「設定が活かされていない ドロレスに救われた」ジュラシック・ワールド 復活の大地 imaxmaxさんの映画レビュー(感想・評価)
設定が活かされていない ドロレスに救われた
IMAX 字幕版で鑑賞
恐竜がリアルや迫力があるで評価される時代は終わった。なら他の部分は?
恐竜を厳重な管理で研究している施設が、ゴミがそんな理由で?
DNA採取というだけで上陸の動機づけが弱い。
禁断の島なのにあっさり上陸。
せっかく子供恐竜ドロレスの出会いがあったのに、可愛いだけで全く活かされていない。
恐竜との対決も、心に残る印象的なシーンがあったのか。
次回作があったら見てみたいと思えるクリフハンガー(次が気になる終わり方)があったのか。
私なりに考えてみました。
持ち込まれた食べ物が持ち込み禁止食品で突然変異した。
最後に襲ってきた恐竜がドロレスの親で、ドロレスが親に優しくしてくれたと説得して解放された。
一緒に帰ったドロレス。次回何かある。
長いクレジット中も誰も帰らずにいた。おまけ映像楽しみにしていたのか。でも少し音がしたがそれで終わり。
ドロレスが可愛かったから採点1.5 追加しました。ドロレスがもっと活躍してくれたらもう1.0追加しても良かったが、それはありませんでした。
………
恐竜にあげるお菓子はリコリス。映画のリコリスは知らないが、リコリスが入っている「サルミアッキ」は家にある。美味しくないような不味いような、でもクセにな…。ドクターペッパーも映画にあった。この二つけっこう似ている味。(ちなみにリコリスと呼ばれる彼岸花とは別の植物です。英語で綴りが違う)
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。