「【ネタバレ】面白かった人はレビュー見ないで」ジュラシック・ワールド 復活の大地 風のように去るさんの映画レビュー(感想・評価)
【ネタバレ】面白かった人はレビュー見ないで
ジュラシックシリーズは1作目から全部追いかけてます。予告が凄く面白そうだったので映画館に足を運びました。結果、ジュラシックの皮をかぶった地獄を見ました。
過去作は不可能を実現するための科学の暴走やら遺伝子操作による自然への冒涜などテーマがあり、葛藤や罪悪感を乗り越えて困難に立ち向かったりしてました。本作は薬のために恐竜の生体組織を3種類集めるというゲームみたいなお使いがメインでした。
モササウルスとの攻防は迫力あって面白かったのですが、船へソフトタッチ過ぎませんか?スピノサウルスと種を超えて共闘とかするのですか? このへんで違和感がじわじわ湧いてきました。ストーリーで強烈にけん引してくれれば細かいところはどうでもいいのですが、本作は登場人物の感情の機微もなければ食われるか逃げられるかのドキドキもないので細かいアラが気になりだすと止まらなくなりました。
以下、気になったアラを列挙します。ネタバレもします。
モササウルスの皮膚は厚さ10cm。サンプル採取用の針の長さ目視で10cm。大丈夫? 血管に届く? そもそも血管の位置分かる?
パパ、娘を助ける時足が挟まってパキパキって折れた音したよね。歩けないって杖ついてたのに、時間が経つにつれ普通に歩いて終いには走ってたよね。驚異の再生力だよ。あなたの血で特効薬作れそうだよ。
彼氏が危険を顧みず海に飛び込んだけど、パパは結婚を許すべきではない。ヨット上での言動がひどすぎる。きっと飛び込んだのは不良がちょっといいことしたら滅茶苦茶評価されるアレだ。将来は酒・ドラ●グ・女・DVまみれの旦那になるぞ。ラプトルの前に放り出せ。
草原で何十mもありそうな巨大恐竜と遭遇した時、恐竜たちは伏せてたのか? まったくその場におらず、尻尾が出てきて初めてそこにいることに気づいたみたいな感じだったけど。草の丈は人の身長くらいだったけど隠れられそ? カメラ引いたら無数にいたけど気付かなかったんか?
ドロレスはなぜ1匹だったんだろう。近くに親がいてドツかれないか心配したけど無駄だった。T-REXからボートで逃げたときはぐれて相当離れたはずなのにドロレスは平然と合流してたね。すげえ脚力と嗅覚。
T-REXはなんであんなボーーーーーーーッとしてんの? 寝起きだから? 寝起きは食欲わかないからね。わかる。でも寝起きなのにゴムボートが立ち上がって倒れた後手品みたいに素早く消えたよね。ゴムボートはT-REXが噛んでもパンクひとつしない。なにで出来てるの?
コンビニでベラが冷蔵庫に隠れた瞬間庫内の電気が消えて、恐竜の注意がそれた瞬間電気がついた。どんだけ強運なのよ。生きて出られたらパワーボール買おうぜ。
ラストの恐竜は見た瞬間ち●こじゃんと思った。調べたらエイリアンのゼノモーフがモチーフらしい。道理で。おぞましいものが出来て島を放棄したらしいが、妙に納得した。そりゃこんなモノ生み出したら裸足で逃げ出すわ。
脱出時はモサもスピノも出てこず平然とボートで脱出できたね。なんで?
ドロレス連れて帰ったけど大丈夫そ? 赤道から連れ出したら生きていけないことない?
もう鑑賞中こんなことばかり考えてました。ストーリーは何一つ覚えておらず、突っ込んでばかりの俺は巨ち●こサウルスに頭から齧られるべきなのかもしれません。
だいたい全部同意なんですがひとつだけ
コンビニでベラが冷蔵庫に隠れた瞬間庫内の電気が消えて、恐竜の注意がそれた瞬間電気がついた。
これは庫内でバッグを使って電気を隠していましたね、だからやり過ごせて出てきた、ということですね。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。