗅覚がいいとか、コウイカの遺伝子で透明になれるとか、そういう説得力が欲しかった。

伝統を守らなければ叩かれ、マンネリでも叩かれ、名作シリーズ故か少々不遇な評価を受けているように感じます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
かのか

0.5とにかくひどい

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのジュラシックシリーズの中で1番ひどい出来。
吹き替えで見たけど松本若菜がこれまたひどい。
まだ字幕で見た方がマシだったかも。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はちみつ

3.5(ジェラシックパーク3+ジェラシックワールド)÷2

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

カワイイ

ジェラシックパーク3とジェラシックワールドを足して2で割ったような作品。
過去作のオマージュも随所に散りばめられていてファンサービスにも気を配っています。傑作ではありませんが佳作ではあると思います。
前作「新たなる支配者」の反省からか登場する恐竜の種類を抑えているのも好印象でした。
エイリアンロムルスでも思いましたが新しい驚きなどは皆無な展開で、ストーリーについてはタンパクな印象です。
どうしても納得できないのは冒頭のシーン、みんな防護服着てるクリーンルームで立ち食いからのポイ捨てはいくらなんでも無理があり、それがずっと引っかかります。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
イサキ

5.0恐竜がかっこいい

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前半の海はなんかいる感が出ていてよかった。後半は恐竜がたくさん出てきて最高です。グッスの3D下敷きがかっこいいです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ごうわん

3.0色々薄い

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

登場人物も恐竜も脚本も色々と薄味で感情移入出来ないし、ハラハラドキドキしないし、どうしたもんだか、ゴジラVSコングを見返したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
でぃ〜きんす

4.5サバイバルとアドベンチャーの新シリーズ

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

遺伝子操作のタブーや人間のエゴなどテーマ性の強い前2シリーズ比べて、今作はいたってシンプルにサバイバルとアドベンチャー要素が前面に描かれていると感じました。これはもちろん好みの分かれるところですか、僕はとても好みです。
もともと好きなジュラシックシリーズに加えて、好きなスカーレット・ヨハンソンが主演ということ採点は甘くなっているかとは思います。
続編も早くも楽しみ♪

コメントする 4件)
共感した! 68件)
光陽

4.0人が食われるシーンはお子さんにはきつそう

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

なのでお母様方、お父様方、お子さんを連れて行く際はご配慮をお願いします
内容は かなり良かった
恐竜が生存している立ち入り禁止地区に入って恐竜の血液を採取する話だけど何人も亡くなった。
ハラハラドキドキの展開の連続で、全員は生きて帰れなかったけど最終的には何人か生き残って脱出できて良かった。

過去の作品みたいに何かを作り出してるわけじゃ無いからそこは少し物足りないけれど
個人的には満足したな。

前前作のテーマパークがもう廃墟となっていてそこは悲しかったけど繋がりが感じられた点は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
めぐ

3.0

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

前半、居眠り、途中で大音響で目覚め。
金がかかってる臭。これはこれでヨシ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
zurax
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。