か「」く「」し「」ご「」と「のレビュー・感想・評価
全104件中、101~104件目を表示
恋の群像劇として面白い
原作は未読。
人の感情が見える能力は便利なように見えるが、実はとても面倒で辛い思いをしてしまう気がする。そんな力を持った京くんの片思いの話と思っていた。
ところが実際は、5人の視点から語られる物語で、全容が徐々に明らかになっていくという流れ。恋愛ミステリー的な要素もあるとは思うが、高校時代の恋心をちょっとした変化球で描いた物語だった。印象としては5人の群像劇に近い。
5人のキャラクターがキチンと描かれていたし、それぞれがとても魅力的だった。特にミッキー役の出口夏希がいい。ポジティブで明るいというだけでなく、苦悩している部分もうまく表現できていたと思う。これからいろんな役に挑戦してもらいたい。さらに菊池日菜子や早瀬憩(違国日記のあの子!)もよかった。5人の恋模様がとても愛おしい。最後、京くんだから許せるんじゃなくて、ミッキーだから許せるってことなんだろうな。そんな切なさの描き方もひっそりとしていい。
正直、結末に驚いたわけでもないし、京くんの自己評価の低さによる卑屈さに焦れったいを通り過ぎて軽い怒りすら覚えたことも確か。1つの両思いが成立するということは、いくつかの失恋が発生するということでもある。そんな片思いの切なさがあっても、両思いの成立は尊いものだ。新しい工夫といろんな要素をつめこんでいたが結局は恋のお話として面白かったから少し高めの点数にした。
思春期には切実な悩みであり、 大人からすると全て含めて懐かしく愛しい青春
天真爛漫でクラスの人気者、ミッキー、
じれったい奴(笑)、京、
つかみどころのないパラ、
誰とでも仲良く見えて実は誰にも心を開いてないヅカ、
すぐに「自分なんて」って考えてしまうエル、
それぞれにちょっとしたかくしごとがあって、
どれも思春期には切実な悩みであり、
大人からすると全て含めて懐かしく愛しい青春。
「少女は卒業しない」の中川監督の
静かな「青春」の画の数々が美しくて眩しく
10代の娘には「人の気持ちが見えすぎてしまう」同年代の悩みが痛いほど刺さるみたいで、
でもそれを優しくてあったかい空気で描くから
感動で何回も涙してました…
これこそまさに純度100%(*^^*)
あとちゃんみなさんの主題歌、良すぎん?!言葉で説明できない部分をうまく歌につなげてて最高にエモい!
この映画の優しくてあったかい空気、ちゃんみなさんの歌声に包まれる映画館の空間を含めて素晴らしい完成度!
⚫︎性的描写 まったくなし
⚫︎残酷描写 まったくなし
⚫︎理解難易度 分かりやすい
清楚な学園ラブストーリー
全104件中、101~104件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。