「タイトルなし」ジュラシック・ワールド 復活の大地 ソルトンさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし
シリーズ1作目の「ジュラシックパーク」が個人的にはエポックメーキング。自分と同世代の人なら、そのように捉えている人は多いと思っている。実在するはずのない恐竜がリアルに動き回る姿を観て度肝を抜かされた事を覚えているし、恐竜を復活させるに至った科学説明のリアルさにも興奮させられた。そんな作品の続編なのだから、やっぱり厳しく観てしまう。
良いシーンも沢山有ったが、やっぱり不満も多い。世界観や人の行動が嘘っぽくて、なかなか作品に入っていけない。オープニングのチョコバーの紙袋が原因で研究所のセキュリティが故障するシーンなんて描かない方がマシ。原因不明で故障している方が、よっぽど納得できた。恐竜も改造されすぎて映画では久々にCGを観せつけられているって気分になった。
これは悪い事とは思っていないが、登場キャラの役割が分かりやすく、誰が途中退場するのか序盤で予想がついてしまう。唯一船長さんだけ生き残りそうだけれど誰かを庇って退場するかもって悩んだが、案の定、ラストが正にそのような展開、製作者の匙加減で、どちらにでも転がせる構成だった。
なんとなく優しい展開の作品だったが、次回作は思い切って目を背けたくなる過激な作品に挑戦してみるのも有りではないかと思った?でも、つまらない原因は、そういった事でもないんだろうな〜。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。